\ 何の日?雑学 日別一覧 /

3月2日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

3月2日は何の日?雑学

3月2日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、3月2日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

3月2日は何の日?

ミニの日

MINI
【ミ(3)ニ(2)】の語呂合わせにちなんで、自動車「MINI」の輸入元であるBMWジャパンが3月2日に記念日を制定しております。

車名にちなんで自動車会社が制定した記念日ではありますが、

車だけに限らず、小さいものやミニチュア全般を愛そう

との呼びかけが行われております。

ミニーマウスの日

ミニーマウス

【ミ(3)ニ(2)ーマウス】の語呂合わせと、3月2日は女の子が主役とされる節句

ひな祭り

と同じ時期なことにちなんで、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が記念日に制定しております。

ミニーマウス
オシャレ好き
楽しいこと好き
ミニーマウス

で、ミッキーマウスの

永遠のガールフレンド

であるミニーマウスの魅力を伝える日とされております。

例年3月2日には、ディズニーランドやディズニーシーをはじめとしたディズニーリゾート内でミニーマウスファンの方々が

思い思いのミニーマウスの仮装をして来場する

など、それぞれの方法でミニーマウスの日が祝われております。

遠山の金さんの日

遠山景元

天保11年3月2日、時代劇ドラマにも登場する

江戸人
遠山の金さん

こと遠山金四郎景元とおやま きんしろう かげもとが、江戸北町奉行に任命されたことにちなんで記念日が設けられております。

新暦1840年4月4日

遠山景元は

  • 幼名
    :通之進
  • 通称
    :金四郎

で、時代劇ドラマ

  • 『遠山の金さん』
  • 『江戸を斬る』

などのモデルとなっており、その時代考証が主に北町奉行所時代なことから、任命日が記念日に制定されております。

ちなみに、時代劇ドラマ『遠山の金さん』の作中で

自身の身体に彫った桜吹雪の入れ墨を見せるシーン

がありますが、

歴史家
実際に桜吹雪の彫り物があったかは不明

とされているものの、遠山景元自身が

巻物
若い頃はやんちゃだった

との記録もあることから

歴史家
桜の花びら数枚だけ実際に掘られていたのでは…?

とする説が有力となっております。

他にもある3月2日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • 中国残留孤児の日
    1981(昭和56)年3月2日、中国残留日本人孤児47名が肉親のため初めて公式来日したことにちなんで記念日が設けられております。
    初となる公式来日では
    メモ
    29名の身元が判明
    しております。

…などなど

飲食に関する記念日

何の日?雑学 食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。

  • ご当地レトルトカレーの日

    とそれぞれ記念日に制定されており、それぞれの記念日が

    1月、2月と続くことから月は3月に、日付けは22日、12日と遡って続いていることから2日に
    としてご当地レトルトカレー協会が3月2日に記念日を制定しております。
  • 春のサニーレタスの日
    福岡県は
    福岡県
    サニーレタスやグリーンリーフなど非結球レタスの一大産地
    でもあることから【サ(3)ニー(2)】の語呂合わせにちなんで、全国農業協同組合連合会福岡県本部が3月2日に記念日を制定しております。

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • ミニストップの日
    【ミ(3)ニ(2)ストップ】の語呂合わせにちなんで、全国展開しているコンビニチェーンのミニストップ株式会社が3月2日に記念日を制定しております。
    ちなみに、

    ミニストップ

    の名称は

    ちょっと(数分)立ち寄れるところ、という意味の

    MinuteStopミニットストップ

    から

    名付けられたそう。
  • ミニぶたの日
    【ミ(3)ニ(2)ぶた】の語呂合わせにちなんで、日本ペットミニぶた普及協会が3月2日に記念日を制定しております。
  • 少額短期保険 / ミニ保険の日
    【ミ(3)ニ(2)保険】の語呂合わせにちなんで、日本少額短期保険協会が3月2日に記念日を制定しております。
  • 出会いの日
    「出会い」は英語で
    ペン
    meetsミーツ
    ということから【ミ(3)ーツ(2)】の語呂合わせにちなんで、結婚カウンセラーの岡野おかのあつこ氏が3月2日に記念日を制定しております。
  • meethの日
    スキンケア関連製品や化粧品関連事業を展開している株式会社meethミースが、自社ブランド【ミ(3)ース(2)】の語呂合わせにちなんで3月2日に記念日を制定しております。
  • スーツを仕立てる日
    【スー(3)ツ(2)】の語呂合わせにちなんで
    TOKYO SUIT AWARD
    などの主催や、カスタムオーダーファッション事業を展開する株式会社FABRIC TOKYOが3月2日に記念日を制定しております。
  • サニの日
    【サ(3)ニ(2)タリー】の語呂合わせにちなんで、生理用サニタリーショーツなどを販売している株式会社ワコールが3月2日に記念日を制定しております。

    サニタリー
    • 衛生的な〜
    • 浴室、トイレ、洗面所などの水まわりに関すること

    のそれぞれの意味で使用されております

…などなど

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • 亡羊忌
    詩人として活躍した村野四郎むらの しろう氏の忌日。

    1975(昭和50)年3月2日

    詩集

    マンガ
    亡羊記
    から、同氏の忌日は

    亡羊忌

    と呼ばれております。

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • テキサス独立記念日
    【アメリカ・テキサス】
    1836(天保7)年3月2日、当時のテキサス共和国がメキシコからの独立を宣言したことにちなんで制定された記念日。

    アメリカ・テキサス州

…などなど

3月2日にあった出来事

徳島県が設置される

出典:travel.rakuten.co.jp四国

1880(明治13)年3月2日、高知県から分離して

徳島県
徳島県
徳島県

が設置されました。

1871(明治4)年の廃藩置県以後、

専門家
四国の土地は何度も区分け見直しや、分離・吸収合併などの改編が繰り返されて

おり、1870(明治9)年〜1874年(明治13)年までの間は

  • 上一帯が愛媛県
  • 下一帯が高知県

の2県だけの時もありました。

が、上下各一帯をそれぞれ2分することで今日の区分となっております。

岡山後楽園が開園

岡山後楽園

1884(明治17)年3月2日、岡山県岡山市にある

後楽園

が開園し、記念式典が行われました。

岡山後楽園は、江戸時代初期に岡山藩2代藩主池田綱政いけだ つなまさによって造営されたもので、現在は国の特別名所に指定されており

日本三名園

のひとつにも数えられております。

日本三名園
  • 兼六園
    :石川県金沢市
  • 偕楽園
    :茨城県水戸市
  • 後楽園
    :岡山県岡山市

ちなみに、東京・文京区にある「後楽園」との混同を避けるため

岡山後楽園

の愛称で親しまれております。

後楽園開園記念日

岡山後楽園が開園した3月2日は

後楽園開園記念日

として制定されております。

野球用語の全面日本語化

野球

明治期に日本へ伝えられて以降、着実に競技人口や観戦者を増やしていった野球ですが、アメリカとの戦争状態となった1941(昭和16)年からの太平洋戦争期、

野球は敵国アメリカのスポーツだ…!

との理由で競技自体を禁止しようとする機運が高まりつつありました。

が、一方で人気スポーツのひとつとしても定着していたため、解決策として

せめて野球用語は英語を使わず、全面日本語にするように

とのお達しが軍の意向を受けた理事会からなされました。

その命を受け1943(昭和18)年3月2日、野球用語が全面的に日本語へと改められることとなりました。

野球用語の日本語化例

野球用語に関する各名称

  • 正球
    :ストライク
  • 悪球
    :ボール
  • 正打
    :フェア、ヒット
  • 圏外
    :ファール、ボール
  • 安全
    :セーフ
  • 無為
    :アウト
  • 生還
    :ホームイン
  • 封殺
    :フォースアウト
  • 自責点
    :アーンドラン
  • 球団
    :チーム
  • 手袋
    :グラブ、ミット

…などなど

審判の掛け声例

  • ストライク:
    野球
    よし
    例:ストライク ワン=「よし1本」
  • アウト  :
    野球
    ひけ
    例:ツーアウト=「2ひけ」
  • 三振アウト:
    野球
    それまで

…などなどが用語として使用されるようになりました。

加えて一部ルールも改正され、

  • 打者は球をよけてはいけない
    • (戦争での)逃げない精神
  • 選手の途中交代禁止
    • (戦争で)最後まで戦い抜く精神
  • Xエックスゲーム」の廃止
    • 後攻チームの勝ちが確定していても9回裏の攻撃を行う
    • コールドゲームの廃止
    • サヨナラゲームの廃止
    • 敵を徹底的に打ちのめす精神

など精神面で戦争を強く意識した内容となり

研究者
その心持ちを選手の姿を通して野球ファンに浸透させる狙いがあった

と考えられております。

戦後上記改正ルールは撤廃され、用語の英語使用も解禁されておりますが、一部は今日でも使用され続けております。

他にもある3月2日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • アメリカ・ワシントン州に
    公園
    レーニア山国立公園
    が設置。
    :1899(明治32)年3月2日
  • 世界初となる木星探査機
    人工衛星
    パイオニア10号
    がNASAから打ち上げられる。
    :1972(昭和47)年3月2日
  • 兵庫・神戸市立王子動物園で日本初となるアジアゾウが出産。
    ゾウ
    モモ
    と名付けられ、同園で飼育されておりました。
    :2004(平成16)年3月2日
  • 任天堂の携帯型ゲーム機
    3DS
    ニンテンドーDS Lite
    が日本国内で発売開始。
    :2006(平成18)年3月2日

…などなど

3月2日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

3月2日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :うお座
  • 守護星:海王星
  • 自然素:水
  • 色  :緑
  • 性格 :
    • 客観的な考え方ができる
    • 協調性がある
    • リーダー気質
    • 愛情表現豊か
    • 地位や名声のある相手に惹かれがち
    • 恋愛面はかなりの現実志向派
    • 猜疑心がちょっと強め
    • 割と周囲の影響を受けやすい
    • 自分の本心を隠しがち
    • 結構傷つきやすい
    • 頭の回転が速い
    • 気が利く

あくまで参考までに。。

3月2日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • ベドルジハ・スメタナ
    :1824年3月2日
    ・作曲家
    └『わが祖国』など
  • 米内光政よない みつまさ
    :1880年3月2日
    ・軍人
    ・政治家
    └ 第37代内閣総理大臣
  • 杉野芳子すぎの よしこ
    :1892年3月2日
    ・ファッションデザイナー
    ・教育者
    ・実業家
    └「杉野学園ドレスメーカー学院」創設者
  • 村田実むらた みのる
    :1894年3月2日
    ・映画監督
    └『路上の霊魂』など
  • ドクター・スース
    :1904年3月2日
    ・絵本作家
    └『グリンチ』など
    (原題:『いじわるグリンチのクリスマス』)
  • 渡辺晋わたなべ しん
    :1927年3月2日
    ・芸能プロモーター
    └「渡辺プロダクション」創設者
  • ミハイル・ゴルバチョフ
    :1931年3月2日
    ・政治家
    └ ソ連初代大統領
    └ 1990年 ノーベル平和賞受賞者
  • 三遊亭小遊三さんゆうてい こゆうざ
    :1947年3月2日
    ・落語家
  • カレン・カーペンター
    :1950年3月2日
    ・ミュージシャン
    └ カーペンターズ
  • 高島雅羅たかしま がら
    :1954年3月2日
    ・声優
  • 剣幸つるぎ みゆき
    :1954年3月2日
    ・元タカラジェンヌ
    ・女優
  • 吉沢京子よしざわ きょうこ
    :1954年3月2日
    ・女優
    ・歌手
  • ジョン・ボン・ジョヴィ
    :1962年3月2日
    ・ミュージシャン
    └ ボン・ジョヴィ
  • かがみリュウジ
    :1968年3月2日
    ・心理占星術研究家
  • ダニエル・クレイグ
    :1968年3月2日
    ・俳優
  • 魚住うおずみりえ
    :1972年3月2日
    ・アナウンサー
  • 島崎和歌子しまざき わかこ
    :1972年3月2日
    ・タレント
  • 松田大輔まつだ だいすけ
    :1977年3月2日
    ・お笑いタレント
    └ 東京ダイナマイト
  • クリス・マーティン
    :1977年3月2日
    ・ミュージシャン
    └ Coldplay
  • 優木ゆうきまおみ
    :1980年3月2日
    ・タレント
  • 鄭大世チョン テセ
    :1984年3月2日
    ・サッカー選手
    └ 元北朝鮮代表
  • 川尻蓮かわしり れん
    :1997年3月2日
    ・タレント
    ・歌手
    └ JO1

他にも多数

3月2日の花と花言葉

ラナンキュラス

ラナンキュラス花言葉

晴れやかな魅力
名誉
光輝を放つ
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

3月2日の翌日は何の日?前日は何の日だった?