\ 何の日?雑学 日別一覧 /

4月5日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

4月5日は何の日?雑学

4月5日は何の日?

ちょっと気になったときの読み流し系雑学として、4月5日の

等をまとめてみました。

4月5日は何の日?

清明

芽吹き
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて

太陽黄経が15度のとき

と定義されており、2023(令和5)年は2月4日が「清明せいめい」に該当します。

中央標準時4月5日 10時13分

4月の初旬は草木などが芽吹き

すべてのものが清らかで生き生きしている

という意味合いからその名が付いております。

清明に該当する日は定気法に基づいて決まるため、年によって日付けが異なります

ヘアカットの日

ヘアカット

明治5年4月5日、当時の東京府が

女子の断髪禁止令

を発布したことにちなんで記念日が設けられております。

新暦1872年5月11日

前年となる明治4年には

散髪・脱刀勝手たるべし

との旨の

散髪脱刀令

が出されており、男性はそれまでの丁髷ちょんまげからざんぎり頭にすることが奨励されておりました。

が、この発布を受けて断髪をする女性が続出したため

男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない

とする禁止令が出るに至ったそう。

そのため、ヘアカットの日という記念日は

女子の断髪禁止令に反対した女性たちのための日

との思いから制定されております。

小笠原返還記念日

小笠原諸島

第二次世界大戦後の1952(昭和27)年に

サンフランシスコ講和条約

が発効されたことによって、小笠原諸島はアメリカの施政権下に置かれておりました。

が、1968(昭和43)年4月5日に小笠原諸島を日本に返還する旨が記載された

南方諸島及びその他の諸島に関する協定

が締結されたことにちなんで記念日が設けられております。

実際に小笠原諸島が日本に返還されたのは、協定発効日となる同年6月26日のことでした。

小笠原諸島

小笠原諸島は、1593(天正20)年に小笠原貞頼おがさわら さだよりが発見した島々で、東京都から南南東に約1,000kmの太平洋上にある

  • 父島
  • 母島
  • 硫黄島
  • 南鳥島

など約30の島々の総称となっております。

また、1875(明治8)年に日本の領有が確立しており、現在は

東京都特別区

に位置づけられております。

加えて、2011(平成23)年にはユネスコの世界遺産(自然遺産部門)に登録されており

東京都 東京都初の世界遺産にして、2022(令和4)年末時点で東京都唯一の自然遺産

となっております。

東京都の世界遺産

  • 小笠原諸島
    :世界自然遺産
    └ 2011(平成23)年登録
  • 国立西洋美術館
    (ル・コルビュジエの建築作品)
    :世界文化遺産
    └ 2016(平成28)年登録

他にもある4月5日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • オープンカーの日
    桜舞う4月はオープンカーにとって素晴らしいロケーションになることと

    オープンカーは五感に働きかける車

    とのことから、それぞれの数字をとって日本オープンカー協会が4月5日に記念日を制定しております。
    ちなみに、「オープンカー」は和製英語で、英語圏では

    • Convertibleコンバーチブル
    • Roadsterロードスター

    と呼ばれております。

…などなど

飲食に関する記念日

何の日?雑学 食に関する記念日

  • 新子焼きの日
    【し(4)んこ(5)焼き】の語呂合わせにちなんで、北海道・旭川で新子焼きを提供しているお店などで結成された旭川名物“新子焼き”の会が4月5日に記念日を制定しております。

    若鶏の手羽を素焼きにした料理

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • よごそうデー
    【よ(4)ご(5)そう】の語呂合わせと、洗濯洗剤
    アタック
    が2017(平成29)年に発売30周年を迎えたことを機に、同商品の製造・販売を行っている花王株式会社が4月5日に記念日を制定しております。

    服などの汚れを気にせず、何かに夢中になって思いっきり楽しもう!

    との呼びかけが行われております。
  • 横町(横丁)の日
    【よ(4)こ(5)ちょう】の語呂合わせにちなんで

    横町の人情味ある温かさを大切にしよう

    との思いから、飲食施設

    横丁

    を展開している株式会社アスラボが4月5日に記念日を制定しております。

    表通りから横へ入った筋や通りのことで、その道に商店や飲食店などが立ち並ぶ商店街のことも
    ◯◯横丁
    と呼ばれており、

    • アメヤ横丁
      :東京・上野
    • ハモニカ横丁
      :東京・吉祥寺
    • 札幌ラーメン横丁
      :北海道・札幌

    など、その土地その土地で賑わいを見せております

…などなど

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • 三好達治忌
    詩人や翻訳家、文芸評論家など多分野で活躍した三好達治みよし たつじ氏の忌日。

    1964(昭和39)年4月5日

4月5日にあった出来事

イースター島の発見

イースター島モアイ像

1722(享保7)年4月5日、オランダ海軍提督ヤコブ・ロッゲフェーン氏が航海中に

イースター島

を発見しました。

イースター島はチリ領の太平洋上に位置する火山島で、正式名は

Isla de Pascuaパスクア島

とされております。

イースター島の位置

正式名に入っている「Pascua」は、スペイン語で

復活祭イースター

の意味で

専門家 島の発見日がたまたま復活祭イースターの日だった

ことに由来しており、日本でも英称のイースター島が一般的となっております。

また、イースター島は

モアイ像

が建つ島で、先住民による文明の跡が見られるも

専門家 モアイ像自体がどのような意図でどのように造られたのかは、2020年代に入っても全くの謎

とされております。

ミスタージャイアンツ、長嶋茂雄デビュー

長嶋茂雄
1958(昭和34)年4月5日、読売巨人軍の長嶋茂雄ながしま しげお選手が開幕戦に先発出場し、公式戦デビューを飾りました。

大学時代から注目を浴びていた長嶋選手のプロデビュー戦は、国鉄のエースとして活躍していた金田正一かねだ まさいち投手と対戦し、

4打席4三振

だったものの、その豪快なスイングは多くのファンの心を掴みました。

その後、

4番サードの燃える男

として、日本プロ野球で歴代通算本塁打記録を樹立した王貞治おう さだはる選手と共に

ON時代

を築き、プロ野球界を牽引していく存在となっていきました。

長嶋茂雄伝説のごく一部

  • 9シーズン連続日本一
  • 天覧試合での劇的サヨナラホームラン
  • 一塁踏み忘れによるホームラン取り消し
  • 魅せる守備

などなど、躍動感にあふれ且つ天真爛漫な明るさと野球に対するひたむきな姿勢は、多くのファンを魅了し続けました。

また、引退セレモニーでの言葉

長嶋茂雄 我が巨人軍は永久に不滅です

は後世の語り草となっております。

デビューの日

長嶋茂雄氏がデビューしたことにちなんで、4月5日は

デビューの日

として記念日に制定されており、

その年にデビューした各分野の新人にエールを送る日

とされております。

他にもある4月5日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 第1回統一地方選挙が実施される。
    :1947(昭和22)年4月5日
  • 日本初となる

    集団就職列車

    が青森〜東京・上野間で運行。
    :1954(昭和29)年4月5日
  • 特撮テレビ番組

    スーパー戦隊シリーズ

    の第一作目となる

    秘密戦隊ゴレンジャー

    NETテレビ

    現:テレビ朝日

  • 兵庫県の神戸市と淡路市を結ぶ

    明石海峡大橋

    が開通。

    通称パールブリッジ

    同橋が開通したことで

    神戸淡路鳴門自動車道

    が全線開通しております。
    :1998(平成10)年4月5日

…などなど

4月5日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

4月5日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :おひつじ座
  • 守護星:火星
  • 自然素:火
  • 色  :赤
  • 性格 :
    • 自信に溢れている
    • 斬新な発想が出来る
    • ウィットに富んでいる
    • 多くの人を魅了する
    • 承認欲求がちょっと強め
    • 自分と似た相手に惹かれがち
    • 割と謎めいて映る
    • 何かと移り気
    • 自慢しいだと捉えられがち
    • 内面は結構繊細
    • 直感が鋭い
    • ディベート能力が高い

あくまで参考までに。。

4月5日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • 後伏見天皇ごふしみてんのう
    :1288年4月5日
    旧暦:弘安11年3月3日
    ・第93代天皇
  • ジョゼフ・リスター
    :1827年4月5日
    ・医学者
    └「アルコール消毒」の発案者
  • 安井理民やすい はるたみ
    :1859年4月5日
    旧暦:安政6年3月3日
    ・実業家
    └ 「総武鉄道」創業者
  • ミスタンゲット
    :1873年4月5日
    ・シャンソン歌手
    └ “ミュージックホールの女王”と称される人物
  • ウォルター・S・サットン
    :1877年4月5日
    ・生物学者
    ・医学者
    └「染色体説」提唱者
  • ヘルマン・ケンペル
    :1892年4月5日
    ・技術者
    └ “磁気浮上式鉄道の父”と称される人物
  • 安井正義やすい まさよし
    :1904年4月5日
    ・実業家
    └ 「ブラザー工業」創業者
  • ヘルベルト・フォン・カラヤン
    :1908年4月5日
    ・指揮者
  • 寺田稔てらだ みのる
    :1941年4月5日
    ・俳優
    ・演出家
  • ファイティング原田はらだ
    :1943年4月5日
    ・プロボクサー
  • 原田大二郎はらだ だいじろう
    :1944年4月5日
    ・俳優
  • 吉田拓郎よしだ たくろう
    :1946年4月5日
    ・シンガーソングライター
  • 鳥山明とりやま あきら
    :1955年4月5日
    ・漫画家
    └『Dr.スランプ』
    └『ドラゴンボール』など
  • 谷口浩美たにぐち ひろみ
    :1960年4月5日
    ・陸上長距離走選手
    ・指導者
  • 野村萬斎のむら まんさい
    :1966年4月5日
    ・狂言師
    ・俳優
  • 千堂せんどうあきほ
    :1969年4月5日
    ・タレント
  • 川原亜矢子かわはら あやこ
    :1971年4月5日
    ・ファッションモデル
    ・タレント
  • 西川史子にしかわ あやこ
    :1971年4月5日
    ・医師
    ・タレント
  • 竹内順子たけうち じゅんこ
    :1972年4月5日
    ・声優
  • 住吉美紀すみよし みき
    :1973年4月5日
    ・アナウンサー
  • 鼠先輩ねずみせんぱい
    :1973年4月5日
    ・歌手
  • ファレル・ウィリアムス
    :1973年4月5日
    ・ミュージシャン
    ・ファッションデザイナー
  • 小笠原満男おがさわら みつお
    :1979年4月5日
    ・サッカー選手
    └ 日本代表
  • 三浦春馬みうら はるま
    :1990年4月5日
    ・俳優
  • 室屋成むろや せい
    :1994年4月5日
    ・サッカー選手
    └ 日本代表
  • 松本愛まつもと あい
    :1994年4月5日
    ・ファッションモデル
    ・タレント
  • 中村嘉惟人なかむら かいと
    :1998年4月5日
    ・俳優
  • 優希美青ゆうき みお
    :1999年4月5日
    ・女優、タレント
  • 木全翔也きまた しょうや
    :2000年4月5日
    ・タレント
    ・俳優
    ・歌手
    └ JO1

他多数

4月5日の花と花言葉

コデマリ

コデマリ

花言葉

優雅
努力

花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

4月5日記事の特記クレジット

出典画像や引用等は個別表記

記載内容に関して

  • 出来事、誕生日、星座等の年代や日付は基本的に新暦を元に記述しております
  • 月ごとや曜日ごと、各月の週や曜日指定などから設けられた重複している同名・同内容の記念日は「4月5日の記念日」とはそぐわない気がするため、勝手ながら掲載を見送っております
  • 意味合い問わず年間を通して5日以上ある同名・同内容の記念日も上記理由の一存により掲載は控えております
  • 上記内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております

4月5日の翌日は何の日?前日は何の日だった?