1月5日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、1月5日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
1月5日は何の日?
いちごの日
元々は15歳世代をその語呂合わせから
と呼ぶことにちなんで記念日が設けられました。
そのため、

とされております。
が、

との誤認の方が広く浸透してしまい、今日では
イチゴの日
の両方の意味で制定されております。
ちなみに、果物のイチゴは

で、学説的には
となっております。
また、イチゴはスイカやメロンと同じく
- 園芸学
:野菜に分類 - 栄養学
:果物に分類
されており

囲碁の日
【い(1)ご(5)】の語呂合わせにちなんで、日本棋院が1月5日に記念日を制定しております。

のため、例年1月5日には
棋士 vs 囲碁ファン
による対局や交流会が各地で行われております。
ちなみに、
とされている

は、

ことから

といった
とする説が有力となっており、囲碁から生まれた名称となっております。
魚河岸初競り
各地の魚河岸では例年1月5日から新年の初競りが行われております。
1月5日は、初物として
が付けられるのが慣例となっており、近年では

が付くことがニュースになるなど、話題と注目を集めております。
他にもある1月5日の記念日
- 紬の日
鹿児島県奄美市では、例年1月5日に成人式が行われることから、市民皆がことを目的に記念日が制定されております。奄美市 特産である奄美大島紬の着物を着て、その良さを再認識する - シンデレラの日
1956(昭和31)年1月5日に、女優グレース・ケリー氏がモナコのレーニエ大公と婚約したことがシンデレラ婚と呼ばれたことにちなんで記念日が制定されております。
語呂合わせにちなんだ記念日
- 遺言の日
【い(1)ご(5)ん】の語呂合わせにちなんで、生活環境の様々な問題に取り組んでいる日本財団が1月5日に記念日を制定しております。「遺言」の読み方- 一般的
:ゆいごん - 法律用語
:いごん
- 一般的
…などなど
1月5日にあった出来事
ドイツ労働者党が結成
出典:inri.client.jp
1919(大正8)年1月5日、ナチ党の前身にあたる「ドイツ労働者党」が結成されました。
当時ミュンヘンを中心に活動していた秘密結社の1つ

のメンバーの1人だったアントン・ドレクスラー氏の呼びかけによってドイツ労働党が設立。
後に、当時ドイツ政府の諜報員だったアドルフ・ヒトラー氏の演説力の高さを買い党員に引き入れたのを契機に、ドイツ国内第一党にまで成長していくこととなりました。
ホームセキュリティが登場
1981(昭和56)年1月5日、セコム株式会社から一般家庭向け警備システム
のサービスが発売されました。
同社は、1962(昭和37)年に

として創業して以来、主に
- 企業
- 会社
を対象とした警備システムサービスを提供しておりました。
が、年々増加傾向にあった空き巣や押し入り強盗などの被害を防ぐために、日本ではまだ珍しかった

を開始。
ホームセキュリティシステムのサービス開始後、加入者は増え続けており近年ではマンションやアパートにもサービスが拡大されるなど

にもなっております。
ちなみに、ホームセキュリティがマンションやアパートに付いているのといないのでは、統計的に

そう。
ホームセキュリティの日
「ホームセキュリテシステム」のサービスが開始された1月5日は、同サービスを展開しているセコム株式会社が
として記念日に制定しており、

ことが呼びかけられております。
他にもある1月5日の出来事
- 大阪朝日新聞にが登場。天声人語
:1904(明治37)年1月5日 - 冥王星型天体の準惑星
「エリス」
が発見。
:2005(平成17)年1月5日
…などなど
1月5日の誕生日占い
1月5日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :やぎ座
- 守護星:土星
- 自然素:土
- 色 :黒
- 性格 :
- 多才
- 柔軟な考え方ができる
- 社交的
- 人付き合いが上手い
- 情熱的な恋愛を好む傾向あり
- 知的な相手に惹かれがち
- 謎めいていると思われがち
- 結構優柔不断な面あり
- 一貫性に欠ける傾向あり
- 割とぶっきらぼう
- 好奇心旺盛
- 問題解決能力に長けている
あくまで参考までに。。
1月5日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- ジャン=バティスト・セイ
:1767年1月5日
・経済学者
└ 需要と供給の関連性を示した「セイの法則」提唱者 - キング・キャンプ・ジレット
:1855年1月5日
・発明家
・実業家
└「ジレット」創業者 - バーナード・リーチ
:1887年1月5日
・陶芸家
・画家 - 三木清
:1897年1月5日
・哲学者
・教育者
└『人生論ノート』著者 - 片岡球子
:1905年1月5日
・日本画家 - 土井勝
:1921年1月5日
・料理研究家 - ロバート・デュバル
:1931年1月5日
・俳優 - 宜保愛子
:1932年1月5日
・(自称)霊能者 - 玉置宏
:1934年1月5日
・アナウンサー
・司会者 - 宮崎駿
:1941年1月5日
・アニメーション作家
・アニメーション監督
└『ルパン三世 カリオストロの城』
└『風の谷のナウシカ』
└『天空の城ラピュタ』
└『となりのトトロ』など - 寬仁親王
:1946年1月5日
・皇族
└ “ヒゲの殿下”の愛称 - ダイアン・キートン
:1946年1月5日
・女優 - 石橋博良
:1947年1月5日
・実業家
└「ウェザーニュース」創業者 - 高田美和
:1947年1月5日
・女優 - 永松潔
:1950年1月5日
・漫画家
└『ツヨシしっかりしなさい』など - 渡辺えり
:1955年1月5日
・女優
・演出家 - 榎木孝明
:1956年1月5日
・俳優 - 陳建一
:1956年1月5日
・料理人 - 八神純子
:1958年1月5日
・シンガーソングライター - 片山恭一
:1959年1月5日
・小説家
└『世界の中心で、愛をさけぶ』など - 藤巻幸夫
:1960年1月5日
・実業家
└「藤巻百貨店」創業者
・政治家 - 姜文
:1963年1月5日
・俳優 - 佐久間レイ
:1965年1月5日
・声優 - 天野由梨
:1966年1月5日
・声優 - 高田万由子
:1971年1月5日
・タレント - 櫻井淳子
:1973年1月5日
・女優 - ブラッドリー・クーパー
:1975年1月5日
・俳優 - 浅沼晋太郎
:1976年1月5日
・俳優
・脚本家など - 瀬戸カトリーヌ
:1976年1月5日
・女優 - 元ちとせ
:1979年1月5日
・シンガーソングライター - 青木宣親
:1982年1月5日
・プロ野球選手
・MLB選手 - 長澤奈央
:1984年1月5日
・女優 - 小池徹平
:1986年1月5日
・俳優 - 森遥香
:1991年1月5日
・アナウンサー - 谷真理佳
:1996年1月5日
・タレント
・歌手
└ SKE48 - 飯豊まりえ
:1998年1月5日
・ファッションモデル
・女優 - 稲垣来泉
:2011年1月5日
・女優
・タレント
他にも多数
1月5日の花と花言葉
ラッパスイセン
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。