3月3日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、3月3日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
3月3日は何の日?
上巳、桃の節句
季節の節目に伝統的な年中行事を行う五節句のうちのひとつ。
上巳の節句にあたる3月3日は、桃の花が咲く季節でもあることから
として親しまれております。
五節句
上巳の日となる3月3日には、
そう。
これは古来中国より伝わってきた風習とされており、
ことにちなんでいると考えられております。
上巳 / 桃の節句に関連して
ひな祭り
ひな祭りの際に人形を飾るようになったのは、古来中国寄り伝わった風習で
ことが由来のひとつとされております。
その人形が年々精巧なものになり、今ある雛祭りとして発展してきたそう。
今日では、
とされおり、雛人形を飾り、
- 白酒
- 菱餅
- あられ
- 桃の花
などを供えて祀る風習があります。
また、元々ひな祭りは
ものの、江戸時代のころより
とされる風潮が広まり、次第に
- 桃の節句
≒ 女の子のための節句 - 端午の節句
≒ 男の子のための節句
※「菖蒲」と「尚武(武勇、武道を重んじること)」をかけて
に充てられるようになったとされております。
他にもある上巳 / 桃の節句の関連記念日
- 平和の日
女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴である - 桃の日
3月3日は桃の節句となることにちなんで、飲料水
桃の天然水などの製造・販売を手掛ける日本たばこ産業が記念日に制定しております。 - 春のちらし寿司の日
3月3日は桃の節句であり、
ひな祭りにはちらし寿司を食べる家庭が多い - 金魚の日
江戸時代には、
ひな祭りの時に金魚を一緒に飾る風習があった - 女のゼネストの日
桃の節句が女の子の日とされていることにちなんで、女性労働者が団結して行う全国的規模のストライキを提唱している各団体が3月3日に記念日を制定しております。 - きもので祝う女性の日
桃の節句となる3月3日は、
女の子の健やかな成長を祝う日
…などなど
三の日
日本だけでなく、世界的にも
などで親しまれている「3」が暦上重なる3月3日に、日本三大協会が記念日に制定しております。
ちなみに、日本では
三種の神器
- 八咫鏡
- 八坂瓊曲玉
- 草薙剣
日本三景
- 宮島(厳島)
:広島県 - 松島
:宮城県 - 天橋立
:京都府
日本三霊山
- 富士山
:静岡県、山梨県 - 立山
:富山県 - 白山
:石川県
日本三大祭
- 祇園祭
:京都府・八坂神社 - 天神祭
:大阪府・大阪天満宮 - 神田祭
:東京・神田明神
日本三名園
- 兼六園
:石川県 - 偕楽園
:茨城県 - 後楽園
:岡山県
などなど数多くあり、
傾向があります。
耳の日
【み(3)み(3)】の語呂合わせと、「3」が耳の形に似ていることにちなんで、日本耳鼻咽喉科学会が3月3日に記念日を制定しております。
耳の日に関連した記念日
- 民放ラジオの日
3月3日が「耳の日」で、ラジオは耳で聴くことから、日本民間放送連盟ラジオ委員会が記念日に制定しております。 - オーディオブックの日
オーディオブックは耳で聴くことから、3月3日の「耳の日」と同日に制定された記念日。 - 耳かきの日
3月3日が「耳の日」なことにちなんで、耳かき具メーカーのレーベン販売が記念日に制定しております。 - mimi no hi(ミミの日)
3月3日が「耳の日」なことにちなんで、ピアスなどのファッションジュエリーなどを企画・製造・販売している株式会社テイクアップが制定が記念日に制定しております。
…などなど
他にもある3月3日の記念日
- みよた壱満開の日
長野県御代田町のケーブルテレビ局
株式会社西軽井沢ケーブルテレビ - 美熊くん誕生日
パチンコ店・ビックマーチのキャラクター
美熊くんの誕生日が3月3日なことにちなんで、同店舗を運営している株式会社ジョイパックが記念日に制定しております。
…などなど
見立てに関する記念日
- 三十三観音の日
三十三観音の「33」を3月3日に見立てて、三十三観音ネットワーク会議が記念日に制定しております。 - 結納の日
婚礼の際に行われる
三三九度 - ジグソーパズルの日
「3」を裏表で組み合わせるとジグソーパズルのピースの形に見えることにちなんで、ジグソーパズルメーカー会が暦上「3」の重なる3月3日に記念日を制定しております。 - 3×3の日
ハーフコートバスケットボール競技
3×3 - クレーンゲームの日
クレーンゲームで景品を掴むアームの形が「3」に似ており、アームは対になってることにちなんで、日本クレーンゲーム協会が暦上「3」の重なる3月3日に記念日を制定。イメージ
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- ポリンキーの日
製菓菓子「ポリンキー」の形状が三角形なことから、製造元の株式会社湖池屋が暦上「3」の重なる3月3日に記念日を制定しております。 - ささみの日
【さ(3)さ(3)み】の語呂合わせにちなんで、冷凍食品事業などを展開している株式会社味のちぬやが3月3日に記念日を制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- サルサの日
ダンス競技のひとつである【サ(3)ル(0)サ(3)】の語呂合わせにちなんで、サルサに関するイベントや活動等を行っている有限会社サルサホットラインジャパンが3月3日に記念日を制定しております。 - 三輪車の日
【さ(3)んりんしゃ】の語呂合わせにちなんで、幼児用乗り物の販売を行っているアイデス株式会社が暦上「3」の重なる3月3日に記念日を制定しております。
…などなど
追悼の記念日
- 前田利家忌
戦国武将として活躍した加賀前田家の祖・前田利家の忌日。慶長4年閏3月3日
(新暦:1599年4月27日) - 立子忌
俳人として活躍した星野立子氏の忌日。1984(昭和59)年3月3日星野立子氏は高浜虚子の次女で、女性雑誌
玉藻
諸外国編
- 解放記念日
【ブルガリア】
1878(明治11)年3月3日、オスマン帝国から独立してブルガリア王国が成立したことにちなんで制定された記念日。 - サムギョプサルの日
【韓国】
「サム」が数字の「3」を意味することから、暦上「3」の重なる3月3日に韓国の農業協同組合が記念日に制定しております。
…などなど
3月3日にあった出来事
日本初の人権宣言が行われる
1922(大正11)年3月3日、京都市にあった岡崎公会堂にて、部落解放運動を呼びかける団体
が創立されました。
全国水平社の創立に合わせて、
人の世に熱あれ、人間に光あれ
の内容を訴えた
が行われました。
水平社宣言は、日本初の人権宣言と目されており、
と欧米でもトップニュースで伝えられるなど、日本のみならず諸外国からも注目を集めることとなりました。
第1回 WBCが開幕
出典:blueazure.jp
2006(平成18)年3月3日、野球の世界一を決定する
が開催されました。
第一ラウンド、第二ラウンドは各グループ総当り戦となり、
で試合が行われ、決勝は
日本 vs キューバ
の一戦に。
同年3月20日に行われた決勝戦では、10-6で日本が勝利し、見事
に輝きました。
大会概要などの詳細は下記にしっかり記載されており、当時の日本代表選手や戦況などを思い返すことができます。
Link
参考
WBC 2006 大会詳細Wikipedia
他にもある3月3日の出来事
- 各種情報通信やメディア関連事業を展開している
AT&T
:1923(大正12)年3月3日 - アメリカ初の週刊ニュース雑誌
TIME
:1923(大正12)年3月3日 -
The Star-Spangled Banner通称星条旗
がアメリカ国歌に制定。
:1931(昭和6)年3月3日 - 鳥取県に
- 日本海テレビジョン放送
- NHK鳥取テレビジョン放送
がそれぞれ開局。
:1959(昭和34)年3月3日 - ニュージーランド・オークランドに、南半球で最も高い塔
スカイタワー
:1997(平成9)年3月3日 - スポーツ振興くじ
「toto」
が全国発売開始。
:2001(平成13)年3月3日 - 福岡・博多駅に大型商業施設を兼ねた駅ビル
JR博多シティ
:2011(平成23)年3月3日
…などなど
3月3日の誕生日占い
3月3日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :うお座
- 守護星:海王星
- 自然素:水
- 色 :緑
- 性格 :
- ユーモラス
- 気さく
- 創造力豊か
- 面倒見が良い
- 親切心に溢れている
- 社交性が高い
- 物事の価値を見抜く才あり
- 愛情深い
- 自由主義
- 割りと飽きっぽい
- ロマンチスト気質
- 恋愛面でははっきりしない態度を取りがち
- 結構嫉妬深い
- 割りかしうぬぼれ心が強め
- 身勝手と捉えられがち
あくまで参考までに。。
3月3日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- ウィリアム・ゴドウィン
:1756年3月3日
・政治評論家
└「無政府主義」の先駆者 - ジョージ・ウィリアム・ヒル
:1838年3月3日
・天文学者
・数学者 - アレクサンダー・グラハム・ベル
:1847年3月3日
・発明家
└「(実用的)電話機」の発明者 - 正宗白鳥
:1879年3月3日
・小説家
└『何処へ』
└『入江のほとり』など - 和田三造
:1883年3月3日
・画家
└『南風』など - 高野素十
:1893年3月3日
・俳人 - 村山富市
:1924年3月3日
・政治家
└ 第81代内閣総理大臣 - 徳光和夫
:1941年3月3日
・アナウンサー
・タレント - ジョージ・ミラー
:1945年3月3日
・映画監督 - 竹中平蔵
:1951年3月3日
・経済学者
・政治家 - ジーコ
:1953年3月3日
・サッカー選手
└ ブラジル代表
・指導者 - ケント・デリカット
:1955年3月3日
・タレント - 栗田貫一
:1958年3月3日
・俳優
・声優 - 上田現
:1961年3月3日
・音楽プロデューサー - 河井リツ子
:1964年3月3日
・漫画家
└『とっとこハム太郎』など - ドラガン・ストイコビッチ
:1965年3月3日
・サッカー選手
└ ユーゴスラビア代表
・指導者 - テドロス・アダノム
:1965年3月3日
・活動家
└ 第8代WHO事務局長 - いときん
:1979年3月3日
・MC
・トラックメイカー
└ ET-KING - 佐藤克樹
:1980年3月3日
・アナウンサー - 永井裕子
:1981年3月3日
・演歌歌手 - ジェシカ・ビール
:1982年3月3日
・女優 - 東條加那子
:1984年3月3日
・声優 - 吉沢明歩
:1984年3月3日
・女優
・タレント - 権田修一
:1989年3月3日
・サッカー選手
└ 日本代表 - 坂口杏里
:1991年3月3日
・タレント - 大村晟
:1993年3月3日
・アナウンサー - 川島海荷
:1994年3月3日
・女優
・タレント
└ 元9nine - 柴田柚菜
:2003年3月3日
・タレント
・歌手
└ 乃木坂46
他多数
3月3日の花と花言葉
菜の花
花言葉
予期せぬ出会い
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。