7月4日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、7月4日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
7月4日は何の日?
梨の日
出典:sotoasobi.net
【な(7)し(4)】の語呂合わせにちなんで、梨の生産が盛んな鳥取県の二十世紀梨を大切にする町づくり委員会が7月4日に制定した記念日を制定。
梨は
と目されており、以後
- 二十世紀
- 幸水
- 豊水
といった日本独自の品種も誕生するなど、古くから親しまれ続けております。
アメリカ独立記念日
イギリスの植民地として長く支配下にあったアメリカが独立戦争で勝利をつかみ、1776(安永5)年7月4日に
を行ったことを祝福する記念日。
併せて、
- トーマス・ジェファーソン氏
- ベンジャミン・フランクリン氏
- ジョン・アダムズ氏
らによって作成された
が発表されたことで、アメリカ合衆国が誕生しました。
ちなみに、アメリカがイギリスの植民地となったきっかけとされる
のも、1584(天正12)年の7月4日でした。
1776(安永5)年以降、アメリカでは7月4日を
シーザーサラダの日
1924(大正13)年7月4日に、メキシコ・ティファナにあるホテル
で、
とされていることにちなんで、食品関連事業を展開しているキューピー株式会社が7月4日に記念日を制定しております。
ちなみに、シーザーサラダが作られた日は
他にもある7月4日の記念日
はじまりに関する記念日
- 恩納もずくの日
2011(平成23)年7月4日に、
恩納もずくが、もずくやワカメなどの褐藻類として農林水産省に初めて品種登録されたことにちなんで、同商品の製造・販売を行っている株式会社井ゲタ竹内が記念日に制定しております。
…などなど
見立てに関する記念日
- 滝修行の日
滝が流れ落ちる様子を「7」に、手を合わせて滝に打たれる人の横から見た姿を「4」に見立てて、都市交通政策技術者・善光孝氏が7月4日に記念日を制定しております。
近年では修行目的だけでなく自分の中の何かを変えるきっかけとして滝行を行う人が増えているそう。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 和服・洋服直しの日
【お(0)な(7)お(0)し(4)】の語呂合わせにちなんで、和洋服お直し専門店を営むハリウッド・ジュエル・アカデミーが7月4日に記念日を制定しております。 - ファッションお直しの日
【お(0)な(7)お(0)し(4)】の語呂合わせにちなんで、アパレル商品のリペア事業などを展開しているリフォームスタジオ株式会社が7月4日に記念日を制定しております。 - パソコンお直しの日
【お(0)な(7)お(0)し(4)】の語呂合わせにちなんで、中古パソコンの修理・販売なとを行っている株式会社松陰が7月4日に記念日を制定しております。 - ナナシーの日
パチンコ機
ナナシーから【ナナ(7)シー(4)】の語呂合わせにちなんで、同機種の開発・製造を行っている豊丸産業株式会社が7月4日に記念日を制定しております。 - 「なんしょん?」の日
岡山の人気帯番組
なんしょん? - 那須の日
【な(7)す(≒し)】の語呂合わせにちなんで、栃木県那須町が7月4日に記念日を制定しております。
…などなど
諸外国編
- 比米友好記念日
【フィリピン】
1946(昭和21)年7月4日に、フィリピン共和国がアメリカから独立したことにちなんで制定された記念日。
当初は、独立記念日とされておりましたが、後にフィリピンが独立を宣言した6月12日が独立記念日となり、7月4日は
比米友好記念日に改称されております。
…などなど
7月4日にあった出来事
『不思議の国のアリス』が刊行
1865(慶応元)年7月4日、ルイス・キャロル著
が刊行されました。
大学講師だったドジスン氏は、1862(文久2)年のある時、同大学のリデル学寮長の3人の娘と川辺にお散歩に出かけたそう。
散歩がてらドジスン氏が思いつくままに話したおとぎ話に、それを聞いていた3姉妹の末っ子・アリスがすっかり気に入り、
とドジスン氏にせがんだことが著作のきっかけになったと言われております。
日本初の火星探査機「のぞみ」が打ち上げに成功
1998(平成10)年7月4日午前3時26分、日本初の火星探査機
が打ち上げに成功しました。
「のぞみ」の打ち上げ成功は、日本初となる火星探査機だったこともあり、当時
出来事となりました。
「のぞみ」は火星まで約1,000 kmまで接近したものの、
しております。
また、機器のトラブルから「のぞみ」との電気信号が途絶え、地球との交信が途絶えてしまっておりますが、
と考えられております。
他にもある7月4日の出来事
- 日本プロ野球界初となる
オールスターゲーム
:1951(昭和26)年7月4日 -
首都高速都心環状線
:1967(昭和42)年7月4日 - NHKが衛星第1テレビで、世界初となる
衛星TVの24時間放送
:1987(昭和62)年7月4日
…などなど
7月4日の誕生日占い
7月4日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :かに座
- 守護星:月
- 自然素:水
- 色 :白、銀
- 性格 :
- 努力家
- 何事にも的確
- 真面目
- 成功者や斬新な考えが出来る相手に惹かれがち
- 稀に突飛な行動をとることが多め
- 二面性がある
- 融通が利きづらい
- 思いやりに欠けがち
- 自分にも他人にも厳格
- 手先が器用
- 周りから信頼されやすい
あくまで参考までに。。
7月4日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 足利義詮
1330年7月4日
(旧暦:元徳2年6月18日)
・室町幕府 第2代将軍 - 曲亭馬琴
* 滝沢馬琴
1767年7月4日
(旧暦:明和4年6月9日)
・読本作者
└『椿説弓張月』
└『南総里見八犬伝』など
└ “日本最初の叙述家”と称される人物 - ジョージ・エベレスト
1790年7月4日
・測地学者
・探検家
└「エベレスト山」に名を冠す人物 - ジュゼッペ・ガリバルディ
1807年7月4日
・軍事家
└ イタリアの英雄 - スティーブン・フォスター
1826年7月4日
・作曲家
└ “アメリカ音楽の父”と称される人物 - カルビン・クーリッジ
1872年7月4日
・政治家
└ 第30代アメリカ大統領 - 佐藤忠良
1912年7月4日
・彫刻家
・挿絵家
└ 絵本『おおきなかぶ』など - アルフレッド・ディ・ステファノ
1926年7月4日
・サッカー選手
└ アルゼンチン代表 - おりも政夫
1853年7月4日
・タレント
・俳優
└ フォーリーブス - 眞野あずさ
1957年7月4日
・女優 - 真山仁
1962年7月4日
・小説家
└『ハゲタカ』シリーズなど - ケンドーコバヤシ
1972年7月4日
・お笑いタレント - GACKT
1973年7月4日
・ミュージシャン
・俳優 - 中村由利
1977年7月4日
・ミュージシャン
└ GARNET CROW - 村田雄介
1978年7月4日
・漫画家
└『ワンパンマン』など
(原作:ONE) - 新井里美
1980年7月4日
・声優 - 前山田 健一
* ヒャダイン
1980年7月4日
・ミュージシャン
・タレント - 赤西仁
1984年7月4日
・俳優 - カズレーザー
1984年7月4日
・お笑いタレント
└ メイプル超合金 - 増田貴久
1986年7月4日
・タレント
・俳優
・歌手
└ NEWS - あびる優
1986年7月4日
・タレント - 町田啓太
1990年7月4日
・俳優 - 高杉真宙
1996年7月4日
・俳優 - 池江璃花子
2000年7月4日
・競泳選手
他多数
7月4日の花と花言葉
ハナギボシ
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。