\ 何の日?雑学 日別一覧 /

1月18日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

1月18日は何の日?雑学

1月18日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、1月18日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

1月18日は何の日?

118番の日

出典:atlas-web.com救助ヘリ

海での緊急時の電話番号

電話
118番

を広く知ってもらうことを目的に、「118」の受付先となっている海上保安庁が1月18日に見立てて記念日を制定しております。

海での緊急時に「118」に掛けると、海上保安庁に直接

繋がります。

118番の運用は2000(平成12)年5月1日からスタートしておりますが、関係者いわく

人アイコン
まだまだ認知度が低い…。

とのことから、記念日制定などを実施し認知度向上に励んでおります。

緊急電話番号

ちなみに、代表的な緊急電話は

  • 110
    :警察
  • 118
    :海上保安庁
  • 119
    :消防、救急
  • 189
    :児童虐待相談
  • #9110
    :警察(緊急以外)
  • #9910
    :道路の異常報告

となっております。

一部の携帯電話からは対応していない場合あり

都バスの日 / 都バス開業の日

出典:yaplog.jp/t-b-lovers/都バス

1924(大正13)年1月18日に、都バスの前身にあたる「東京市営乗合バス」が、

  • 巣鴨駅〜東京駅
  • 中渋谷駅〜東京駅

の2系統区間で11人乗りバスとして営業を開始したことにちなんで、東京都交通局が記念日に制定しております。

1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災により、当時の東京市が運営していた路面電車の東京市電は大打撃を受けることになりました…。

その影響で

専門家
市電の復旧までには相当な日数がかかる

ことが見込まれていたことから

東京都
東京都
市電の代替輸送機関

として東京市営乗合バスの運用がスタートしております。

他にもある1月18日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • 初観音
    毎月18日は
    僧
    観音様
    (観世音菩薩かんぜおんぼさつ)
    の縁日であり、新年最初の縁日は
    お寺
    初観音
    と呼ばれ、全国各地の関連するお寺などで催事が行われております。

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • いい部屋の日
    【い(1)い(1)へや(8)】の語呂合わせにちなんで、アパートやマンションなどの建設事業の他、不動産仲介事業などを展開している大東建託株式会社が1月18日に記念日を制定しております。
  • 愛するチンチラの日
    ネズミの仲間でハムスターと同じ種目のチンチラは
    専門家
    歯の健康がそのまま身体の健康と直結している
    ことから【い(1)い(1)は(8)】の語呂合わせにちなんで日本チンチラ協会が1月18日に記念日を制定しております。

    チンチラ
    分類:哺乳類
    種目:齧歯目げっしもく
    科目:チンチラ科
    全長:約20~35cm
    特徴:
    斜め上に少し出張った左右の耳とふわふわとした被毛が特徴で、賢く人懐っこい性格なことからペットとしても人気があります
  • ひらく、いい鼻の日
    【ひ(1)らく、い(1)いは(8)な】の語呂合わせにちなんで、鼻孔を拡げて鼻の通りをよくする医療器具
    ブリーズライト
    の製造・販売を手掛けるクラクソ・スミスクライン株式会社が1月18日に記念日を制定しております。

…などなど

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • タイ王国軍の日
    【タイ】
    タイ国軍の労いを目的として1月18日に制定された記念日。

…などなど

1月18日にあった出来事

明暦の大火(振袖火事)

明暦の大火、振袖火事

明暦3年1月18日、江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失させ、死者数10万人以上にもおよんだ

明暦の大火

が発生しました。

新暦1657年3月2日

この大火には様々な因縁話が生まれ、その代表的な話が

歴史家
歴史家
振袖をめぐる不思議なたたり

だったことから、

chat
振袖火事ふりそでかじ

とも呼ばれております。

振袖火事と言われる由縁

…はちょっと文字数多めで長くなるので、お時間がある際の何かの参考までにご覧くださいませ。

振袖火事と言われる由縁

ある時、1枚の紫ちりめんの振袖が古着屋を通して3人の娘に渡ったそう。

しかし、娘達は振袖を手に入れた後に間もなく相次いで亡くなってしまうことに…。

江戸人
縁起がよろしくない

とされた振袖の因縁を断ち切るべく、東京・巣鴨の本妙寺にて振袖を焼いてお祓いをしたところ、

突如吹いてきたつむじ風にあおられて、火がついたままの振袖が宙に舞って飛んでいってしまった

そう。

火が付いたままの振り袖は、風に煽られそのまま本堂の中へ。

振袖の火は消えることなく

本堂を一気に燃え上がらせ、あっという間に辺り一面が火の海となってしまう

事態にまで拡大することになりました。

この火は衰えることなく次々に周り一帯に飛び火し続け、果ては江戸中を焼きつくす大火の原因となったことから

振袖火事

と呼ばれるようになったとされております。

振袖火事を経て

時の江戸幕府・第4代将軍 徳川家綱とくがわ いえつなは、消失した江戸城の復旧と同時に、町衆の復旧活動にも率先して取り組んでおり、その一環で出来たのが

橋
両国橋

とされております。

心優しき将軍

徳川家綱と両国橋と相撲の関係

振袖火事の日

「明暦の大火(振袖火事)」があった1月18日は、旧暦の日付のまま

振袖火事の日

として記念日のひとつに制定されております。

カップスターが発売

カップスター

1975(昭和50)年1月18日、サンヨー食品株式会社から

カップスターしょうゆ

が発売されました。

インスタント麺製品「サッポロ一番」が大ヒット商品となっていた中、新たに

カップ麺としての「サッポロ一番」を!

との同社の構想の元、お湯だけ入れれば食べられるカップ麺の開発が行われました。

完成した製品に

カップスター

と命名し販売をスタートさせると、インスタント麺に続く大ヒット商品となりました。

今日ではバリエーションも

  • しょうゆ
  • みそ
  • とんこつ
  • しお
  • キムチ

など多彩に登場しており、それぞれが発売以降多くの人に愛され続けております。

カップスターの日

1月18日にカップスターが初めて発売されたことにちなんで、製造・販売元のサンヨー食品株式会社が

カップスター日

として記念日のひとつに制定しております。

他にもある1月18日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 岐阜県北部を襲い、城が埋没するなどの被害が出た大地震
    天正地震
    が発生。
    :1586年1月18日

    旧暦天正14年11月29日
  • 海洋探検家ジェームズ・クック氏がヨーロッパ人として初めてハワイ諸島に到達
    :1778(安永7)年1月18日

…などなど

1月18日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

1月18日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :やぎ座
  • 守護星:土星
  • 自然素:土
  • 色  :黒
  • 性格 :
    • リーダー気質
    • 前向きな考え方が出来る
    • 組織マネジメント能力高め
    • 自分の意志が強く前面に出やすい
    • 恋愛面は喜怒哀楽が激しい
    • パートナーへの依存心強め
    • 割と自己主張強め
    • ちょっと感情抑制が効きづらい
    • 誤解を招きやすい
    • 洞察力に長けている
    • 魅力的に映る

あくまで参考までに。。

1月18日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • シャルル・ド・モンテスキュー
    :1689年1月18日
    ・哲学者
    └「権力分立(≒三権分立)」概念の確立者
  • ツェーザリ・キュイ
    :1835年1月18日
    ・作曲家
    └ “ロシア五人組”のひとり
  • 松平定敬まつだいら さだあき
    :1847年1月18日
    旧暦:弘化3年12月2日
    ・大名
    ・京都所司代
    └ 伊勢国桑名藩主
    (現:三重県)
  • 片山東熊かたやま とうくま
    :1854年1月18日
    旧暦:嘉永6年12月20日
    ・建築家
    └「京都国立博物館」
    └「東京国立博物館 表慶館」
    └「迎賓館 赤坂離宮」など
  • 鈴木貫太郎すずき かんたろう
    :1868年1月18日
    旧暦:慶応3年12月24日
    ・政治家
    └ 第42代内閣総理大臣
  • 森田正馬もりた まさたけ
    :1874年1月18日
    ・医学者
    └ 精神療法「森田療法」創始者
  • A・A・ミルン
    :1882年1月18日
    ・児童文学作家
    └『くまのプーさん』など
  • 石原莞爾いしわら かんじ
    :1889年1月18日
    ・軍人
    ・軍事思想家
    └『世界最終戦論』など
  • ダニー・ケイ
    :1913年1月18日
    ・コメディアン
    ・俳優
  • 南部陽一郎なんぶ よういちろう
    :1921年1月18日
    ・理論物理学者
    └ 2008年 ノーベル物理学賞受賞者
  • 小椋佳おぐら けい
    :1944年1月18日
    ・ミュージシャン
  • おすぎ
    :1945年1月18日
    ・映画評論家
  • ピーコ
    :1945年1月18日
    ・ファッション評論家
  • 衣笠祥雄きぬがさ さちお
    :1947年1月18日
    ・プロ野球選手
  • 北野武きたの たけし
    * ビートたけし
    :1947年1月18日
    ・漫才師
    └ ツービート
    ・俳優
    ・映画監督
    └『HANA-BI』など
  • 笑福亭鶴光しょうふくてい つるこ
    * 2代目
    :1948年1月18日
    ・落語家
    ・タレント
  • 森山良子もりやま りょうこ
    :1948年1月18日
    ・歌手
  • 伊原春樹いはら はるき
    :1949年1月18日
    ・プロ野球選手
    ・指導者
  • ケビン・コスナー
    :1955年1月18日
    ・俳優
  • 秋野暢子あきの ようこ
    :1957年1月18日
    ・女優
    ・タレント
  • 片桐かたぎりはいり
    :1963年1月18日
    ・女優
  • 宮沢和史みやざわ かずふみ
    :1966年1月18日
    ・ミュージシャン
    └ THE BOOM
    ・俳優
  • 山崎やまざきまさや
    :1970年1月18日
    ・お笑いタレント
    └ 元ジョーダンズ
  • ジョゼップ・グアルディオラ
    :1971年1月18日
    ・サッカー選手
    └ 元スペイン代表
    ・指導者
  • 中山忍なかやま しのぶ
    :1973年1月18日
    ・女優
  • 荒川良々あらかわ よしよし
    :1974年1月18日
    ・俳優
  • ジェイ・チョウ
    :1979年1月18日
    ・ミュージシャン
    ・俳優
  • 長谷部誠はせべ まこと
    :1984年1月18日
    ・サッカー選手
    └ 元日本代表
  • 白井悠介しらい ゆうすけ
    :1986年1月18日
    ・声優
  • 山崎育三郎やまざき いくさぶろう
    :1986年1月18日
    ・俳優
  • 鮎川太陽あゆかわ たいよう
    :1991年1月18日
    ・俳優
  • 藤原季節ふじわら きせつ
    :1993年1月18日
    ・俳優
  • 知英ジヨン
    :1994年1月18日
    ・歌手
    └ KARA
    ・女優
  • 富田鈴花とみた すずか
    :2001年1月18日
    ・タレント
    ・歌手
    └ 日向坂46
  • 芹澤せりざわもあ
    :2006年1月18日
    ・歌手
    ・タレント
    └ ukka

他にも多数

1月18日の花と花言葉

グズマニア

グズマニア花言葉

完璧、理想的
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

1月18日の翌日は何の日?前日は何の日だった?