\ 何の日?雑学 日別一覧 /

1月26日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

1月26日は何の日?雑学

1月26日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、1月26日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

1月26日は何の日?

文化財防火デー

法隆寺 金堂

1949(昭和24)年1月26日、奈良・法隆寺金堂にあった日本最古の壁画が火災により焼損してしまう事態が発生…。

この火災をきっかけとして

文化財を火災や震災から守り、文化財愛護思想の普及高揚を図る

ことを目的に、文化庁と消防庁が合同で記念日を制定しております。

例年1月26日を中心とした前後の週末などには、各地で文化財を対象にした防火訓練なども行われております。

有料駐車場の日 / パーキングメーターの日

パーキングメーター

1959(昭和34)年1月26日、東京都が

  • 日比谷
  • 丸の内

の路上に

車
日本の公共駐車場

として初のパーキングメーターを設置したことにちなんで

有料駐車場の日
パーキングメーターの日

のそれぞれの名称で記念日が制定されております。

設置されたパーキングメーターは1,283台で、駐車料金は

コイン
10円 / 15分

でした。

当時の参考価格
  • 豆腐1丁
    :10円
  • 大学卒の初任給
    :15,200円

コラーゲンの日

出典:mutterhaende.comコラーゲン

それまで一般的に

専門家
研究者
水に溶けない…

とされていたコラーゲンでしたが、1960(昭和35)年1月26日、日本皮革(現:ニッピ)の研究員だった西原富雄にしはら とみお氏が、コラーゲンの可溶化に成功し、特許を出願したことにちなんで記念日が制定されております。

コラーゲンの可溶化によって

  • 食品
  • 飲料
  • 化粧品

などへの利用が容易になり、今日では

美容業界にとってはなくてはならないもの

になるなど、コラーゲンの可溶化で飛躍的にその用途が増えることとなりました。

他にもある1月26日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • モンチッチの日
    世界中で愛されているマスコットキャラクター「モンチッチ」の誕生日は
    カレンダー
    1974(昭和49)年1月26日
    とされていることにちなんで、同商品や雑貨、おもちゃなどの企画、製造、販売などを行っている株式会社セキグチが1月26日に記念日を制定しております。

…などなど

はじまりに関する記念日

はじまりに関する記念日

  • SGIの日
    1975(昭和50)年1月26日に、創価学会の国際組織として「創価学会インタナショナルSGI」が発足したことにちなんで、同会の名誉会長である池田大作いけだ だいさく氏によって提唱された記念日。

…などなど

飲食に関する記念日

何の日?雑学 食に関する記念日

  • 腸内フローラの日
    1月は年末年始の影響で食生活が乱れがちになり
    腸内環境にとってはよろしくない季節
    とされていることと、【フ(2)ロ(6)ーラ】の語呂合わせにちなんで、乳酸菌関連のサプリメントや健康食品事業などを展開しているカゴメ株式会社が1月26日に記念日を制定しております。

    腸内フローラ
    人や動物の腸の内部に生息している細菌
    腸内細菌叢ちょうないさいきんそう
    のことで、腸内環境を良く保つ働きがある善玉菌のひとつ

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • 1ドア2ロックの日
    【1ドア2ロック(6)】の語呂合わせにちなんで、防犯上の観点から
    会話
    1つのドアに2つの錠を!
    と推奨している美和ロック株式会社が1月26日に記念日を制定しております。
  • アフロの日
    【ア(五十音の先頭文字=1)フ(2)ロ(6)】の語呂合わせにちなんで、アフロヘア愛好家たちが1月26日に記念日を制定しております。

…などなど

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • オーストラリアの日
    【オーストラリア】
    1788(天明8)年1月26日に、オーストラリア最初の移民団がポート・ジャクソン湾に上陸したことにちなんで制定された記念日。
  • 共和国記念日
    【インド】
    1950(昭和25)年1月26日にインド憲法が施行されたことにちなんで制定された記念日。

…などなど

1月26日にあった出来事

帝銀事件が発生

青酸カリ

1948(昭和23)年1月26日、 東京・豊島区にあった帝国銀行椎名町支店にて、東京都衛生員を名乗る男が行員12名を毒殺。

現金や小切手など約18万円を強奪した

帝銀事件

が発生しました。

約18万円
現代換算:約2,000万円弱

未だ謎多き帝銀事件

…は結構文字数多めになるので、下記に収容させていただきました。

帝銀事件は、太平洋戦争での敗戦を受け

GHQ占領下の混乱期に起きた事件のひとつ

であり、未だに多くの謎が解明されておらず、容疑者が逮捕された後に死刑が確定するも審理に不審な点が多く

人々
冤罪事件だったのでは…?

と見みられおります。

帝銀事件のごく簡単な経緯

閉店直後の帝国銀行椎名町支店に、東京都の衛生課員と名乗る男が

  • 近くで赤痢が発生した
  • GHQが銀行内を消毒する
  • 感染者の1人がこの銀行に来ている
などと偽り支店に押し入った後、行員と用務員一家の合計16人に青酸化合物を飲ませて12人を殺害。

現金16万円と小切手約1万8千円を奪って逃走しました。

当初は青酸化合物の扱いに詳しい人物の犯行と見られていたものの、同年の8月に

  • 当時の支店長と交わした名刺の有無
  • アリバイ供述の不証明
  • 銀行で詐欺事件の前科あり
  • 事件直後に被害総額とほぼ同額を預金

を理由に警察は画家の平沢貞通ひらさわ さだみち氏を逮捕。

平沢氏は一貫して否認し続けるも、1955(昭和30)年8月には死刑が確定しました。

が、

専門家
犯人の顔を見ていた行員が平沢氏に面通ししても、誰一人断定出来ないまま審理が進んだ

ことや、

研究者
取り調べが拷問に近くあまりに強引で、調書自体が捏造されたもの

だったことなど、死刑確定までに不審な点が多く、

  • 松本清張まつもと せいちょう
    :小説家
  • 小宮山重四郎こみやま じゅうしろう
    :政治家

らが

chat
冤罪だ!

として次々と声を挙げました。

それに呼応するかたちで多くの支援者が集まり、何度も再審請求が出される展開にまで発展することとなりました。

平沢氏は刑を執行されないまま1987(昭和62)年に獄中で病死してしましましたが、現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けております。

また、「帝銀事件」を元にした推理小説やドラマが数多く制作され、大きな社会現象にもなりました。

帝銀事件の日

免罪事件との見方が強い帝銀事件が起こった1月26日は、被害者への追悼や事件捜査の在り方の是非を問う意味合いから

帝銀事件の日

として訓戒の意味合いも込めて記念日に制定されております。

「iアプリ」サービスが開始

出典:DoCoMoiモード

2001(平成13)年1月26日、NTTドコモが携帯アプリケーション

iアプリ

のサービス提供を開始しました。

既にサービスを展開していた携帯インターネットサービス

iモード

を使用した単体ソフトウェアであるアプリケーションの登場によって、

専門家
携帯電話で遊べる多彩なゲームやツールが登場

していくこととなりました。

iアプリの登場は

研究者
携帯電話事業が日本独自の発展を遂げていくきっかけになった

と目されております。

また、各大手通信事業社も

  • Javaアプリ
    :J-フォン
    (現:SoftBank「S!アプリ」)
    :2001年6月
  • EZアプリ
    :au
    :2001年7月

としてそれぞれサービスを開始しております。

…が、iアプリを含むiモードに関しては

2026年3月31日をもってサービスを終了する

ことが公式アナウンスされております。

携帯アプリの日

NTTドコモから携帯アプリ「iアプリ」のサービスが開始された1月26日は、多彩なアプリ事業を展開しているスパイシーソフト株式会社が

携帯アプリの日

として記念日のひとつに制定しております。

他にもある1月26日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 南アフリカ・カリナン鉱山で史上最大となるダイヤモンド原石
    ダイヤモンド
    カリナン
    が発見。
    :1905(明治38)年1月26日

    カリナン
    3106カラット(約621g)のダイヤ原石で、発見された鉱山所有者の名前が冠されております
  • 皇太子裕仁ひろひと親王
    (後の昭和天皇)

    良子ながこ女王
    (後の香淳こうじゅん皇后)
    が御結婚。
    :1924(大正13)年1月26日
  • 青森県に
    電車
    弘南鉄道大鰐おおわに
    が開業。
    :1952(昭和27)年1月26日

…などなど

1月26日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

1月26日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :みずがめ座
  • 守護星:天王星
  • 自然素:風
  • 色  :青
  • 性格 :
    • 責任感が強い
    • クリエイティブ派
    • リーダーシップがある
    • 恋愛面は割と気まぐれ
    • アクティブな相手に惹かれがち
    • 束縛されるのは苦手
    • 何事も自由を好む傾向あり
    • 結構頑固
    • ちょっと反抗的
    • 一貫性に欠けがち
    • 博愛精神が多め
    • 状況判断能力に長けている

あくまで参考までに。。

1月26日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • 後奈良天皇ごならてんのう
    :1497年1月26日
    旧暦:明応5年12月23日
    ・第105代天皇
  • アントン・ド・バリー
    :1831年1月26日
    ・植物学者
    ・微生物学者
    └ “植物病理学の父”と称される人物
  • ダグラス・マッカーサー
    :1880年1月26日
    ・軍人
    連合国軍最高司令官総司令部GHQ
  • 石原広一郎いしはら ひろいちろう
    :1890年1月26日
    ・実業家
    └「石原産業」創業者
  • ハンス・セリエ
    :1907年1月26日
    ・生物学者
    └「ストレス」を提唱し実証した人物
  • 盛田昭夫もりた あきお
    :1921年1月26日
    ・実業家
    └「SONY」創業者のひとり
  • ポール・ニューマン
    :1925年1月26日
    ・俳優
  • 中田浩二なかた こうじ
    :1939年1月26日
    ・俳優
    ・声優
  • スコット・グレン
    :1941年1月26日
    ・俳優
  • 田中亮一たなか りょういち
    :1947年1月26日
    ・声優
  • ところジョージ
    :1955年1月26日
    ・マルチタレント
  • エドワード・ヴァン・ヘイレン
    :1955年1月26日
    ・ミュージシャン
    └ ヴァン・ヘイレン
  • 山下久美子やました くみこ
    :1959年1月26日
    ・歌手
  • ジョゼ・モウリーニョ
    :1963年1月26日
    ・サッカー指導者
  • 長嶋一茂ながしま かずしげ
    :1966年1月26日
    ・プロ野球選手
    ・タレント
  • 森川智之もりかわ としゆき
    :1967年1月26日
    ・声優
  • すっちー
    :1972年1月26日
    ・お笑いタレント
    ・喜劇俳優
  • hitomiヒトミ
    :1976年1月26日
    ・シンガーソングライター
  • 綾野剛あやの ごう
    :1982年1月26日
    ・俳優
  • 小柳こやなぎゆき
    :1982年1月26日
    ・シンガーソングライター
  • 村上信五むらかみ しんご
    :1982年1月26日
    ・タレント
    ・歌手
    └ 関ジャニ∞
  • バービー
    :1984年1月26日
    ・お笑いタレント
    └ フォーリンラブ
  • ジェジュン
    :1986年1月26日
    ・ミュージシャン
    └ 元JYJなど
  • セルジオ・ペレス
    :1990年1月26日
    ・レーシングドライバー
  • 春香はるかクリスティーン
    :1992年1月26日
    ・タレント
  • 藤田茜ふじた あかね
    :1993年1月26日
    ・声優

他にも多数

1月26日の花と花言葉

アマリリス

アマリリス花言葉

誇り
内気
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

1月26日の翌日は何の日?前日は何の日だった?