12月9日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、12月9日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
12月9日は何の日?
地球感謝の日
12月が1年の最後の月なことと【ちきゅう(9)】の語呂合わせにちなんで、青木稚華氏が12月9日に記念日を制定しております。

ことが提唱されております。
障害者の日
1975(昭和50)年12月9日に開かれた国連総会で

が採択されたことにちなんで、内閣府が中心となって主催している

が記念日に制定しております。
ちなみに、国際的には
- 国際障害者デー
:12月3日 - 障害者週間
:12月3日〜12月9日
として制定されております。
また、例年12月9日を中心として

をテーマにしたイベントやシンポジウムなどが全国各地で開催されております。
国際腐敗防止デー
2003(平成15)年12月9日に

が調印されたことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
例年12月9日を中心とした前後の週を含めて
- 公務員
- 国際機関職員
- 公的機関職員
- 政治関係者
などによる
- 贈収賄
- 横領
- 汚職
- 腐敗行為
の各種撲滅が呼びかけられております。
他にもある12月9日の記念日
飲食に関する記念日
- しそ焼酎「鍛高譚」の日
1992(平成4)年12月9日に、しそ焼酎が発売されたことにちなんで、製造・販売元のオエノンホールディングス株式会が記念日に制定しております。鍛高譚
…などなど
追悼の記念日
- 漱石忌
小説家として- 『吾輩は猫である』
- 『坊つちやん』
- 『こゝろ』
などを著しただけでなく
- 評論家
- 英文学者
- 教育者
など多くの分野で活躍した夏目漱石氏の忌日。
1916(大正5)年12月9日
諸外国編
- 独立記念日
【タンザニア】
1961(昭和36)年12月9日に、現在のタンザニアの一部にあたるタンガニーカがイギリスから独立したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
12月9日にあった出来事
パソコン操作用「マウス」の誕生日
1968(昭和43)年12月9日、後に
と称される発明家ダグラス・エンゲルバート氏によって
- ウインドウ
- ハイパーテキスト
- マウス操作
などなど、パーソナルコンピュータやインターネットの出発点ともなるデモンストレーション
が行われました。
この「The Demo」によって最も注目されたのが、コンピューター操作用の
でした。
マウスは、それまで難しい専門言語などをパソコンに直接打ち込むことで操作していたものを

として大きな話題を集めました。
ちなみに、

の名称は

その名が付いたとされており、マウスを動かす時の移動単位は

となっております。
マウスの誕生日
12月9日にダグラス・エンゲルバート氏が開催した「The Demo」でマウスが紹介されたことにちなんで、「IT25・50」シンポジウム実行委員会が
として記念日のひとつに制定しております。
フライデー襲撃事件が発生
出典:hitomoti.com
1986(昭和61)年12月9日、お笑いタレントのビートたけし(北野武:当時39歳)氏をはじめとした、通称
の面々12名が、写真週刊誌『フライデー』の発行元である講談社を襲撃する事件が発生。
簡単な経緯
…は割と長くなるので、お時間がある際の何かの参考までにご覧くださいませ。
事件の発端
事件の発端は、当時ビートたけし氏と親密交際が噂されていた専門学生の女性(当時21歳)に対し、フライデーの契約記者が後に裁判でも

とされた行為で
- 前方に立ち塞がる
- テープレコーダーを彼女の顔に突きつける
- 手を掴んで引っ張る
などを行った結果、
- 頸部捻挫
- 腰部捻傷
など

ことにありました。
これに怒ったビートたけし氏は、フライデーの発行元である講談社に電話抗議。
その際にお互いの挑発的言動が相まってしまい、たけし軍団と呼ばれる弟子たちとともに現地突撃してしまう流れに…。
軍団にも、突撃された講談社にも重軽傷者が出る暴行傷害事件にまで発展する結果となりました…。
この襲撃事件には、

ことも一因となったと言われております。
襲撃事件を受けて
人気絶頂ともいえる芸能人が集団で暴行に及び、しかも逮捕され実刑判決を受けるという前代未聞の事件は、連日ワイドショーで取り上げられ

とする同調論や、

とする反対論など、社会現象とも言える大きな衝撃と影響をもたらしました。
ビートたけし氏の侠気
ビートたけし氏が釈放された直後に開いた会見では、記者とのものものしい空気の中でも毅然とした態度で言い訳を一切せず、

など素直な気持ちを口にしております。
また、記者から

と聞かれた際には、

男として(記者から被害を受けた女性を)守ろうとして、守り方を失敗した。
これが分からないガキは馬鹿なんだからしょうがない。
と返答するなど、過度に激昂するマスコミ側の質問を正論で即答する姿も大きな反響を呼びました。
事件の影響
事件後、約8ヶ月の謹慎を経てテレビ番組等へ復帰するも、世間の風当たりは厳しく、

ことから、所属事務所を退社し個人事務所「オフィス北野」を設立することとなりました。
加えて、復帰直後には行く先々で右翼団体等から

などの抗議を受け、その抗議を指示していた暴力団幹部らの元へビートたけし氏が自らが出向き謝罪を行っていたそう。
この経験が、

だとも言われております。
他にもある12月9日の出来事
- 浪曲師の桃中軒雲右衛門氏が、日本初となるレコードの吹き込みを行う。
:1911(明治44)年12月9日 - 集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約通称ジェノサイド条約
が国連総会にて締結。
:1948(昭和23)年12月9日 - 日本労働組合の全国中央組織となっている
「全国労働組合連絡協議会」通称全労協が結成。
:1989(平成元)年12月9日 - ユネスコの世界遺産にが登録される。
ユネスコ 白川郷・五箇山の合掌造り集落
:1995(平成7)年12月9日
…などなど
12月9日の誕生日占い
12月9日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :いて座
- 守護星:木星
- 自然素:火
- 色 :紫
- 性格 :
- 博愛精神がある
- 気前がいい
- ムードメーカー的存在になりやすい
- 人に好かれる傾向あり
- 一人が好きな寂しがり屋
- 自分をしっかりと持っている
- 割と欲求不満になりがち
- ちょっと神経質
- 割と人に左右されやすい
- 自分の意見をあまり言わない
- 目標達成能力が高い
- 感受性豊か
あくまで参考までに。。
12月9日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- ジョン・ミルトン
:1608年12月9日
・詩人
└『失楽園』など - 長谷川潔
:1891年12月9日
・版画家 - ペギー葉山
:1933年12月9日
・歌手 - 市川猿翁
* 2代目
:1939年12月9日
・歌舞伎役者
・俳優 - 安彦良和
:1947年12月9日
・アニメーター - 綾小路きみまろ
:1950年12月9日
・漫談家 - 落合博満
:1953年12月9日
・プロ野球選手
・指導者 - ジョン・マルコヴィッチ
:1953年12月9日
・俳優 - 升毅
:1955年12月9日
・俳優 - 渡辺裕之
:1955年12月9日
・俳優 - 春風亭昇太
:1959年12月9日
・落語家 - 皇后雅子さま
:1963年12月9日
・皇族
└ 第126代 徳仁天皇妃 - 佐野瑞樹
:1971年12月9日
・アナウンサー - Bird
:1975年12月9日
・シンガーソングライター - 福永祐一
:1976年12月9日
・騎手 - ISSA
:1978年12月9日
・ミュージシャン
└ DA PUMP - 上村愛子
:1979年12月9日
・モーグル選手 - OLIVIA
:1979年12月9日
・シンガーソングライター - 高橋一生
:1980年12月9日
・俳優 - 内海崇
:1985年12月9日
・お笑いタレント
└ ミルクボーイ - ミンホ
:1991年12月9日
・ミュージシャン
└ SHINee
他にも多数
12月9日の花と花言葉
カンガルー・ポー
花言葉
分別
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。