12月13日は何の日?
ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、12月13日の
などをまとめてみました。
記事の中身をざっと見
12月13日は何の日?
正月事始め / 煤払い / 松迎え
江戸時代中期頃まで使われていた宣明暦の日付分割法二十七宿では、12月13日が
鬼
とされており
とされていたことから、
とされておりました。
年神様を迎える準備としては
- 門松
- お雑煮を炊くための薪
といったお正月に必要な木や食材等を山へ取りに行くのが12月13日とされておりました。
その後何度か改暦が行われるも、正月の準備を始める
- 正月事始め
- 煤払い
- 松迎え
などは以前の慣習のまま12月13日に行われている地域が多く残っております。
大掃除の日
12月13日が
- 正月事始め
- 煤払い
- 松迎え
の日とされていることちなんで、正月の準備を始める日をきっかけのひとつとして
との願いから、ハウスクリーニング事業などを展開している株式会社東和総合サービスが上記事由と同日となる12月13日に記念日を制定しております。
他にもある12月13日の記念日
くにのりたけるが絵に目覚めた日
絵を描くことが幼い頃から苦手だったというくにのりたける氏が、2019(令和元)年12月13日にちょっとした絵を描いたところ、小学生の女の子が笑顔になってくれたことで
ことを知り
ことから同氏が記念日に制定しております。
宍道湖中海の生態系を守る日
2002(平成14)年12月13日に当時の農林水産大臣によって島根県の松江市〜出雲市をまたぐ湖・宍道湖に関する国家事業の中止表明がなされました。
同表明は約40年に及ぶ宍道湖の環境生態保全のための国家事業反対運動が実ったことでもあったことから、島根県松江市で自然環境の調査・研究やシジミ関連の調査・研究などを行っている日本シジミ研究所が記念日に制定しております。
…などなど
見立てに関する12月13日の記念日
美容室の日
12月は美容室にとって繁忙期となることと、13日の「13」をくっつけると「Beauty」の頭文字「B」に見えることにちなんで、美容師の正宗卓氏が12月13日に記念日を制定しております。
…などなど
飲食に関する12月13日の記念日
伊達のあんぽ柿の日
福島県を代表する冬の特産品となっている干し柿
の出荷が始まって2023(令和5)年で100周年になることを記念し、当時その燻蒸製法の確立や普及に携わった人数が13人だったことと、発祥の地である福島県伊達市梁川町五十沢から【い(1)さ(3)ざわ】の語呂合わせにちなんで、JAふくしま未来が冬の期間となる
の各日に同記念日を制定しております。
燻蒸した後に乾燥させて作る干し柿で、ゼリーのようなトロッとした食感に豊かな甘さとジューシーさが特徴の福島県の人気特産物。
…などなど
語呂合わせに関する12月13日の記念日
「胃に胃散」の日
【い(1)に(2)い(1)さん(3)】の語呂合わせにちなんで医薬品などの製造・販売を行っている株式会社太田胃散が、忘年会シーズンもピークを迎える12月中旬以降にかけて
との願いも込めて12月13日に記念日を制定しております。
師走に遺産(相続)を考える日
相続税に関する専門サイト
を運営するスタックインベストメント株式会社が、師走と【い(1)さん(3)「遺産」】の語呂合わせにちなんで12月13日に記念日を制定しております。
との思いから、同サイトでは例年相続にまつわる川柳を募集するなどの施策が行われております。
…などなど
諸外国の12月13日に関する記念日
共和国記念日
【マルタ】
1974(昭和49)年12月13日にマルタが当時のイギリス連邦内の共和国に移行したことにちなんで記念日に制定されております。
聖ルチア祭
【北南欧】
12月13日は眼・視覚障害者の守護聖女とされる
の聖名祝日となっております。
ナショナルデー
【セントルシア】
コロンブスが西インド諸島に位置するセントルシア島を発見したのが聖ルチアの祝日の12月13日だったことにちなんで記念日に制定されております。
…などなど
12月13日にあった出来事
双子の「兄・姉」を政令指定
1874(明治7)年12月13日に、
という太政官指令が発表されました。
それまでは
- 同性の双子の場合、後に産まれた子を兄または姉とする
- 男女の双子の場合、出生順関係なく男の子を兄とする
などの風習があり、また、以前は体重が重い方が健康と見なされる傾向があったため
- 出生順や性別関係なく、少しでも体重の重い子を兄または姉とする
など地域やその土地の慣習によって基準はバラバラでした。
が、同政令によって双子が産まれた際の基準が初めて全国的に統一されることとなりました。
双子の日
双子の日
として記念日のひとつに制定されております。
鈴木梅太郎博士が「オリザニン」命名を発表
農芸化学者だった鈴木梅太郎博士が、ある日の研究で米ぬかから脚気を予防し得る栄養素を発見。
その成分に
と命名した旨を、1910(明治43)年12月13日に開かれた東京化学会にて発表しました。
また、鈴木梅太郎博士が「オリザニン」を発見した翌年に、ポーランドの化学者カシミール・フンク博士も同じ栄養素を発見。
その栄養素が生命に欠かすことの出来ないものであることから、フンク博士は
- ビタ
- 生命
- アミン
- 必要な有機化合物
の意味合いで
と命名し国際学会に発表しました。
「オリザニン」と「ビタミンB1」は同じ物質であり、新栄養素の発見自体は鈴木博士の方が早かったものの、
ためビタミンの名称が世界的に定着することになりました。
であるビタミンB1(≒オリザニン)を発見した鈴木梅太郎博士とフンク博士の功績は、どちらの名称が世界的に使用されるかではく、以後の健康管理の飛躍的な向上からどちらも色褪せることなく語り継がれております。
余談
鈴木梅太郎博士はその後
の発明にも成功しており、その製造手法の一部はいくつかの継承を経て今日でもアサヒビール株式会社に受け継がれております。
清酒のような風味にしたアルコール飲料のことで、清酒に比べて
- 酒税税率が低い
- 価格が安い
ことなどから清酒の代用として人気があり、料理酒としてもよく使用されております。
ビタミンの日
ビタミンの日
として記念日のひとつに制定されております。
驫木駅が開業
青森・五所川原線:大戸瀬駅〜深浦駅間の延伸に伴い、1934(昭和9)年12月13日、同県深浦町に五能線の
が開業しました。
驫木駅
- 路線
- 五能線
- 電車
- 1日5本
- 駅舎
- 無人駅
日本海を背景に佇む駅は海の見える駅として、1971(昭和46)年に公開された映画
の撮影地のひとつになるなど観光地として人気があります。
余談
驫木駅は
ことから日本有数の秘境駅のひとつとしても注目を集めております。
とは別に、駅名の漢字
驫
は、画数が30画あり
といった内容の問題でクイズ番組での出題率も高まっております。
他にもある12月13日の出来事
- 1950(昭和25)年
地方公務員法 - 1962(昭和37)年
アメリカの能動型通信衛星
リレー1号
…などなど
12月13日の誕生日占い
12月13日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
星座 :いて座
守護星:木星
自然素:火
色 :紫
性格 :
頭脳明晰
熱血漢
自己表現が上手い
ロマンチスト
安心感ある恋愛に惹かれる傾向あり
割と本心を隠しがち
何かと衝動的
情に薄い面もあり
何かと反抗的になってしまいがち
周りに流されない
創造力に長けている
あくまで参考までに。。
12月13日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
大谷竹次郎
- 1877年12月13日
- 実業家
- 松竹創業者のひとり
白井松次郎
- 1877年12月13日
- 実業家
- 松竹創業者のひとり
小倉昌男
- 1924年12月13日
- 実業家
- ヤマト運輸実質的創業者
城達也
- 1931年12月13日
- 声優
仲代達矢
- 1932年12月13日
- 俳優
みなみらんぼう
- 1944年12月13日
- 歌手
こだま兼嗣
- 1949年12月13日
- アニメーション監督
浅田次郎
- 1951年12月13日
- 小説家
- 鉄道員
- 壬生義士伝など
井筒和幸
- 1952年12月13日
- 映像監督
- 岸和田少年愚連隊
- パッチギ!など
樋口可南子
- 1958年12月13日
- 俳優
岡崎京子
- 1963年12月13日
- 漫画家
- ヘルタースケルターなど
hide
- 1964年12月13日
- ミュージシャン
- ギターリスト
- X JAPAN
織田裕二
- 1967年12月13日
- 俳優
井戸田潤
- 1972年12月13日
- お笑いタレント
- スピードワゴン
角田晃広
- 1973年12月13日
- お笑いタレント
- 東京03
黒木知宏
- 1973年12月13日
- プロ野球選手
- 指導者
綾部祐二
- 1977年12月13日
- お笑いタレント
- ピース
妻夫木聡
- 1980年12月13日
- 俳優
永山瑛太
- 1982年12月13日
- 俳優
木下あゆ美
- 1982年12月13日
- 俳優
嶋基宏
- 1984年12月13日
- プロ野球選手
- 指導者
横峯さくら
- 1985年12月13日
- プロゴルフ選手
五十嵐裕美
- 1986年12月13日
- 声優
おかもとまり
- 1989年12月13日
- ものまねタレント
テイラー・スウィフト
- 1989年12月13日
- ミュージシャン
おのののか
- 1991年12月13日
- タレント
鈴木唯
- 1993年12月13日
- アナウンサー
家入レオ
- 1994年12月13日
- シンガーソングライター
前田航基
- 1998年12月13日
- お笑いタレント
- 俳優
- まえだまえだ
他にも多数
12月13日の花と花言葉
クリスマスローズ
- 懐かしい思い出
- 慰め
- 労り
上記は一例になります
12月13日記事の特記クレジット
一部個別に記載
掲載内容に関して
年間を通して5日以上ある月ごと週ごと曜日ごとなどの同名・同内容の記念日は
12月13日の記念日
とはそぐわない気がするため、勝手な一存ながら掲載を見送っております
「広告に関する開示」はポリシーページにて掲載しております
本記事内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております
月の動きに対する星の相関を27のエリアに分けて捉えたもので、現代の星座に似たようなもの。