1月24日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、1月24日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
1月24日は何の日?
ゴールドラッシュデー
1848(弘化5)年1月24日、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャル氏が川底に金の粒を発見。
この事実が全米に広まり、多くの人が一獲千金を求めてカリフォルニアに押し掛ける
が起こったことにちなんで記念日が制定されております。
この時一獲千金を求めて集まった人達は、その年代をとって通称
と呼ばれております。
ちなみに、マーシャル氏は金持ちになり損ねるも、金塊の噂を聞きつけた多くの人がカリフォルニアに集まったことで

したことから
- カリフォルニアがアメリカのひとつの州になった
- 当時小さな開拓地に過ぎなかった
- サンフランシスコ
- サクラメント
が一大都市に成長した
ことなど、

と称されております。
また、東京ディズニーランドの人気アトラクション

は、

と言われております。
ゴールドラッシュデーに関連した記念日
- 結祝フィナンシェの日
フランス発祥の人気洋菓子にはフランスフィナンシェ- 金持ち
- 金融家
といった意味合いもあり
金運の象徴とされている洋菓子なことにちなんで、洋菓子専門店
を経営する株式会社ギブミーファイブが、ゴールドラッシュデーと同日の1月24日に記念日を制定しております。パティスリーYUWAI
ボーイスカウト創立記念日
出典:www.upcoming.nl
1908(明治41)年1月24日、イギリスで世界初となる

が結成されたことにちなんで記念日が制定されております。
ボーイスカウトの創始者であるロバート・ベーデン=パウエル卿が、結成前年の1907(明治40)年に

ことがボーイスカウトの始まりとされており、その実験キャンプは

とされております。
ボーイスカウトは、いろいろなことを身に付けていく上で

が基本理念として掲げられております。
ちなみに、スカウト運動は若者の社会で有用とされ得る
- 肉体的
- 精神的
スキル向上の手助けを目的とする教育運動のことで、近年では基本的な教育として
- アウトドア
- サバイバル技能
に重点が置かれているそう。
法律扶助の日
1952(昭和27)年1月24日、日本弁護士連合会が「法律扶助協会」を設立したことにちなんで同協会が記念日に制定しております。
法律扶助は、資金力や財力がないなどの理由から法律による保護を受けられない人に対して、

のことを指しております。
例年1月24日前後には、日本弁護士連合会や法律扶助協会から指定された全国の弁護士事務所などで無料法律相談などが実施されております。
他にもある1月24日の記念日
- 全国学校給食週間開始の日
- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
で、戦後の1946(昭和21)年12月24日に
したことにちなんで記念日が制定されております。学校給食が再開
現在の制度では12月24日が冬休み期間にあたるため、1か月ずらした1月24日に制定されております。 - 初地蔵
毎月24日はとされており、その年の最初の地蔵尊縁日は地蔵尊の縁日と呼ばれ、各地の地蔵尊では催事が行われております。初地蔵
…などなど
追悼の記念日
- 葦平忌
戦前、戦後の昭和期に小説家とした活躍し- 『麦と兵隊』
- 『花と竜』
- 『土と兵隊』
などを著した火野葦平氏の忌日。
1960(昭和35)年1月24日
諸外国編
- アラシタの祭
【ボリビア】
ボリビアの事実上の首都・ラパスにて、例年1月24日に行なわれるミニチュア品の市場。
…などなど
1月24日にあった出来事
郵便制度が施行
明治4年1月24日に

が制定され即時施行されました。
実際の業務開始は同年3月1日からで、まずは
- 東京
- 京都
- 大阪
の3都市間で運用が開始されております。
それまで郵便は古来より続く飛脚便でしたが
と称される前島密氏の建議により、欧米列強に倣った郵便制度が定められました。
当時は

そう。
その後、本格的に運用が始まったことで
- 横浜
- 神戸
- 長崎
- 函館
- 新潟
などにも

ちなみに、東京郵便役所が置かれた現在の日本橋郵便局には
- 「郵便発祥の地」碑
- 前島密氏の胸像
が設けられております。
郵便制度施行記念日
近代郵便制度が施行された1月24日は、旧暦の日付けのまま
として制定されております。
Appleコンピュータから「Macintosh」が発売
出典:Apple
1984(昭和59)年1月24日、当時パソコン製造メーカーだったAppleコンピュータから

を基に独自の使い勝手性能を搭載した

が発売されました。
発売当初は、
Macintosh 128K
- 価格
:2,495ドル
(約30万円弱) - 仕様
:ROM内でOSやアプリ制御 - メモリ
:128kb - 外付け
:フロッピーディスク
のスペックでした。
「Macintosh 128K」は軽作業にはとても効率的に作動したものの、

他、フロッピーディスクを度々入れ替える必要性があるなど

との評価がされております。
が、
- マニュアルデザインの方向性
- プロジェクトの立ちあげ
- インターフェイスの発案
など、以後発売される「Macintosh(= Mac)」製品に

となりました。
日本で販売され始めたのは、メモリを4倍にグレードアップさせた次世代型の

からで、当時のキヤノン販売株式会社から発売されております。
他にもある1月24日の出来事
- イギリス・ロンドンでオーケストラや器楽演奏会を主催する音楽協会
「フィルハーモニック協会」
が発足。
:1813(文化10)年1月24日現在ロイヤル・フィルハーモニック協会 - ブカレストがルーマニアの首都に制定。
:1862(文久2)年1月24日 - 沖縄・名護市でみぞれの降雪が確認。となりました。
沖縄県 観測史上初となる沖縄本島での雪
:2016(平成28)年1月24日
…などなど
1月24日の誕生日占い
1月24日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :みずがめ座
- 守護星:天王星
- 自然素:風
- 色 :青
- 性格 :
- エネルギッシュ
- 割とおおらかな傾向あり
- 親しまれやすい
- 公平で寛大
- 執着心が強め
- 自由恋愛を好みがち
- パートナーに対してちょっと不誠実
- 一人の時間を好む
- ルーティンワークは不得手
- ちょっと威張り気質な傾向あり
- 新しいもの好き
- ウィットに富んでいる
あくまで参考までに。。
1月24日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 山崎闇斎
:1619年1月24日
旧暦:元和4年12月9日
・儒者
・神道家
└「垂加神道」創始者 - フリードリヒ2世
:1712年1月24日
・第3代プロイセン国王
・フルート演奏家
・作曲家 - 斎藤緑雨
:1868年1月24日
旧暦:慶応3年12月30日
・小説家
└『かくれんぼ』など - 直木松太郎
:1888年1月24日
・野球スコアブック考案者 - 野口修
:1934年1月24日
・芸能プロモーター
└「キックボクシング」生みの親 - 市原悦子
:1936年1月24日
・女優 - 野際陽子
:1936年1月24日
・アナウンサー
・女優 - 尾崎将司
* ジャンボ尾崎
:1947年1月24日
・プロ野球選手
・プロゴルフ選手 - 里中満智子
:1948年1月24日
・漫画家
└『アリエスの乙女たち』
└『天上の虹』など - ジュディ・オング
:1950年1月24日
・歌手
・女優 - 五輪真弓
:1951年1月24日
・シンガーソングライター - 文在寅
:1953年1月24日
・政治家
└ 第19代韓国大統領 - 渡辺正行
:1956年1月24日
・タレント - 段田安則
:1957年1月24日
・俳優 - 前田日明
:1959年1月24日
・プロレスラー - ギド・ブッフバルト
:1961年1月24日
・サッカー選手
└ ドイツ代表
・指導者 - 岩井俊二
:1963年1月24日
・映画監督
└『Love Letter』
└『リリイ・シュシュのすべて』
└『スワロウテイル』など - 木下ほうか
:1964年1月24日
・俳優 - 川村結花
:1967年1月24日
・ミュージシャン - 久保純子
:1972年1月24日
・アナウンサー - 明神智和
:1978年1月24日
・サッカー選手
└ 元日本代表
・指導者 - 大島由香里
:1984年1月24日
・アナウンサー - 枢やな
:1984年1月24日
・漫画家
└『黒執事』など - 赤井沙希
:1987年1月24日
・ファッションモデル
・プロレスラー - 渡航
:1987年1月24日
・ライトノベル作家
└『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』など - ルイス・スアレス
:1987年1月24日
・サッカー選手
└ ウルグアイ代表 - 阿部真央
:1990年1月24日
・シンガーソングライター - 入江陵介
:1990年1月24日
・競泳選手 - 薄幸
:1993年1月24日
・お笑いタレント
└ 納言 - 田中偉登
:2000年1月24日
・俳優
他にも多数
1月24日の花と花言葉
ヒヤシンス
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。