\ 何の日?雑学 日別一覧 /

徳川家定の性格、色恋、人柄エピソード選などの雑学的プロフィール

当記事は広告プロモーションを含んでおります

徳川家定

江戸幕府第13代将軍徳川とくがわ家定いえさだに関して分かっている

を中心に記載しております。

知っていても特に何かが変わるわけではない…けど、いつかどこかで何かに役立つかもしれない息抜き専用雑学としてご認識いただければ幸いです。

徳川家定の性格や特徴

巻物

徳川とくがわ家慶いえよしの子で唯一20歳以上になった子

病弱体質

脳性麻痺?からくる痙攣の持病あり

だからか数々の奇行あり

お菓子作り好き

ふかし芋大好き

あだ名イモ公方

人前嫌い

癇癪持ち

勉強は割と熱心

など

徳川家定の人物像を深掘り

深掘り

黒船来航直後に先代であり父・徳川とくがわ家慶いえよしが亡くなり、幕府内でも困窮を極めた時期に将軍就任をした徳川家定。

ですが、

侍 元来病弱で脳性麻痺?からくる言動の不安定さや突飛な行動が散見

していたことから、将軍就任時から後継問題が囁かれ始めていた模様。

加えて肖像画には描かれてないものの、幼少時に患った天然痘の影響で

侍 顔にあざがあった

とされ、これが原因で人前には滅多に姿を見せなかったそう。

そのため施政などは

阿部あべ正弘まさひろ

堀田ほった正睦まさよし

井伊いい直弼なおすけ

の面々が次々と主導していき、

歴史家 歴史家 徳川家定の将軍としての功績はほぼない

状態に…。

徳川家定自身は

徳川家定 徳川家定 お菓子作りが趣味

で、苛烈な激務に追われた重臣たちをよそにふかし芋やカステラなどを作っては重臣たちにも振る舞っていたご様子。

そのため、ある重臣からは

松平春嶽 松平春嶽 イモ公方

と皮肉のこもった揶揄をされるはめに。。

また、死因に関しては

  • 脳性障害説
  • 流行り病説
  • かっけの疑い

など諸説様々で、

歴史家 歴史家 毒殺された可能性も充分にある

との見方もされております。

徳川家定の女性関係 色恋事情

着物女性たちの花見

幼い頃から病弱で将軍になってからはさらに体調を悪化させ、就任直後から継嗣問題が浮上していた徳川家定。

そんな家定に跡取りを期待する向きも薄かった中、女性側に不幸が続くことに…。

将軍就任以前から徳川家定の正室だった鷹司たかつかさ任子あつこ(天親院てんしんいん)が他界。

その後継室として迎えられた一条いちじょう秀子ひでこ(澄心院ちょうしんいん)も結婚生活わずか半年あまりで他界してしまいます。

将軍就任後、再び継室が迎え入れられることになるも結果として世継ぎには恵まれず先代・徳川家慶の直系男子は途絶えることとなりました。

徳川家定は江戸幕府期にて不幸にも

歴史家 歴史家 継室を2人迎えた唯一の将軍

となりました。

最後の継室は篤姫

天璋院 篤姫

篤姫(天璋院) 肖像

継室として2人目、将軍の妻としては3人目に迎え入れられたのが後の天璋院てんしょういんとなる篤姫あつひめでした。

薩摩藩出身で時の薩摩藩主・島津斉彬なりあきらの策略から徳川家定の妻として輿入れされ、家定との結婚生活は1年半あまりで子は授からなかったものの、家定が篤姫にお手製のカステラを振る舞ったりと仲は良かったご様子。

家定が不審死で他界した後には、篤姫が

篤姫 篤姫 手厚く唱題祈念を行う

など、お互いに慕い合っていたことが伺えるエピソードが残っております。

徳川家定の性格や人柄が垣間見れるエピソード

書

奇行は演技?

徳川家定には

巻物 幕臣との重要な会議中に豆を煎てザルからザルに取り分けて喜んでいた

歴史書 よく虫を追いかけては庭を走り回っていた

など割と奇行が目立つ記録があり、加えて

歴史書 『安政紀事』 政治は一切しない

松平春嶽 松平春嶽 中の下の下のイモ公方

徳川斉昭 徳川斉昭 外国船事情のことなど何も知らないただのお坊ちゃま

などなど散々な書かれ方や言われようがされており、ダメ将軍で変人ぶりがクローズアップされがちながら…。

安政紀事

『安政紀事』

当時は暗殺や毒殺による陰険な派閥・実権争いも激しくなっており、将軍や後継者までも暗殺対象となっていたことから

歴史家 歴史家 徳川家定自身はしっかりしていて、奇行を繰り返すことで敢えて価値なしと見せ、自らの命を守っていた

とする説も。

お菓子作りに励んだ理由

さつまいも

膳に毒を盛られることも多かった時代、その対象は将軍や将軍候補者も例外ではなく

御膳 徳川家定自身も将軍就任以前に、誰かに毒を盛られた

ことがありました。

その体験もあり、家定は特に食事の膳やお菓子などの食べ物に対する猜疑心が強まっていたと考えられております。

その思いは先々代であり祖父の徳川とくがわ家斉いえなりの元を訪れた際に

徳川家定 徳川家定 出された食事でさえ一切手をつけなかった

ほど強かったそう。

歴史家 歴史家 官位が上の者からの食事提供でさえ断るのはよっぽどのこと

であり、身内でさえ信用していなかったことが伺えるエピソードが残っております。

そのため、

歴史家 歴史家 自ら調理を覚えるために、ふかし芋やカステラなどのお菓子作りに励んだのでは?

とする見方も割と多く見受けられます。

周りから見た徳川家定の印象

メガホン

直属の重臣たちからもその評価に関しては結構ひどい言われようの徳川家定ですが、徳川家や縁戚筋以外の人たちは徳川家定のことをどう見ていたのか?

ここでは割と好意的な印象をお持ちだった2名をご紹介。

タウンゼント・ハリス氏の場合

T・ハリス

T・ハリス 肖像

駐日アメリカ大使だったタウンゼント・ハリス氏が徳川家定に謁見した際、

侍 ちょっとした奇行が見受けられはしたものの、家定様は毅然とした態度でハリス氏を出迎えた

そう。

T・ハリス氏自身も徳川家定のことを

T・ハリス T・ハリス よく通る堂々とした気持ちのいい声で、悧発な印象を受けた

と好意的に捉えています。

元幕臣・朝比奈昌広の場合

長崎

「長崎港と出島」図

元幕臣で長崎奉行も勤めた朝比奈あさひな昌広まさひろによると、

家臣 名君と言われた人たちからすれば劣りはするかもしれないが、諸大名だった者の中には家定公より劣る大名も多くいたはずである

と徳川家定を擁護。

死因が特定出来ない不審死

ろうそく

第11代将軍・徳川家斉が存命だったころから将軍周辺でも不審死が相次ぐようになっておりました。

徳川家定に関しても、その死因は

  • かっけの悪化
  • 流行り病だったコレラ
  • 病弱だったことからくる突然死

など諸説あり、また家定が将軍として行った唯一といってもいい仕事

  • 後継に慶福よしとみ(後の徳川とくがわ家茂いえもち)を指名
  • 一橋派諸大名の一斉大処分

を行った翌日に不審死を遂げていることから、

侍 怨恨を持った一橋派が毒殺した可能性も捨てきれない…

との暗殺説も根強くあり、歴史家の間でも未だに意見は分かれております。

「家定」という名前

名

将軍就任時には家祥いえさちという名前だった徳川家定。

ただ、

徳川家綱 4代将軍 徳川家(糸編)

徳川綱吉 5代将軍 徳川吉(糸編)

徳川家継 7代将軍 徳川家(糸編)

徳川家治 10代将軍 徳川家(さんずい)

侍 名前の漢字に何かしらの偏がある将軍は世子を遺せない

的なジンクスめいたものが当時は割と真剣に信じられておりました。

そのため

徳川家定 13代将軍 徳川家(示偏)

と偏のあった字を将軍就任から1ヶ月ほどで「家定」という偏のない名前に変更しております。

が、結果は残念ながら…。

徳川家定の雑学的プロフィール

徳川家定

徳川家定 肖像

人物

  • 生誕
  • 1824年5月6日
  • 旧暦:文政7年4月8日
  • 星座
  • おうし座
  • 身長
  • 約150cm

江戸時代の平均身長

155〜160cm

家系

  • 氏族
  • 徳川将軍家
  • 血筋:一橋家
  • 幼名
  • 政之助せいのすけ
    家祥いえさち
  • 父親
  • 徳川とくがわ家慶いえよし
  • の四男
  • 母親
  • 喜代きよかた
  • 本寿院ほんじゅいん

将軍期間

奥方

子ども

  • 子宝数
  • 0人

晩年

江戸時代の平均寿命

45〜50歳

徳川家定将軍期の主な世情

徳川家定将軍期の主な施策

執政は井伊いい直弼なおすけ阿部あべ正弘まさひろらが主導

将軍継嗣問題の勃発

幕府の弱体化が顕著に

各藩の個別の力が強まる

など

国内の主な出来事

日米和親条約が締結1854(嘉永7)年

吉田よしだ松陰しょういんが現在の山口県萩市で
松下村塾を開塾11857(安政4)年

日米修好通商条約が調印1858(安政5)年

安政の大獄1858(安政5)年〜

など

徳川家定将軍期の世界情勢

クリミア半島などを舞台として行われた
クリミア戦争が勃発1853(嘉永6)年

イギリスとフランスによる中国侵略戦争
アロー号事件(アロー戦争)が起こる1856(安政3)年

インド大反乱とも称される
セポイの反乱が起こる1857(安政4)年〜

など

徳川家定の次代将軍、先代将軍

当記事の参照や備考

徳川記念財団

国立国会図書館

一部個別に記載

掲載内容に関して

年代や星座等は基本的に新暦換算で記載しております。

年数や年齢は代による暦の違いや数え年の違いから、出典により±1〜3年の誤差がある場合もございます。

掲載画像はあくまで参考イメージとしてご覧くださいませ。

当記事は2022年末までに分かっている史料等や諸記事を元に記載しております。

今後見つかるかもしれない史料等によっては、全く違う内容になる可能性がある旨ご了承くださいませ。

参考文献など

※ 以下順不同敬称略

  • 『徳川将軍列伝』著:北島正元版:秋田書店,1989/12/1
  • 『徳川将軍家十五代のカルテ』著:篠田達明版:新潮新書,2005/5/16
  • 『徳川十五代史』著:内藤耻叟版:新人物往来社,1985/11/1
  • 『徳川名君名臣言行録』著:岡谷繁実、安藤英男版:新人物往来社,1981/1/1
  • 『将軍の私生活』著:三田村鳶魚版:グーテンベルク21,2016/1/15
  • 『骨は語る 徳川将軍・大名家の人びと』著:鈴木尚版:東京大学出版会,1985/12/1
  • 『徳川将軍家墓碑総覧』著:秋元茂陽版:星雲社,2008/1/10
  • 『開国起源安政紀事』著:内藤耻叟版:国立国会図書館,1888

など他諸冊

徳川将軍家のご参考までに

葵の御紋徳川将軍家 全15人の性格や特徴などをまとめた簡易プロフィール葵の御紋徳川将軍家 全15人のちょっとピンクな女性関係、色恋事情プロフィール葵の御紋徳川将軍家 全15人を就任した順番に並べてみました葵の御紋徳川将軍家 歴代在任期間ランキング葵の御紋徳川将軍家 歴代奥方数ランキング葵の御紋徳川将軍家 歴代子宝数ランキング葵の御紋徳川将軍家 歴代長生きランキング