6月2日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、6月2日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
6月2日は何の日?
横浜港開港記念日 / 長崎港記念日
1858(安政5)年に締結された
によって、それまでの
- 下田
:静岡県 - 箱館(現:函館)
:北海道
に加えて、安政6年6月2日に
- 横浜
:神奈川県 - 長崎
:長崎県
の港が開港したことにちなんで制定された記念日。
例年6月2日を含む前後の日には、
など、開港を記念したイベントが開催されております。
横浜港開港記念日に関連した記念日
- 横浜カレー記念日
安政6年6月2日の横浜開港に伴い
カレーライスも日本に入ってきた参考- ライスカレー
:カレーとライスが一緒のお皿に乗ったもの - カレーライス
:カレーとライスが別々のお皿で出されるもの
との違いが以前はあったそう。
今日ではどちらもカレーライスの名称で呼ばれております。
- ライスカレー
…などなど
他にもある6月2日の記念日
- CEの日
1987(昭和62)年6月2日に、臨床工学技士が国家資格として公布されたことにちなんで、日本臨床工学技士会が記念日に制定しております。CEClinical Engineers
:臨床工学技士
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- オムレツの日
【オ(0)ム(6)レ(0)ツ(2)】の語呂合わせにちなんで、業務用鶏卵商品の研究・開発を手がける日本シュリンク包装卵協会が6月2日に記念日を制定しております。 - 甘露煮の日
【かんろ(6)に(2)】の語呂合わせにちなんで、甘露煮の製造・販売などを行っている株式会社平松食品が6月2日に記念日を制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- おむつの日
【おむ(6)つ(2)】の語呂合わせにちなんで、紙製品事業などを展開している大王製紙株式会社が6月2日に記念日を制定しております。 - 路地の日
【ろ(6)じ(2)】の語呂合わせにちなんで、長野県の路地を歩く会が6月2日に記念日を制定しております。 - ローズの日
【ロ(6)ーズ(≒two)】の語呂合わせにちなんで、ブルガリアンローズなどの普及やブルガリア史の研究・文化交流などを行っているブルガリアンローズ文化協会が6月2日に記念日を制定しております。 - ロープの日
【ロ(6)ープ(2)】の語呂合わせにちなんで、全国鋼索商業連合会が6月2日に記念日を制定しております。 - 無痛分娩を考える日
無痛分娩に関する情報提供などを行っている日本無痛分娩研究機構が【む(6)つ(2)う】の語呂合わせにちなんで6月2日に記念日を制定しております。 - むずむず脚症候群の日
【む(6)ず(≒ツー)むず】の語呂合わせと、むずむず脚症候群友の会の創立が6月2日だったことにちなんで、同会が記念日に制定しております。むずむず脚症候群主に夕方から夜間にかけて、下肢に虫がはうような異常感覚が起こる睡眠障害のひとつ。
…などなど
追悼の記念日
- 信長忌
戦国武将・織田信長公の忌日。天正10年6月2日
(新暦:1582年6月21日)織田信長の本廟所となっている京都の
阿弥陀寺
本能寺
また、6月の第1日曜には織田信長の居城だった滋賀県近江八幡市にある安土城下で
あづち信長まつり - 光琳忌
江戸時代に画家、工芸家などの分野で活躍した尾形光琳の忌日。享保元年6月2日
(新暦:1716年7月20日)
諸外国編
- 共和国記念日
【イタリア】
1946(昭和21)年6月2日、それまでの王制に代わり国民投票によって共和制が採択されたことにちなんで制定された記念日。
イタリアでは国民の祝日となっております。
また、「共和国記念日」にあわせて、- イタリア大使館
- イタリア貿易振興会
が6月2日を
イタリアワインの日として日本の記念日に制定しております。
- 現国王戴冠記念日
【ブータン】
2006(平成18)年12月に即位したブータン国王ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク氏が、2008(平成20)年6月2日に戴冠したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
6月2日は何があった日?
本能寺の変
天正10年6月2日、京都・本能寺に宿泊していた織田信長が、家臣だった明智光秀の謀反によって襲撃された事件
が起こりました。
敵は本能寺にあり
明智光秀 肖像画
中国地方一帯を治めていた毛利家攻めに難儀していた羽柴秀吉の応援を織田信長に命ぜられ、西に軍を進めていた明智光秀。
羽柴秀吉の応援に向かう途中で
とされております。
織田信長襲撃に関しては、その動機を含めて諸説あり、真意はいまだに不明となっております。
ちなみに、明智光秀が進路を本能寺に変更した際に言ったとされる
の発言も
で、後世の創作とする見方が有力となっております。
裏切りの日
「本能寺の変」が起こった6月2日は、旧暦の日付のまま
タブロイド紙が発行
1875(明治8)年6月2日、タブロイド版
が発刊されました。
タブロイド版は、
の紙面を指しております。
元々「タブロイド」という語句は
でした。
タブロイド薬の登場によって、
ことから、それにあやかり読みづらいとされていた
に
の名が付けられたとされております。
また、近年ではその内容から
としての意味合いも含まれるようになってきております。
他にもある6月2日の出来事
- 菅原道真が
『類聚国史』
:892年6月2日旧暦寛平4年5月10日 - イギリス・エプソム競馬場で初となる
ダービーステークス
:1780(安永9)年6月2日 - イギリス女王・エリザベス2世の
戴冠式
:1953(昭和28)年6月2日 - MLB:
ロサンゼルス・ドジャースに移籍した野茂英雄投手が
日本人投手としてメジャー初勝利
:1995(平成7)年6月2日
…などなど
6月2日の誕生日占い
6月2日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :ふたご座
- 守護星:水星
- 自然素:風
- 色 :黄
- 性格 :
- どこでも割と人気者
- 協調性がある
- 受容力が高い
- 優しい
- 機転が利く
- 直感が鋭い
- 感受性豊か
- 物腰が和やか
- 人当たりが良い
- 勤勉
- 気立てが良い
- 人の気持ちを汲み取ることが出来る
- パートナーを振り回しがち
- 結構疑い深い
- ちょっと臆病
- 割と神経過敏
- 良くも悪くも感情的になりがち
- 実は傷つきやすい
- 時として利己的
あくまで参考までに。。
6月2日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- レオ11世
*:1535年
*:第232代ローマ教皇 - マーサ・ワシントン
*:1731年
*:アメリカ初のファーストレディ - マルキ・ド・サド
*:1740年
*:小説家 - カリオストロ
*:1743年
*:魔術師、錬金術師 - 中山みき
*:1798年
旧暦:寛政10年4月18日
*:宗教家
:「天理教」教祖 - ジョン・スペンサー=チャーチル
*:1822年
*:貴族、政治家 - ピウス10世
*:1835年
*:第256代ローマ教皇 - トーマス・ハーディ
*:1840年
*:小説家 - エドワード・エルガー
*:1857年
*:作曲家 - ジョニー・ワイズミュラー
*:1904年
*:競泳選手、俳優 - ハインツ・ジールマン
*:1917年
*:写真家、ドキュメンタリー映画監督 - カリンティ・フェレンツ
*:1921年
*:作家、ジャーナリスト、翻訳家 - 千代の山雅信
*:1926年
*:大相撲第41代横綱 - 小田実
*:1932年
*:小説家 - ステイシー・キーチ
*:1941年
*:俳優 - チャーリー・ワッツ
*:1941年
*:ミュージシャン、ドラマー
・ローリング・ストーンズ - 平泉成
*:1944年
*:俳優 - 鷲尾真知子
*:1949年
*:女優、声優 - ギルバート・ベイカー
*:1951年
*:芸術家、公民権運動家 - 近藤勝也
*:1963年
*:アニメーター、イラストレーター - そのだつくし
*:1971年
*:漫画家 - ウェントワース・ミラー
*:1972年
*:俳優 - ロベルト・ペタジーニ
*:1972年
*:プロ野球選手 - アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
*:1976年
*:総合格闘家 - 又吉直樹
*:1980年
*:お笑いタレント、小説家
・ピース - 兼崎健太郎
*:1984年
*:俳優、ファッションモデル - 沢城みゆき
*:1985年
*:声優 - 三枝こころ
*:1987年
*:ファッションモデル - 乾貴士
*:1988年
*:サッカー選手
・日本代表 - セルヒオ・アグエロ
*:1988年
*:サッカー選手
・アルゼンチン代表 - 齋藤彩夏
*:1988年
*:声優 - 加藤冠
*:1993年
*:小説家 - 團遥香
*:1993年
*:女優、タレント - 伊原六花
*:1999年
*:女優、歌手
他多数
6月2日の花と花言葉
シャクナゲ、他
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。