12月10日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、12月10日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
12月10日は何の日?
ノーベル賞授賞式
スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベル博士が、自身の発明したダイナマイトで得た財産を

という遺言状を遺していたことから、ノーベル博士の命日にちなんで例年12月10日に

の授賞式がノーベル財団主催のもとで執り行われております。
賞の選考はスウェーデンの各研究機関が行っており
- 物理学
- 化学
- 医学
- 文学
- 経済学
の各賞はスウェーデン・ストックホルムで、
- 平和賞
は、ノルウェー・オスロでそれぞれ授賞式が開催されております。
世界人権デー
1948(昭和23)年12月10日、パリでの国連総会で

が採択されたことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
世界人権宣言は

との言葉から始まる全30条の宣言で、日本では
- 人権週間
:12月4日~10日 - 人権尊重推進強調月間
:11月11日~12月10日
として同宣言の提唱活動が行われております。
アロエヨーグルトの日
1994(平成6)年12月10日に、日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルト

が発売されたことにちなんで、製造・販売元の森永乳業株式会社が記念日に制定しております。
アロエの有効成分は
- 胃腸薬
- 便秘薬
- スキンケア化粧品
- 入浴剤
などさまざまな分野で活用されており、そんなアロエをヨーグルトと一緒に食べることで、

との願いが込められているそう。
他にもある12月10日の記念日
- マネーキャリアの日
一人一人のお金に関する悩みを解決することを目的に、オンラインによるライフプランや資産形成の相談サービス「マネーキャリア」などを運営する株式会社Wizleapが、一般的に多くの日本企業で年末のボーナスが支給されることの多い12月10日に記念日を制定しております。
…などなど
はじまりに関する記念日
- NFD花の日
1967(昭和42)年12月10日に、フラワーデザインの資格認定などを行っている
日本フラワーデザイナー協会
が設立されたことにちなんで、同協会が記念日に制定しております。 - 歴史シミュレーションゲーム
「三國志」の日
1985(昭和60)年12月10日に、歴史シミュレーションゲームが発売されたことにちなんで、制作・販売元の株式会社コーエーテクモゲームスが記念日に制定しております。「三國志」 - 無人航空機記念日
2015(平成27)年12月10日にが施行され、国内法に初めて航空法の一部を改正する法律無人航空機が定義されたことにちなんで、ドローン検定協会株式会社が記念日に制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- いつでもニットの日
【いつ(1)でもニ(2)ット(10)】の語呂合わせにちなんで、とされる山形県山辺町が12月10日に記念日を制定しております。サマーニット誕生の地 - ベルトの日
奈良・正倉院に収蔵され、日本最古とされるベルトの装飾に、12月の誕生石のひとつでもある紺玉(≒ラピスラズリ)があることと、クリスマスソングとしてよく流れるとジングルベルベルトをかけた言葉遊びから【ベルト(10)】の語呂合わせなどをまとめて、
- 東京服装ベルト工業協同組合
- 大阪服装ベルト工業協同組合
- 日本服装ベルト工業連合会
が合同で12月10日に記念日を制定しております。
…などなど
諸外国編
- 憲法記念日
【タイ】
1932(昭和7)年12月10日に、タイ憲法が採択され立憲君主制に移行したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
12月10日にあった出来事
近江屋事件

当時の近江屋の再現
1867年12月10日、京都の近江屋に宿泊中だった
- 坂本龍馬
:海援隊隊長 - 中岡慎太郎
:陸援隊隊長 - 山田藤吉
:坂本龍馬の用心棒
の3人が、何者かに暗殺された通称
が起こりました。
- いろは丸沈没事件での立ち回り
- 薩長同盟の成立
- 大政奉還の実現
- 船中八策
などなど、明治維新の多くに関わっていた幕末の志士・坂本龍馬は、この日、風邪気味だった中

とされております。
が、十津川郷士と名乗る刺客たち数名に襲われ、道半ばで悲壮の死を遂げることに…。
- 坂本龍馬
享年:33歳 - 中岡慎太郎
享年:30歳 - 山田藤吉
享年:19歳
でした。
近江屋事件の犯人に関しては、未だにはっきりとした詳細は不明で

等々多くの説が今なお語り継がれております。
三億円事件が発生
1968(昭和43)年12月10日、東京・府中市の東芝工場で働く従業員に支給される予定だったボーナス総支給額約3億円を積んだ乗用車が、白バイ警官を装った人物に車ごと奪われる、通称
が発生しました。
当時最高金額となった現金強奪事件は、現場等に多くの物証が残っていたことから早期解決が見込まれておりました。
が、実際の捜査は混迷を極め
- 約17万人以上もの捜査官
- モンタージュ写真での情報提供
- 警察犬の導入
など様々な捜査が行われるも、1975(昭和50)年12月10日に当時の公訴時効が成立。
として今日でも多くの謎に包まれる事件となっております。
また、完全犯罪を成し遂げたその経緯から

に数えられ、フィクション、ノンフィクションを問わず多くの作品によって様々な視点からの解釈がなされております。
三億円事件の日
日本犯罪史に残る「三億円事件」が発生した12月10日は
として訓戒の意を込めて記念日に制定されております。
他にもある12月10日の出来事
- 阪神タイガースの礎となるが創立。大阪野球倶楽部
:1935(昭和10)年12月10日 - 愛媛県にフジテレビ系列のが開局。愛媛放送
:1969(昭和44)年12月10日現テレビ愛媛 - 都営地下鉄の環状線となるが開業。都営地下鉄12号線
:1991(平成3)年12月10日現都営地下鉄大江戸線 - 兵庫県〜山口県を結ぶが本線全線開通。山陽自動車道
別路線のとの中国自動車道ダブルネットワークが完成。
:1997(平成9)年12月10日
…などなど
12月10日の誕生日占い
12月10日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :いて座
- 守護星:木星
- 自然素:火
- 色 :紫
- 性格 :
- リーダー気質
- 割と楽観主義
- 競争心が強い
- 社交的
- 発想力に長けている
- ストレートに愛情表現出来る
- 恋愛面は優柔不断な傾向あり
- 結構嫉妬深い
- ちょっと自己中心的
- 自尊心が強め
- 好奇心旺盛
- 創造力豊か
あくまで参考までに。。
12月10日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- ジョージ・マクドナルド
:1824年12月10日
・小説家
└『リリス』
└『王女とゴブリン』など - 嘉納治五郎
:1860年12月10日
旧暦:万延元年10月28日
・柔道家
・教育者
└「講道館柔道」創始者
└ “柔道の父”
└ “日本の体育の父”と称される人物 - 村山実
:1936年12月10日
・プロ野球選手
・指導者 - 坂本九
:1941年12月10日
・歌手
・俳優 - 桂文珍
:1948年12月10日
・落語家
・タレント - マイケル・クラーク・ダンカン
:1957年12月10日
・俳優 - 福本伸行
:1958年12月10日
・漫画家
└『アカギ』
└『賭博黙示録カイジ』など - 佐藤浩市
:1960年12月10日
・俳優 - ケネス・ブラナー
:1960年12月10日
・俳優
・映画監督 - 桂正和
:1962年12月10日
・漫画家
└『電影少女』
└『I”s』など - 石田靖
:1965年12月10日
・お笑いタレント - 福島弓子
:1965年12月10日
・アナウンサー
・実業家 - 小栗左多里
:1966年12月10日
・漫画家
└『ダーリンは外国人』シリーズなど - 有森也実
:1967年12月10日
・女優 - 荻野目洋子
:1968年12月10日
・歌手 - 渡辺潤
:1968年12月10日
・漫画家
└『代紋TAKE2』など - 藤原寛
:1968年12月10日
・テレビプロデューサー - 野村忠宏
:1974年12月10日
・柔道家
└ 1996 アトランタ五輪
└ 2000 シドニー五輪
└ 2004 アテネ五輪
男子60kg級 金メダリスト - クロちゃん
:1975年12月10日
・お笑いタレント
└ 安田大サーカス - 峯田和伸
:1977年12月10日
・ミュージシャン
└ 銀杏BOYZ - 太田博久
:1983年12月10日
・お笑いタレント
└ ジャングルポケット - 新田恵海
:1985年12月10日
・声優
・歌手 - 塚田僚一
:1986年12月10日
・タレント
・俳優
・歌手
└ A.B.C-Z - 金井憧れ
:1991年12月10日
・アナウンサー
他にも多数
12月10日の花と花言葉
ツバキ
花言葉
控えめ
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。