\ 何の日?雑学 日別一覧 /

9月12日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

9月12日は何の日?雑学

9月12日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、9月12日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

9月12日は何の日?

マラソンの日

マラソンの由来

紀元前450年9月12日、ペルシャ軍がアテネを襲いマラトンの地に上陸したのを、アテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退。

撃退した勝報を伝えるべく、兵士・フェイディピデスが伝令となって、アテネ城門までの約36.75kmの距離をほぼ全速で走りきり

人アイコン
勝った!

との勝報を伝えると同時に倒れ、そのまま絶命してしまったそう…。

時代は変わり、ギリシャ・アテネで

オリンピック
第1回 近代オリンピック

が開かれるにあたり

上記の出来事を偲んで、マラトンからアテネ競技場までの競走が加えられることになった

のが、

マラソン競技の由来

とされていることから、アテネ軍がペルシャ軍を撃退したとされる9月12日に記念日が制定されております。

日付けに関しては諸説あり

水路記念日

水路

明治4年7月28日、海上保安庁水路部の前身にあたる

兵部省・海軍部水路局

が設置されたことにちなんで、運輸省水路部(現:海洋情報部)が記念日に制定しております。

新暦1871年9月12日

当初は旧暦の7月28日に記念日が設けられておりましたが、記念日制定100周年を機に新暦換算した9月12日に変更されております。

日本では明治期くらいまで水路が運搬移動の中心だった

こともあり、年によっては

  • 水路の歴史
  • 業務活動

などに関する写真展やイベントなどが開催されております。

鳥取県民の日

出典:TOKYO 2020
鳥取県

1881(明治14)年9月12日に、鳥取県が島根県から分離し再設置され現在の形になったことにちなんで、鳥取県が記念日に制定しております。

メモ
県の定める記念日

のため、

鳥取県
県や市が運営している公営施設などの一部が無料開放 or 割引

での利用が出来る日となっております。

国際南南協力デー

協力の組み手

1978(昭和53)年9月12日にアルゼンチン・ブエノスアイレスで開催された国連総会で

ブエノスアイレス行動計画

が採択されたことにちなんで記念日制定された国際デーのひとつ。

国際表記

International Day for South-South Cooperation

または、

United Nations Day for South-South Cooperation

主に地球の南半球側に多いとされる発展途上国間での経済格差を捉えた

南南問題

を考えることが目的とされております。

南南問題では、開発途上国として捉えられる国々の中でも

国連
エネルギーなどの資源保有国と非資源国との間には大きな経済格差がある

ことから、開発途上国同士が

  • 政治
  • 経済
  • 社会
  • 環境
  • 技術

など、それぞれの得意分野で

相互支援をするための枠組み作りや環境サポートをしていく

ことが提唱されており、また、記念日を通して国際的に呼びかけられております。

他にもある9月12日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • 秋のメープルもみじの日
    1966(昭和41)年9月12日に、広島県の県の木が
    紅葉
    もみじ
    に制定されたことにちなんで、
    メープルもみじ
    などの洋菓子製菓を製造・販売する株式会社サンエールが記念日に制定しております。

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • クイズの日
    クイズイベントの企画・運営を行い

    日本初のクイズ総合商社

    とも呼ばれている株式会社キュービックが、【ク(9)イ(1)ズ(2)】の語呂合わせにちなんで9月12日に記念日を制定しております。

…などなど

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • 保己一忌
    江戸時代に国文学者として活躍した塙保己一はなわ ほきいち氏の忌日。

    文政4年9月12日
    (新暦:1821年10月7日)

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • 防衛者の日
    【アメリカ・メリーランド州】
    1814(文化11)年9月12日に始まった
    戦い
    米英戦争:
    ボルティモアの戦い
    で、アメリカ・メリーランドの人々がボルティモアの地を守り通したことにちなんで制定された記念日で、州の祝日に制定されております。

…などなど

9月12日にあった出来事

毛利衛氏が宇宙へ

毛利衛

1992(平成4)年9月12日、宇宙飛行士・毛利衛もうり まもる氏がNASAの開発したスペースシャトル

スペースシャトル
エンデバー

で宇宙へ飛び立ちました。

日本人が宇宙へ飛び立ったのは、

1990(平成2)年12月2日に、ソ連宇宙基地から飛び立った秋山豊寛あきやま とよひろ氏以来2人目

となりました。

ちなみに、

スペースシャトル計画自体に参加した日本人としては、毛利氏が初

となっております。

また、毛利氏が帰国後に言った

毛利衛
毛利衛
宇宙から国境線は見えなかった

とのコメントは、世界平和活動を展開している団体などを中心に大きな反響を呼びました。

宇宙の日

毛利衛宇宙飛行士が宇宙へ飛び立った9月12日は、

宇宙の日

として記念日に制定されております。

また、宇宙開発事業団では9月12日をメインとした9月を

宇宙月間

として制定しており、全国各地で宇宙に関するイベントが行われております。

世界初となるiPS細胞を用いた手術が行われる

染色体細胞

2014(平成26)年9月12日、世界で初めてiPS細胞を使用した手術が行われました。

iPS細胞は、2006(平成18)年に山中伸弥やまなか しんや教授率いる京都大学の研究グループによって初めて生成された

人工多能性幹細胞

と呼ばれるもので、

専門家
体細胞へ数種類の遺伝子を導入することにより、他の多くの細胞に分化できる分化万能性

があり、分裂増殖を経ても

専門家
万能性を維持できる自己複製機能を持たせた細胞

となっております。

iPS細胞を使用した手術は、難病の1つとされる

医者
目の加齢黄斑変性手術

で、厚生省等の条件付き認可のもと実施されました。

この時には、

患者の腕の皮膚からiPS細胞を生成し、シート状に培養した後に網膜へ貼り付ける方法

が採用され、手術は無事成功。

マウスでの臨床実験は繰り返されていたものの、実際に人の細胞を用いて移植したのは世界初のことで、

2017(平成29)年時点で術後の検査やその後の定期検診等でも異常は見られていない

とのこと。

他にもある9月12日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 紫衣しえ事件
    江戸幕府が朝廷の特権を廃止したことで起こった、幕府と朝廷間における不和確執事件。
    :1629年9月12日

    旧暦寛永6年7月25日
  • 法政大学の前身にあたる
    学校
    東京法学社
    が開校。
    :1880(明治13)年9月12日
  • 現・東京都市大学の源流となる
    学校
    武蔵高等工科学校
    が開校。
    :1929(昭和4)年9月12日
  • フランスのラスコー洞窟
    歴史家
    先史時代のもので、現存する人類最古の絵画
    とされる
    洞窟壁画
    が発見される。
    :1940(昭和15)年9月12日
  • アメリカ・ネバダ州で第1回となる
    オートジャイロ
    リノ・エアレース
    が開幕。
    :1964(昭和39)年9月12日
  • 中国・香港に
    ディズニー
    香港ディズニーランド
    が開園。
    :2005(平成17)年9月12日

…などなど

9月12日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

9月12日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :おとめ座
  • 守護星:水星
  • 自然素:土
  • 色  :藍
  • 性格 :
    • 創造性がある
    • 頭の回転が速い
    • 魅力的に映る
    • リーダーシップがある
    • 明るい性格の相手に惹かれがち
    • ちょっと風変りと捉えられがち
    • 自分の考えに固執する傾向あり
    • 内面は繊細
    • 自信家
    • 計画性に長けている

あくまで参考までに。。

9月12日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • フランソワ1世
    1494年9月12日
    ・ヴァロワ朝第9代フランス王
  • リチャード・ジョーダン・ガトリング
    1818年9月12日
    ・発明家
    └「ガトリング砲」発明者
  • 内海桂子うつみ けいこ
    1921年9月12日
    ・漫才師
    ・女優
  • 鈴木章すずき あきら
    1930年9月12日
    ・化学者
    └ 2010年ノーベル化学賞受賞者
  • 大野克夫おおの かつお
    1939年9月12日
    ・作曲家
  • 藤田弓子ふじた ゆみこ
    1945年9月12日
    ・女優
  • 猿橋望さはし のぞむ
    1951年9月12日
    ・実業家
    └「NOVA」創業者
  • 堀之紀ほり ゆきとし
    1952年9月12日
    ・声優
  • 戸田恵子とだ けいこ
    1957年9月12日
    ・女優
    ・声優
  • 岡本夏生おかもと なつき
    1965年9月12日
    ・タレント
  • 田中美奈子たなか みなこ
    1967年9月12日
    ・女優
  • ジェイソン・ステイサム
    1967年9月12日
    ・俳優
  • 木田優夫きだ まさお
    1968年9月12日
    ・プロ野球選手
    ・指導者
  • 丸山茂樹まるやま しげき
    1969年9月12日
    ・プロゴルフ選手
  • ポール・ウォーカー
    1973年9月12日
    ・俳優
  • 鈴村健一すずむら けんいち
    1974年9月12日
    ・声優
  • 岡安章介おかやす あきよし
    1979年9月12日
    ・お笑いタレント
    └ ななめ45°
  • 姚明ヤオ ミン
    1980年9月12日
    ・NBA選手
  • 三船美佳みふね みか
    1982年9月12日
    ・タレント
  • 松本まつもとまりか
    1984年9月12日
    ・女優
  • 長友佑都ながとも ゆうと
    1986年9月12日
    ・サッカー選手
    └ 日本代表
  • 宮田聡子みやた さとこ
    1988年9月12日
    ・ファッションモデル
  • RMアールエム
    1994年9月12日
    ・ラッパー
    ・ミュージシャン
    └ BTS
  • 武内駿輔たけうち しゅんすけ
    1997年9月12日
    ・声優
  • 中島由貴なかしま ゆき
    1997年9月12日
    ・声優
    ・ファッションモデル
  • MAYUマユ
    1999年9月12日
    ・歌手
    └ Little Glee Monster
  • 田中美久たなか みく
    2001年9月12日
    ・タレント
    ・歌手
    └ HKT48

他にも多数

9月12日の花と花言葉

コスモス

コスモス花言葉

乙女心
調和
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

9月12日の翌日は何の日?前日は何の日だった?