\ 何の日?雑学 日別一覧 /

10月11日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

10月11日は何の日?雑学

10月11日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、10月11日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

10月11日は何の日?

国際ガールズ・デー

ガール

国連総会で10月11日に記念日制定された国際デーのひとつ。

国際表記
International Day of the Girl Child

主に開発途上国では、10代以下の多くの女の子が

  • 学校に通えない
  • 結婚を余儀なくされる
  • 貧困と戦っている
  • 多くの制約を強要される

などの現状があるとされてることから、例年10月11日を中心に

女の子の人権について考え、教育とエンパワーメントを推進していく

ためのイベントが世界各国で展開されております。

エンパワーメント
「empowerment」
:社会や組織などのひとりひとりが必要な力をつける、
的なニュアンスで使用される言葉
英単語概念
  • girl
    「女の子」
    :主に15歳くらいまで
  • woman
    「女性」
    :主に成人している女性
  • lady
    「淑女」
    :教養、礼節、気品ある女性
  • female
    「女」
    :動物学的な性別表現

ウィンクの日

ウインク

10月11日の各数字「10」と「11」をそれぞれ右に90°倒して見ると、ウィンクをしているように見えることにちなんで制定された記念日。

イメージ図

1011rrr

ちなみに、

10月11日にウィンクすると、想いを寄せている人に気持ちが伝わる

という迷信があり、また、

朝起きたときに想いを寄せる相手の名前の文字数分ウィンクすると、実際にその人に逢えるようになる

のだとか。

あくまでも迷信のため、真偽の程は全くの不詳です。

安全・安心なまちづくりの日

街づくり模型

犯罪対策閣僚会議で決定し、国が主導となっている行っている啓発デーのひとつで、例年10月11日〜10月20日設けられている

全国地域安全運動期間

の第1日目となる10月11日に制定された記念日。

犯罪に強い社会の実現のため、

  • 安全
  • 安心

なまちづくりを推進する気運を全国的に向上させ、国民の意識と理解を深めることが提唱されております。

ちなみに、2003(平成15)年以降刑法対象犯罪数は減少傾向にあり、2016(平成28)年には、

データ
初めて100万件を下回った

とされるも、

専門家
子どもや女性、高齢者を狙った特殊詐欺の被害は拡大し深刻化している

ことから、地域社会の安全・安心を守るための様々な集団的地域安全活動が展開されております。

「リンゴの唄」の日

出典:TAP the POPリンゴの唄

1945(昭和20)年10月11日、戦後初めて制作された映画

映画
『そよかぜ』

が公開されました。

その映画の中で使用された挿入歌

音符
リンゴの唄

は戦後の日本を象徴する曲となり、

戦後のヒット曲第1号

となったことにちなんで制定された記念日。

リンゴの唄

  • :並木路子
  • 作詞
    :サトウハチロー
  • 作曲
    :万城目正

他にもある10月11日の記念日

はじまりに関する記念日

はじまりに関する記念日

  • カミングアウトデー
    2014(平成26)年10月11日に、NPO法人バブリングが設立されたことにちなんで制定された記念日。
    同法人では、

    ありのままの自分

    を表現していくことをサポートしており、例年10月11日は

    LGBTなど、ありのままの自分をカミングアウトするきっかけの日
    として提唱活動が行われております。

…などなど

見立てに関する記念日

何の日?雑学 見立てにちなんだ記念日

  • トイレットロールの日
    1924(大正13)年頃から外洋汽船用や高級ホテル用などの業務使用目的で発売されていたトイレットロールを、下水道整備などに伴い1963(昭和38)年に国内初となる一般市販用のトイレットロール
    スコット・トイレットティシュー
    として発売した日本製紙クレシア株式会社が

    • 【トイレット(10)】
      :語呂合わせ
    • トイレットロールtoilet roll」の「roll」に含まれる「ll」が数字の「11」に見える
      :見立て

    ことを合わせて10月11日に記念日を制定しております。

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • ハンドケアの日
    ハンドケアは、

    て(10)にいい(11)
    【手に良い】

    との語呂合わせにちなんで、ハンドケア製品の研究・開発や予防医療ヘルスケア製品事業などを展開しているCaetus Technology株式会社が10月11日に記念日を制定しております。

  • 爪休めの日
    足の爪は10本あることと、【足爪にいい(11)】との語呂を合わせて、足爪用浸透補修液などの医薬品関連製品を製造・販売しているシミックCMO株式会社が10月11日に記念日を制定しております。

…などなど

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • パルチザンの日
    【マケドニア】
    1941(昭和16)年10月11日に、ブルガリアに併合されたマケドニアでパルチザンが抵抗運動を開始したことを受けて制定された記念日。

…などなど


10月11日にあった出来事

日本初の鉄道脱線事故が発生

鉄道

1874(明治7)年10月11日に横浜駅を出発した鉄道が、新橋駅到着直前に脱線事故を起こしました…。

貨車と客車が横転する惨事となったものの、

専門家
専門家
幸いにも負傷者は出なかった

そう。

これが

専門家
専門家
日本で初めて起きた鉄道事故

とされております。

鉄道安全確認の日

日本初の鉄道脱線事故が起こった10月11日は、注意喚起の意味も込めて

鉄道安全確認の日

として記念日に制定されております。

上野「アメ横」が誕生

アメ横
1946(昭和21)年10月11日、戦争の引揚者たちが東京・上野駅〜御徒町駅間の線路高架下に露店を開設。

この露店は多くの人が集まる商店街に拡大していき、後に

アメヤ横丁
通称アメ横

として発展していくこととなりました。

  • 卸売
  • 叩き売り
  • 言い値売り

など、各店主の個性ある掛け声とともに商いを行う様は

上野近辺だけでなく、戦後沈みがちだった東京に大きな活気を与える

こととなりました。

今日では

東京都
東京都
東京観光スポットのひとつ

となっており、多くの外国人客からも人気で、年末になると

データ
1日約50万人

が訪れるなど、多くの人で賑わっております。

他にもある10月11日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • オーストラリア最古の大学
    学校
    シドニー大学
    が開学。
    :1852(嘉永4)年10月11日
  • 列車などの時刻表記や読み上げ方が
    24時間制
    に変更。
    :1942(昭和17)年10月11日
  • GHQマッカーサー元帥による
    GHQ
    GHQ
    5大改革
    が発令。
    :1942(昭和17)年10月11日

    5大改革
    • 秘密警察の廃止
    • 労働組合の結成奨励
    • 婦人の解放
    • 教育の自由化
    • 経済の民主化
  • NASAによる最初の宇宙探査機
    衛星探査機
    パイオニア1号
    が打ち上げられる。
    :1958(昭和33)年10月11日
  • 本田技研が低公害エンジン
    CVCC
    を発表。
    :1972(昭和47)年10月11日

…などなど


10月11日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

10月11日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :てんびん座
  • 守護星:金星
  • 自然素:風
  • 色  :ピンク、紺
  • 性格 :
    • 直感が鋭い
    • 発想力豊か
    • 自ら行動をおこせる
    • 親しまれやすい
    • 情熱がある
    • ロマンチスト
    • 多様な恋愛を好む傾向あり
    • 優越感を抱きがち
    • 割と目的を持たない言動多め
    • 実は傷つきやすい
    • ちょっと利己的
    • 芸術肌
    • 知的

あくまで参考までに。。


10月11日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • ルイス・フライ・リチャードソン
    :1881年10月11日
    ・数学者
    ・気象学者
    ・心理学者
  • 榎本健一えのもと けんいち
    :1904年10月11日
    ・喜劇俳優
    ・歌手
  • ボビー・チャールトン
    :1937年10月11日
    ・サッカー選手
    └ イングランド代表
  • 川久保玲かわくぼ れい
    :1942年10月11日
    ・ファッションデザイナー
    ・実業家
    └「COMME des GARCONS」創始者
  • 清水健太郎しみず けんたろう
    :1952年10月11日
    ・俳優
  • 高畑淳子たかはた あつこ
    :1954年10月11日
    ・女優
  • 麻丘あさおかめぐみ
    :1955年10月11日
    ・女優
  • ルーク・ペリー
    :1966年10月11日
    ・俳優
  • 秋川雅史あきかわ まさふみ
    :1967年10月11日
    ・テノール歌手
  • 金城武かねしろ たけし
    :1973年10月11日
    ・俳優
  • 阪口大助さかぐち だいすけ
    :1973年10月11日
    ・声優
  • 野間口徹のまぐち とおる
    :1973年10月11日
    ・俳優
  • ケイン・コスギ
    :1974年10月11日
    ・俳優
    ・タレント
  • 高垣麗子たかがき れいこ
    :1979年10月11日
    ・ファッションモデル
    ・タレント
  • 杉田智和すぎた ともかず
    :1980年10月11日
    ・声優
  • 秦基博はた もとひろ
    :1980年10月11日
    ・シンガーソングライター
  • 泉里香いずみ りか
    :1988年10月11日
    ・ファッションモデル
    ・女優
  • ミシェル・ウィー
    :1989年10月11日
    ・プロゴルフ選手
  • 菅野智之すがの ともゆき
    :1989年10月11日
    ・プロ野球選手
  • 初音はつね
    :1990年10月11日
    ・シンガーソングライター
  • 西山宏太朗にしやま こうたろう
    :1991年10月11日
    ・声優
  • 沖田彩華おきた あやか
    :1995年10月11日
    ・タレント
    └ 元NMB48

他にも多数


10月11日の花と花言葉

コリウス

コリウス花言葉

はかない恋
健康を願う
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

10月11日の翌日は何の日?前日は何の日だった?