12月14日は何の日?
ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、12月14日の
をまとめてみました。
この記事は12月14日に関する
4
7
を独自ピックアップして記載しております。
記事の中身をざっと見
12月14日は何の日?
忠臣蔵の日
元禄15年12月14日、赤穂浪士47人が吉良邸に討ち入りを行い、主君の仇討ちを果たしたことにちなんで記念日が制定されております。
新暦1703年1月30日
と見られていた吉良上野介義央に、ある日江戸城内で小馬鹿にされた播磨赤穂藩主浅野内匠頭長矩。
浅野内匠頭は、
ことへの鬱憤も相まり、刀を抜き江戸城松之廊下で吉良に切りかかってしまいました。
同じ時、同じ江戸城で朝廷を接待していた時の第5代将軍・徳川綱吉はこの出来事に激怒し、
- 浅野側
- 即日藩主切腹、領地没収
- 吉良側
- お咎めなし
のご沙汰を下しました。
しかし、このご沙汰に納得できなかった
大石内蔵助
堀部安兵衛
をはじめとした浅野内匠頭の家臣・赤穂志士たちは、主君の仇を取るべく後日吉良邸へ押し入り吉良を討ち取りました。
当時の世相は、
と赤穂浪士の行動を支持する声が日増しに強くなっていったことで、幕府も
と決めていたものの、当時
武士の(名誉ある)死
とされていた切腹を認めざるを得ない状況に。
この事件を題材にした歌舞伎が演目
が大流行となり、以後100種以上もの類似作品が作られ現在まで語り継がれております。
討ち入りの日四十七士討ち入りの日とも呼ばれている「忠臣蔵の日」には、赤穂浪士にちなんだ
- 泉岳寺
- 東京都港区高輪
- 大石神社、花岳寺
- 兵庫県赤穂市
で義士供養のための義士祭が、また、吉良邸の一部は現在本所松坂町公園(東京都墨田区)となっており、同公園周辺では元禄市がそれぞれ行われております。
余談
2010年代以降の教育現場界隈では
との懸念から忠臣蔵は避けられる傾向にあります。
南極の日
ノルウェーの探検家アムンゼン氏ら4人の隊員が、1911(明治44)年12月14日に
したことを祝して記念日が制定されております。
重厚な氷山が多いため船が座礁しやすく、海流や天候の悪環境の影響で南極大陸への到達は非常に困難とされていた中、
は、国を主導とした世界の強い関心ごととなっておりました。
特に
- スコット隊
- イギリス
- アムンゼン隊
- ノルウェー
の2隊が南極到達可能の最有力候補と目されておりました。
そんな世情の中、ノルウェー・アムンゼン隊による南極到達の一報は世界中で大々的に報道され、大きな話題を呼びました。
他にもある12月14日の記念日
イベントに関する12月14日の記念日
マダムシンコの日
新感覚スイーツで人気店を展開している株式会社カウカウフードシステムの会長・マダム信子氏の誕生日となる12月14日にちなんで同社が記念日に制定しております。
1951(昭和26)年12月14日
…などなど
はじまりに関する12月14日の記念日
透明資産の日
透明遺産という言葉を造り、コンサル事業を展開している株式会社ホスピタソンの創業日が2011(平成23)年12月14日だったことにちなんで、同社が記念日に制定しております。
…などなど
12月14日にあった出来事
日本初の飛行実験に成功
ライト兄弟による世界初飛行から遅れること約7年後の1910(明治43)年12月14日、日本初の飛行実験が行われました。
代々木(東京都)にあった練兵場から日野熊蔵大尉が
- 高度
- 約10m
- 飛距離
- 約60m
の日本初飛行実験を成功させました。
が、この飛行は公式の飛行実施予定日ではなかったため
と報告されるに留まり非公式記録扱いとなっております…。
正式記録としては、同年12月19日に徳川好敏大尉が行った
- 高度
- 約70m
- 飛距離
- 約3,000m
の飛行実験が
として記録されております。
箱根西麓・三島大吊橋が開業
2015(平成27)年12月14日、静岡県三島市に歩行者専用の有料吊り橋
が開業しました。
静岡県三島市は神奈川県箱根町の西側で東海地方の東端に位置していることから
の愛称で親しまれております。
また、2023(令和5)年末時点で日本最長の人道吊り橋となっており、
となっております。
三島スカイウォーク
- 全長
- 400m
- 道幅
- 1.6m
- 料金
- 大人 :1,100円
- 中高生:500円
- 小学生:200円
2023(令和5)年末時点
余談
三島スカイウォークは、静岡東部地域でパチンコ関連事業や飲食関連事業を展開している株式会社フジコーの宮澤俊二社長の発案で、同氏は
ことに着目し、
との思いを通して、地元の地域社会活動活性化に大きく貢献しております。
また、三島スカイウォークは車で
- 箱根峠から約10分
- 沼津ICから約15分
- 東名高速道路
の立地もあり、開業以降
として年々人気が上がっております。
他にもある12月14日の出来事
- 1896(明治29)年
スコットランド(イギリス)に
グラスゴー地下鉄 が開業。
- 1900(明治33)年
物理学者マックス・プランク氏が黒体放射について記した
プランクの法則 を発表。
この功績から同氏は量子論の父と称されており、発表があった12月14日は
量子論の誕生日
とも呼ばれております。
- 1950(昭和25)年
豊川信用金庫事件:
女子高生の冗談が発端となり、愛知・豊川信用金庫で20億円の取り付け騒ぎに発展。専門家 デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例 として、心理学や社会学の題材によく挙げられております。
- 2004(平成16)年
主塔高さ地上343mの世界一高度を誇る橋
ミヨー橋 (フランス)が開通。
- 2006(平成18)年
モナコ公国と日本が正式な外交関係を樹立。
公国
貴族を君主として擁立している国
…などなど
12月14日の誕生日占い
12月14日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
星座 :いて座
守護星:木星
自然素:火
色 :紫
性格 :
仕事熱心
創造力豊か
好奇心旺盛
自己鍛錬を怠らない
恋愛は割りと慎重
理想を追い求める傾向あり
軽はずみな言動が多め
結構頑固
金銭トラブルがちょっと多め
物事の整理能力に長けている
実践行動派
あくまで参考までに。。
12月14日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
後朱雀天皇
- 1009年12月14日
- 旧暦:寛弘6年11月25日
- 第69代天皇
ミシェル・ノストラダムス
- 1503年12月14日
- 医師
- 占星術師
- Les Prophéties他
植芝盛平
- 1883年12月14日
- 武道家
- 合気道開祖
阪東妻三郎
- 1901年12月14日
- 歌舞伎役者
- 映像俳優
品川徹
- 1935年12月14日
- 俳優
錦野旦
- 1948年12月14日
- 歌手
世良公則
- 1955年12月14日
- ミュージシャン
勝間和代
- 1968年12月14日
- 経済評論家
数見肇
- 1971年12月14日
- 武道家
- 空手家
Ryoji
- 1974年12月14日
- ミュージシャン
- ケツメイシ
谷田部俊
- 1977年12月14日
- お笑いタレント
- 我が家
中野美奈子
- 1979年12月14日
- アナウンサー
マイケル・オーウェン
- 1979年12月14日
- サッカー選手
- 元イングランド代表
八神蓮
- 1985年12月14日
- 俳優
坂本勇人
- 1988年12月14日
- プロ野球選手
村瀬歩
- 1988年12月14日
- 声優
高畑充希
- 1991年12月14日
- 俳優
宮市亮
- 1992年12月14日
- サッカー選手
他多数
12月14日の花と花言葉
シネラリア
- 快活
- 喜び
上記は一例になります
12月14日記事の特記クレジット
一部個別に記載
掲載内容に関して
年間を通して5日以上ある月ごと週ごと曜日ごとなどの同名・同内容の記念日は12月14日の記念日とはそぐわない気がするため、勝手な一存ながら掲載を見送っております。
「広告に関する開示」はポリシーページにて掲載しております。
本記事内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております。
画像を含む当記事の記載内容を無断で転載、複製、改変する行為は禁止いたします。
同社が定義した造語で
それぞれの心地良さを通して目には見えないけれどもう一度体験したいと思える資産のこと。