6月1日は何の日?
ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、6月1日の
などをまとめてみました。
記事の中身をざっと見
6月1日は何の日?
写真の日
天保12年6月1日に
との記録があることにちなんで
- 日本写真協会
- 写真の日制定委員会
が合同で記念日に制定しております。
新暦1841年7月18日
記録によると
- 被写体
- 薩摩藩主 島津斉彬
- 撮影者
- 長崎の御用商人 上野俊之丞
だったとされております。
ちなみに、上記記録は上野俊之丞の次男・上野彦馬氏の口述記事をまとめた
の中で、6月1日の項目に写真撮影に関する記載があったため記念日が制定されているものの、後の調査では
ことが分かっております。
が、記念日自体は、6月1日のまま継続されております。
写真の日に関連した記念日
チーズの日
写真を撮る時の掛け声として
と言うことが多いことから、食べ物のチーズと掛けて写真の日と同日の6月1日に記念日が設けられております。
…などなど
気象記念日
1875(明治8)年6月1日、東京・赤坂葵町に気象庁の前身で日本初の気象台となる東京気象台が設置され
ことにちなんで記念日が設けられております。
その後名称は「中央気象台」に改称され、気象庁と再改称されたのを機に運輸省(現:国土交通省)の外局に昇格しております。
ちなみに、最初の予報は

天気は変り易し、
但し雨天勝ち
という割りと曖昧なものでした。
加えて、天気予報は当時指定された交番の掲示板に紙で張り出されるスタイルだったことから
そう。
気象記念日に関連した記念日
バッジの日
「気象」とバッジの「徽章」が同じ読み方なことから、徽章工学協会が気象記念日と同日の6月1日に記念日を制定しております。
…などなど
国際こどもの日
1925(大正14)年にスイス・ジュネーブで行われた
子供の福祉世界会議
で6月1日に記念日制定された国際デーのひとつ。
国際表記
International Children’s Day
この決定に合わせて、世界の約2割の国々が6月1日を
こどもの日
として記念日に制定しております。
日本ではゴールデンウィークを構成する5月5日が
こどもの日
として国民の祝日に制定されております。
国際親の日
国連総会で6月1日に記念日制定された国際デーのひとつ。
国際表記
Global Day of Parents
例年6月1日が国際こどもの日として国際的な記念日に制定されていることと併せて
ために記念日として設けられております。
ことに対する
ための行動が提唱されており、例年6月1日を中心に「国際こどもの日」と合わせた各種イベントなどが開催されております。
世界牛乳の日
国連食糧農業機関が6月1日に記念日制定した国際デーのひとつ。
国際表記
World Milk Day
同記念日に合わせて、日本酪農乳業協会が6月1日を
牛乳の日
の名称で日本独自の記念日に制定しております。
ことから、月の最初となる6月1日に記念日が制定されており、日本では6月が
牛乳月間
として酪農業者や乳製品販売企業等によるキャンペーンがスーパーなどで展開されております。
他にもある6月1日の記念日
衣替えの日
例年6月1日は
として、制服を採用している
- 官庁
- 学校
- 企業
などでは衣替えが行われることが多いことから記念日が設けられております。
いぐさの日
夏物の衣替えの時期とされる6月は年間を通して湿度が高いことから
とされるい草関連事業を展開している株式会社イケヒコ・コーポレーションが6月1日に記念日を制定しております。
万国郵便連合再加盟記念日
第二次世界大戦前に脱退していた万国郵便連合に、1948(昭和23)年6月1日付けで再加盟したことにちなんで記念日が設けられております。
真珠の日
6月の誕生石は
とされていることにちなんで、日本真珠振興会が月初となる6月1日に記念日を制定しております。
防災用品点検の日
防災アドバイザーとして活躍する山村武彦氏が、関東大震災の起こった9月1日を起点に3ヶ月ごとの節目となる
の年4日間に同記念日を制定しております。
アイデアの日
文具関連のアイデア商品を展開しているサンスター文具株式会社が、同社の創業者・小林三造氏の忌日となる6月1日に記念日を制定しております。
1994(平成6)年6月1日
…などなど
はじまりにちなんだ記念日
矯正歯科月間の日
現代矯正歯科医療学の基礎を築いたエドワード・アングル博士の誕生日が1855(安政2)年6月1日なことと、例年6月は日本成人矯正歯科学会が取り決めた
矯正歯科月間
となることから、月初の6月1日に記念日が設けられております。
チー坊の日・チチヤスの日
乳製品関連商品を製造・販売しているチチヤス株式会社の創業日で、マスコットキャラクターチー坊の誕生日でもある1886(明治19)年6月1日の日付を取って同社が記念日に制定しております。
国税庁開庁記念日
1949(昭和24)年6月1日に国税庁が開庁したことにちなんで記念日が設けられております。
総務の日
1963(昭和38)年6月1日に、雑誌『月刊総務』の前身にあたる
が創刊されたことにちなんで、同誌を刊行しているナナ・コーポレート・コミュニケーションが記念日に制定しております。
善意の日
1963(昭和38)年6月1日に兵庫県善意銀行が設立されたことにちなんで、同行が記念日に制定しております。
バリ舞踊の日
1964(昭和39)年6月1日から正式に日本とバリ舞踏の交流が始まったことを祝して、バリ舞踊連盟が記念日に制定しております。
かりゆしウェアの日
2007(平成19)年6月1日に「かりゆしウェアを世界に広める会」が発足したこと、6月1日が衣替えの日となっていることにちなんで、沖縄県衣類縫製品工業組合が記念日に制定しております。
沖縄の方言で
- めでたいこと
- 縁起の良いこと
などを意味する言葉
基本的に
- 沖縄県産であること
- 沖縄らしいデザインであること
が条件となっているウエアで、クールビズの一環として官公庁や一般企業でも着用されており、沖縄県内では夏の正装としても浸透しております
ヘアサロンサイネージの日
各サロン利用者向けにタブレットなどで動画広告やオリジナルコンテンツを配信するサービス
THE TOKYO SALON VISION COVE
が、2020(令和2)年6月1日にスタートしたことにちなんで、同サービスを展開している株式会社ニューステクノロジーが記念日に制定しております。
signage
意味:看板、標識
広告関連で用いられる場合は
デジタルサイネージ
とも呼ばれ
- 駅
- 施設
- 建物
- 車載
などの空きスペースを活用し、ディスプレイやプロジェクターなどの映像表示装置を設置して情報を発信するシステムを指しております
法律にちなんだ記念日
ねじの日
1949(昭和24)年6月1日に、日本工業規格の基本法となる
が公布されたことにちなんで、ねじ商工連盟が記念日に制定しております。
電波の日
1950(昭和25)年6月1日に
電波三法
とされる
- 電波法
- 放送法
- 電波監理委員会設置法
が施行され
ことにちなんで当時の管轄元だった郵政省が記念日に制定しております。
現在は総務省の管轄
人権擁護委員の日
1981(昭和56)年6月1日に
が施行されたことにちなんで、全国人権擁護委員連合会が記念日に制定しております。
景観の日
2005(平成17)年に各都市や農山漁村等における良好な景観の形成を目的とした
が全面施行されたことにちなんで
- 国土交通省
- 農林水産省
- 環境省
が合同で記念日に制定しております。
…などなど
見立てにちなんだ記念日
リードオルガンの日
標準サイズのリードオルガンの鍵盤数は61鍵なことから、「61」を6月1日に見立てて日本リードオルガン協会が記念日に制定しております。
ペダルを踏むことで内部に風を送り、リードを振動させて音を奏でるオルガンのこと
明治期に全国の学校などに導入され
楽器のひとつとなりました
余談
オルガンの語源はギリシャ語の
で
- 道具
- 機関
- (人体の)器官
を意味することから、
として使われており、楽器の「オルガン」は
- リードオルガン
- パイプオルガン
- オルガンピアノ
と表現することが多くなっております。
…などなど
飲食に関連した記念日
飲食にちなんだ
- 見立て
- 語呂合わせ
- (発売などの)開始
- 発音
- 慣わし
などから設けられた記念日です。
チューイングガムの日
平安時代の慣習に
ことにちなんで、日本チューインガム協会が6月1日に記念日を制定しております。
氷の日
江戸時代に
との記録があることから、当時は6月1日を
氷室の日
として祝っていたことにちなんで、日本冷凍倉庫協会が記念日に制定しております。
ロールアイスクリームの日
【ロール(≒6)アイ(=I)スクリーム(6)】の語呂合わせにちなんで、アイスクリームショップ
デリバリー弁当の日
オフィス向けの日替わり弁当をはじめとした様々な特製弁当の製造・販売やデリバリーなど行っている株式会社玉子屋の設立日が1975(昭和50)年6月1日だったことと
との願いから同社が記念日に制定しております。
麦茶の日
6月は麦茶の原料となる大麦の収穫が始まることと、麦茶の生産が活発になり始める季節でもあることから、全国麦茶工業協同組合が6月1日に記念日を制定しております。
梅肉エキスの日
6月は青梅の出回る時期となり、梅の実が熟す最初の日として大阪の梅研究会が6月1日に記念日を制定しております。
鮎の日
全国的にアユ釣りの解禁日を6月1日に設けている地域が多いことから、全国鮎養殖漁業組合連合会が記念日に制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
ムヒの日
6月は羽虫などの虫が増えることと、虫刺され対策商品ムヒから【ム(6)ヒ(1)】の語呂合わせにちなんで、同商品の製造・販売を行っている株式会社池田模範堂が6月1日に記念日を制定しております。
…などなど
諸外国の記念日
独立記念日
【サモア】
オセアニアに位置し7つの小島からなるサモアが
として独立したことにちなんで制定された記念日。
西サモア
1997(平成9)年に
サモア独立国へと国称が変更されております
マダラカデー
【ケニア】
1963(昭和38)年6月1日に、ケニアが自治権を獲得したことにちなんで制定された記念日。
マリリン・モンローの日
【アメリカ】
女優として活躍したマリリン・モンロー氏の功績を讃え、同氏の誕生日となる6月1日に制定された記念日。
1926(大正15)年6月1日
スーパーマンの日
【アメリカ】
1938(昭和13)年6月1日に創刊した雑誌『アクション・コミックス』で、アメリカの人気ヒーロー
スーパーマン
がデビューしたことにちなんで制定された記念日。
…などなど
6月1日にあった出来事
日比谷公園が開園
1903(明治36)年6月1日、東京都千代田区に
が開園しました。
- 皇居
- 霞が関
- 有楽町
などに隣接した都心公園で、総面積は約16haの広大な公園となっております。
同公園内には
- 市政会館
- 日比谷公会堂
- 野外音楽堂
- 図書文化館
- グリーンサロン
- 資料館
- テニスコート
- カフェテラス
などバラエティ豊かな施設がある他、大小の花壇や噴水に池があるなど
都心の憩いの場
として多くの緑や自然が感じられる場所となっております。
2022(令和4)年末時点
- 水元公園
:96.3ha
└ 葛飾区 - 葛西臨海公園
:77.8ha
└ 江戸川区 - 舎人公園
:65ha
└ 足立区 - 光が丘公園
:60.8ha
└ 練馬区、板橋区 - 新宿御苑
:58.3ha
└ 新宿区 - 代々木公園
:54.1ha
└ 渋谷区 - 上野恩賜公園
:53.9ha
└ 台東区 - 駒沢オリンピック公園
:41.4ha
└ 世田谷区 - 砧公園
:39.2ha
└ 世田谷区 - 篠崎公園
:30.3ha
└ 江戸川区
日比谷公園は20位
NHKが国際放送を開始
1935(昭和10)年6月1日に、NHKラジオが短波による海外本放送を開始しました。
放送開始当時は、主に
- 北米西部
- ハワイ
に向けたもので、日本語と英語で1日1時間の放送が行われておりました。
が、戦後の1945(昭和20)年に連合軍の命令により放送は中止。
その後1952(昭和27)年に
として国際放送が再開されております。
NHK国際放送記念日
当時のNHKラジオが海外放送を開始した6月1日は
NHK国際放送記念日
として制定されております。
アルミ製の一円硬貨が発行
1955(昭和30)年6月1日、アルミニウム貨となる一円硬貨の発行が開始されました。
それまでの一円硬貨は、主に銀貨(一時、黄銅貨)でしたが
ため、当初はアルミニウム貨の一円硬貨が発行されてもさほど多くは流通しませんでした。
一円硬貨の本格的流通は
となりました。
ちなみに、アルミニウム貨の一円硬貨の特徴として
と言われております。
他にもある6月1日の出来事
- 1794(寛政6)年
栄光の6月1日:
フランス革命戦争における最初にして最大の海戦。国際表記
Glorious First of June
- 1870(明治3)年
メアリー・E・キダー氏が、横浜にあったヘボン施療所で私塾を開講。
現フェリス女学院
- 1971(昭和46)年
富山・立山駅〜長野・扇沢駅を結ぶ各交通路
立山黒部アルペンルート が開通。
- 1980(昭和55)年
24時間ニュース専門チャンネル
CNN
が開局。 - 1984(昭和59)年
京セラなど25社が合同で
第二電電企画 を設立。
現KDDI
- 1986(昭和61)年
東京・上野動物園でジャイアントパンダ
トントン が誕生。
日本で初めてパンダの人工受精による出産が成功となりました。
- 1990(平成2)年
大阪府に
大阪モノレール本線 が開業。
…などなど
6月1日の誕生日占い
6月1日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
星座 :ふたご座
守護星:水星
自然素:風
色 :黄
性格 :
指導力に長けている
頭の回転が速い
直感力に優れる
競争心強め
魅力溢れる人気者の傾向
恋愛面では自己犠牲をしがち
何気に横柄
割と騙されやすい傾向あり
実は優柔不断
割と楽天家
力強さを持つ
あくまで参考までに。。
6月1日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
遠藤新
- 1889年6月1日
- 建築家
- 目白ヶ丘教会など
チャールズ・ケイ・オグデン
- 1889年6月1日
- 哲学者
- 言語学者
- ベーシック英語創業者
マリリン・モンロー
- 1926年6月1日
- 女優
モーガン・フリーマン
- 1937年6月1日
- 俳優
ジョナサン・プライス
- 1947年6月1日
- 俳優
ロン・ウッド
- 1947年6月1日
- ミュージシャン
- ローリング・ストーンズなど
千代の富士貢
- 1955年6月1日
- 大相撲力士
- 第58代横綱
山下泰裕
- 1957年6月1日
- 柔道家
- 1984 ロサンゼルス五輪
男子無差別級 金メダリスト - 指導者
広告表示中
- 2023年6月3日 23時05分時点
伊藤正之
- 1958年6月1日
- 俳優
つまみ枝豆
- 1958年6月1日
- お笑いタレント
坂上忍
- 1967年6月1日
- 俳優
- タレント
夏川結衣
- 1968年6月1日
- 女優
HIRO
- 1969年6月1日
- 音楽プロデューサー
- 実業家
- 元EXILE
アラニス・モリセット
- 1974年6月1日
- ミュージシャン
村上幸平
- 1976年6月1日
- 俳優
マルクス・アレクセイ・ペルソン
- 1979年6月1日
- ゲームデザイナー
- Minecraft制作者
玉置成実
- 1988年6月1日
- 歌手
- 女優
村川梨衣
- 1990年6月1日
- 声優
酒井貴士
- 1991年6月1日
- お笑いタレント
- ザ・マミィ
前田亜美
- 1995年6月1日
- タレント
- 元AKB48
トム・ホランド
- 1996年6月1日
- 俳優
芹奈
- 1998年6月1日
- 歌手
- Little Glee Monster
本田望結
- 2004年6月1日
- フィギュアスケート選手
- 女優
Lynn
- ?年6月1日
- 声優
他多数
6月1日の花と花言葉
クレマチス
花言葉
精神の美
策略
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。
6月1日記事の特記クレジット
都内の広い公園TOP10
じゃらん
出典画像や引用等は個別に記載
記載内容に関して
記念日に関しまして
月ごと週ごと毎月第何曜日ごと毎週第何曜日ごとなどから設けられた重複している同名・同内容の記念日は「6月1日の記念日」とはそぐわない気がするため、勝手ながら掲載を見送っております
意味合い問わず年間を通して5日以上ある同名・同内容の記念日も上記理由の一存により掲載は控えております
上記内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております
広告に関する開示
当サイトは表示される広告によって発生した広告収入を主な収益源として運営を行っております。
表示される広告に関しては、Gooleが推進している広告主適格性確認プログラム広告開示情報などの広告透明性ツールに賛同しております。透明性と広告の開示
基準に則った掲載を心掛けており、下記など異なる表現で複数回表示される旨何卒ご了承くださいませ。
インドネシア・バリ島の伝わる伝統舞踏で、ユネスコの
にも登録されております