\ 何の日?雑学 日別一覧 /

1月13日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

1月13日は何の日?雑学

1月13日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、1月13日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

1月13日は何の日?

ピース記念日 / たばこの日

たばこ

1946(昭和21)年1月13日、高級たばこ

たばこ
Peaceピース

が発売されたことにちなんで、愛煙家たちが記念日に制定しております。

発売当時は

  • 本数:1箱10本
  • 価格:7円
現在換算数万円

とかなりの高級品だったにもかかわらず、東京・有楽町駅の販売店では

販売開始から約1時間で1,000箱が即売り切れた

ほどの人気ぶりだったそう。

また、購入は

アナウンス
日曜・祝日に1人1箱

だけに限られていたこともあり、

専門家
煙草を吸うこと自体が一種のステータスにもなっていた

とか。

ちなみに、ピースのあまりの人気ぶりから当時パッケージに使用されていた紺色は、

ピース紺

として新たな色調に登録されております。

Peace

他にもある1月13日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • 初虚空蔵
    毎月13日は
    僧
    虚空蔵菩薩こくうぞうぼさつの縁日
    とされており、一年の最初の縁日は
    お寺
    初虚空蔵
    として、各地の関連寺社にて催事が行われております。

…などなど

飲食に関する記念日

何の日?雑学 食に関する記念日

  • 伊達のあんぽ柿の日
    福島県を代表する冬の特産品となっている干し柿
    柿
    あんぽ柿
    の出荷が始まって2023(令和5)年で100周年になることを記念し、当時その燻蒸製法の確立や普及に携わった人数が13人だったことと、発祥の地である福島県伊達市梁川町五十沢いさざわから【い(1)さ(3)ざわ】の語呂合わせにちなんで、JAふくしま未来が冬の期間となる

    の各日に同記念日を制定しております。

    あんぽ柿
    燻蒸した後に乾燥させて作る干し柿で、ゼリーのようなトロッとした食感に豊かな甘さとジューシーさが特徴の福島県の人気特産物

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • 遺言の意味を考える日
    2019(平成31)年1月13日から相続法の改正により遺言書の方式が緩和されたことと、
    【い(1)ごんのい(1)み(3)を考える】との語呂合わせにちなんで、各種相続に関する問題等の支援を行っている「えがお相続相談室」が1月13日に記念日を制定しております。

    遺言の読み方
    • いごん
      :法律的読み方
    • ゆいごん
      :一般的読み方

…などなど

1月13日にあった出来事

咸臨丸が品川を出航

出典:anku-samayoi.jugem.jp咸臨丸

万延元年1月13日、江戸幕府の軍艦

船
咸臨丸かんりんまる

が、日米修好通商条約の批准書交換のため品川沖を出航し、アメリカへ旅立ちました。

新暦1860年2月4日
  • 勝海舟かつ かいしゅう
    :艦長
  • 福沢諭吉ふくざわ ゆきち
  • 中浜万次郎なかはま まんじろう
    (= ジョン万次郎)

ら一行を乗せた遣米使節団は、同年旧暦2月26日(新暦:3月17日)にアメリカ・サンフランシスコ港に無事着港。

この航海は、批准書交換だけでなく

日本人初となる太平洋横断航海の公式記録

としても歴史に刻まれております。

咸臨丸出航記念日

咸臨丸がアメリカへ向け品川沖を出航した1月13日は、旧暦の日付けのまま

咸臨丸出航記念日

に制定されております。

また、咸臨丸がアメリカ・サンフランシスコに到着した2月26日は、同じく旧暦の日付けのまま

咸臨丸の日

として記念日のひとつに制定されております。

東京が一番寒かった日

吹雪

1876(明治9)年1月13日、東京で

天気、温度計
氷点下9.2℃

を記録。

観測史上、

メモ
東京が最も冷え込んだ日

として記録されております。

気象庁発表
2022(令和4)年末時点

ちなみに、日本の最低気温は

  • 公式:氷点下41℃
    :北海道旭川市
    1902(明治35)年1月25日
  • 非公式:氷点下41.2℃
    :北海道幌加内町母子里
    1978(昭和53)年2月17日

で、世界の最低気温は

  • 氷点下89.2℃
    :南極ポストーク基地
    1983(昭和58)年7月21日

となっております。

三河地震が発生

三河地震・深溝断層

1945(昭和20)年1月13日、愛知県・三河湾で

データ
マグニチュード6.8

とされる直下型地震

三河地震

が発生しました。

三河地震の影響で1,000人以上もの犠牲者を出す大災害に…。

しかし、太平洋戦争真っ只中だったこともあり、軍部は

歴史家
戦意の士気に関わることを懸念して報道規制を断行

したため、実際の被害報告等は一部のみに集約され、当時は被害情報等の詳細は伏せられていたそう…。

一説には、

  • 死者数
    :1,180人
  • 行方不明者
    :1,126人
  • 負傷者数
    :3,866人
  • 家屋全壊
    :7,221戸
  • 家屋半壊
    :1万6,555戸

もの大災害だったと伝えられております。

また、三河地震の影響は人災だけでなく、地殻変動にも及び断層面が隆起したことで、延長20kmにもなる

深溝ふこうず断層

が出現するほどでした。

深溝断層は

三河地震の規模の大きさを物語る貴重な実史料のひとつ

として、国の天然記念物に指定され保全されております。

加えて、1945(昭和20)年の終戦前後にかけて4年連続で1,000人を超える死者を出した

4大地震

のひとつにも数えられております。

4大地震
  • 鳥取地震
    :鳥取県
    :1943(昭和18)年9月10日
    :M7.2
  • 昭和東南海地震
    :三重県〜静岡県
    :1944(昭和19)年12月7日
    :M7.9
  • 三河地震
    :愛知県
    :1945(昭和20)年1月13日
    :M6.8
  • 南海地震
    :和歌山県を含む東海トラフ沿い
    :1946(昭和20)年12月21日
    :M8

他にもある1月13日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 加賀・前田家の江戸藩邸に
    御守殿門
    が建立。

    東大赤門

    1828年1月13日

    旧暦文政10年11月27日
  • 国公立大学の入試試験で、初となる
    鉛筆
    共通一次試験
    が実施。

    通称センター試験

    1979(昭和54)年1月13日

  • 中南米に位置するエルサルバドルで
    データ
    マグニチュード7.6
    の大地震が発生。
    2001(平成13)年1月13日

…などなど

1月13日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

1月13日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :やぎ座
  • 守護星:土星
  • 自然素:土
  • 色  :黒
  • 性格 :
    • 自分の芯がある
    • 創造力豊か
    • 自己表現がうまい
    • 指導力に長けている
    • 自分を上手にコントロール出来る
    • 愛情深い
    • 恋愛面はちょっと不器用
    • 人との関係性を築くのに時間がかかる
    • ちょっと高圧的
    • 感情を表に出さない傾向あり
    • 新しいことに抵抗する傾向あり
    • 直感が鋭い

あくまで参考までに。。

1月13日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • エルヴィン・フォン・ベルツ
    :1849年1月13日
    ・医師
    ・お雇い外国人
  • 屋井先蔵やい さきぞう
    :1864年1月13日
    旧暦:文久3年12月5日
    ・発明家
    └「乾電池」の発明者
  • クラーク・アシュトン・スミス
    :1893年1月13日
    ・小説家
    └『魔術師の帝国』など
  • 古田晁ふるた あきら
    :1906年1月13日
    ・出版人
    └「筑摩書房」創業者
  • マイケル・ボンド
    :1926年1月13日
    ・児童文学作家
    └『くまのパディントン』シリーズなど
  • ジョー・パス
    :1929年1月13日
    ・ジャズミュージシャン
  • 田中一光たなか いっこう
    :1930年1月13日
    ・グラフィックデザイナー
    └ たばこ「ロングピース」
    └「無印良品」トータルデザイン
    └「海遊館」ロゴなど
  • 野沢那智のざわ なち
    :1938年1月13日
    ・俳優
    ・声優
  • 志賀勝しが まさる
    :1942年1月13日
    ・俳優
    ・歌手
  • 遠藤賢司えんどう けんじ
    :1947年1月13日
    ・シンガーソングライター
  • 伊藤蘭いとう らん
    :1955年1月13日
    ・女優
  • 太川陽介たがわ ようすけ
    :1959年1月13日
    ・俳優
    ・タレント
  • 秋本奈緒美あきもと なおみ
    :1963年1月13日
    ・女優
  • 長山洋子ながやま ようこ
    :1968年1月13日
    ・歌手
    ・女優
  • 三浦りさ子みうら りさこ
    :1968年1月13日
    ・ファッションモデル
    ・タレント
  • CHARAチャラ
    :1968年1月13日
    ・ミュージシャン
  • 真矢しんや
    :1970年1月13日
    ・ミュージシャン
    ・ドラマー
    └ LUNA SEA
  • 岩居由希子いわい ゆきこ
    :1972年1月13日
    ・声優
  • オーランド・ブルーム
    :1977年1月13日
    ・俳優
  • ネイト・シルバー
    :1978年1月13日
    ・統計学者
  • 大島美幸おおしま みゆき
    :1980年1月13日
    ・お笑いタレント
    └ 森三中
  • 加地亮かじ あきら
    :1980年1月13日
    ・サッカー選手
    └ 元日本代表
  • 神尾晋一郎かみお しんいちろう
    :1982年1月13日
    ・声優
  • 平山ひらやまあや
    :1984年1月13日
    ・タレント
  • 三澤紗千香みさわ さちか
    :1993年1月13日
    ・声優
  • 中山優馬なかやま ゆうま
    :1994年1月13日
    ・俳優
    └ 元NYC
  • 稲村亜美いなむら あみ
    :1996年1月13日
    ・タレント
  • 畑岡奈紗はたおか なさ
    :1999年1月13日
    ・プロゴルフ選手

他にも多数

1月13日の花と花言葉

マンサク

マンサク花言葉

新鮮
ひらめき
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

1月13日の翌日は何の日?前日は何の日だった?