9月1日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、9月1日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
9月1日は何の日?
防災の日
1923(大正12)年9月1日午前11時58分、関東地方一帯を襲った大地震
が発生。
とされる大地震は、震源地が首都圏に近い相模湾近郊だったこともあり
関東大震災による被害
- 死者・行方不明者
:約14万2800人以上 - 家屋全半壊
:25万戸以上 - 焼失家屋
:44万戸
もの被害を出す大災害となりました…。
この大震災を忘れることなく
との意図から閣議決定にて被害者への追悼とともに記念日が制定されております。
だけでも万が一の際に役立つとされ、その心持ちが大事だとされております。
防災用品点検の日
9月1日が
として制定されていることに合わせて、防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱した記念日。
9月1日の他にも季節の変わり目となる
の年4回、
ことが提唱されております。
宝塚歌劇団レビュー記念日
1927(昭和2)年9月1日に、宝塚少女歌劇団が
となる
の初演が行われたことにちなんで、宝塚歌劇団が記念日に制定。
言語:フランス語歌と踊りと若干の社会風刺をメインに構成されたショーのことを指しております。
他にもある9月1日の記念日
- マテ茶の日
マテ茶の生産国・アルゼンチンでは、例年9月1日にマテ茶の収穫祭が行われることにちなんで、日本マテ茶協会が記念日に制定しております。 - 大腸がん検診の日
例年9月は日本対がん協会が提唱するがん征圧月間となっていることにちなんで、大腸がんに関する研究事業などを展開しているブレイブサークル運営委員会が、その初日となる9月1日に記念日を制定しております。
- 望菜の日
例年9月1日が「防災の日」に制定されており、
「防災」と「望菜」が同じ読み方望菜保存、保蔵用野菜を指した言葉 - イオンタウンの日
イオン株式会社とダイワハウス工業株式会社の共同出資によって設立されたロック開発株式会社が、2011(平成23)年9月1日に
イオンタウン株式会社へと社名変更を行い、2021(令和3)年に10周年を迎えることから同社が記念日に制定しております。
…などなど
はじまりに関する記念日
- ESWLの日
1984(昭和59)年9月1日に、日本で初めて
ESWLによる治療が行われたことにちなんで、グローバル医療機器メーカーのドルニエメドテックジャパン株式会社が記念日に制定しております。ESWL体外衝撃波結石破砕装置 - CROの日
医薬品の臨床試験や承認審査などの受託・代行を担っている医薬品開発受託機関
CROの日本法人が1994(平成6)年9月1日に発足したことにちなんで、日本CRO協会が記念日に制定しております。 - 喫煙所サイネージの日
都内オフィスビルなどの喫煙所にモニターなどを設置し、動画広告やオリジナルコンテンツなどを配信するサービス
THE SMOKING ROOM VISION BREAKが、2021(令和3)年9月1日に開始されたことを受けて、株式会社コソドと共同でサービス展開している株式会社ニューステクノロジーが記念日に制定しております。サイネージ言語:英語
意味:看板、標識(デジタル)サイネージ広告関連で用いられる場合は
デジタルサイネージとも呼ばれ、
- 駅
- 施設
- 建物
などの空きスペースを活用し、ディスプレイやプロジェクターなどの映像表示装置を設置して情報を発信するシステムを指しております。
…などなど
法律・施行に関する記念日
- 霞ヶ浦の日
【茨城県】
1982(昭和57)年9月1日に
霞ヶ浦
富栄養化防止条例
霞ヶ浦の水質浄化意識を高めるために、9月1日を中心とした前後の週には霞ヶ浦浄化キャンペーンなどが行われております。
…などなど
飲食に関する記念日
- しゃぶしゃぶ・日本料理 木曽路の日
1966(昭和41)年9月1日に
しゃぶしゃぶ・日本料理 木曽路 - ギリシャヨーグルトの日
2011(平成23)年9月1日に、日本初となるギリシャヨーグルト
濃密ギリシャヨーグルト
パルテノ - キウイの日
【キウ(9)イ(1)】の語呂合わせにちなんで、キウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリインターナショナルが9月1日に記念日を制定しております。 - こいまろ茶の日
きゅう(9)すで淹れるお茶で1番を目指す
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- くいの日
【く(9)い(1)「杭」】の語呂合わせにちなんで、東日本基礎工業協同組合が9月1日に記念日を制定しております。
基礎工事現場で殉職した方々の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進する日 - 九一庵の日
九州で一番の豆腐屋を! - ねんどの日
ねんどは英語で
clay - モンモリロナイトの日
ねんどは英語で
clayモンモリロナイト- 汚れ落とし
- 潤い
- 乾燥ケア
などに効果があるとされており、スキンケアと相性が良いと考えられている素材のひとつ。
- ファミ通の日
【ファ(8)ミ(3)つ(2)う】の語呂合わせから「832」を8月32日と見立て、8月32日≒9月1日と換算できることからゲーム情報誌
週刊ファミ通 - だじゃれの日
【ク(9)リエイティブかつイ(1)ンパクト】などダジャレに関する多くの語呂合わせにちなんで、だじゃれ活用協会が9月1日に記念日を制定しております。
…などなど
追悼の記念日
- 木歩忌
俳人として活躍した富田木歩氏の忌日。1923(大正12)年9月1日
諸外国編
- 独立記念日
【ウズベキスタン】
1991(平成3)年9月1日に、ウズベキスタンがソビエト連邦から独立宣言したことにちなんで制定された記念日。 - 憲法記念日
【スロバキア】
1992(平成4)年9月1日に、スロバキア共和国憲法が制定されたことにちなんで制定された記念日。 - 知識の日
【ロシア】
9月1日はロシアや旧ソビエト連邦諸国の学校年度の始まりとなることから制定された記念日。
例年教師に花を贈るなどの各種イベントが催されております。 - 教師の日
【シンガポール】
シンガポールの学校休日。
教師の日のイベントは前日の8月31日に行われ、授業は午前中のみとなるそう。
…などなど
9月1日にあった出来事
関東大震災
1923(大正12)年9月1日午前11時58分、東京と神奈川を中心に関東一帯を襲った大地震
が発生。
とされる激しい揺れが約1分間も続いた影響で、
関東大震災
- 震源
:相模湾近郊 - 死者・行方不明者
:約14万2800人以上 - 家屋全半壊
:約25万戸 - 家屋焼失
:約44万戸
という大被害を引き起こしました…。
当時は、
- 木造家屋が密集していた
- 強風が吹き荒れていた
- 昼食時で火を使っている家屋が多かった
など様々な要因も時悪く重なり、甚大な損害となってしまう結果となりました。
また、時の内閣総理大臣・加藤友三郎氏が、
とされております。
関東大震災は金融面での停滞も起こし、震災の影響から
が止む無く発行され、震災不況の影響から
が引き起こされる一因となるなど、関東大震災の影響は多方面に甚大な被害を与えることとなりました…。
また、日本は特に地震が多いことから
- 避難経路
- 食料、飲料の確保
- 自身の必需品の確認
などを日頃から心掛けて、万が一の時の準備をしておく
ことが強く提唱されております。
第一回芥川賞・直木賞が発表
1935(昭和10)年、当時文藝春秋の社長だった菊池寛氏の呼びかけで、
- 芥川賞
- 直木賞
がそれぞれ設けられました。
戦争による中断があったものの、平時にはそれぞれ上半期・下半期の年2回発表されております。
ちなみに、
第一回 芥川賞
- 『蒼氓』
著・石川達三氏
第一回 直木賞
- 『鶴八鶴次郎』
著・川口松太郎氏 - 『風流深川唄』
著・川口松太郎氏 - 『明治一代女』
著・川口松太郎氏
がそれぞれ選ばれております。
民放ラジオが放送開始
1951(昭和26)年9月1日、
- 中部日本放送
(現:CBC)
:名古屋 - 新日本放送
(現:毎日放送)
:大阪
の2局が
となるラジオ放送をスタートしました。
ラジオの民間放送は、戦後GHQ統制のもとで規制されており、
でした。
民放ラジオ放送開始記念日
初めて民放ラジオが放送された9月1日は、
として制定されております。
他にもある9月1日の出来事
- 日本鉄道本線:
上野駅〜青森駅間が全線開通。
:1891(明治24)年9月1日現東北本線 - 歌人・与謝野晶子氏が文学誌『明星』の中で長詩
『君死にたまふことなかれ』
を発表。
:1904(明治37)年9月1日 - 群馬県と新潟県の山間部を結ぶ
清水トンネル
これにより上越線が全線開通。
:1931(昭和6)年9月1日 - 高知県にAM放送局
ラジオ高知
:1953(昭和28)年9月1日現高知放送 - 日本で初めて五十円硬貨が発行。
:1955(昭和30)年9月1日 -
広島テレビ放送
:1962(昭和37)年9月1日 -
テレビ愛知
全国100局目となる民放テレビ放送局の開局となりました。
:1983(昭和58)年9月1日 - 福岡県にFM放送局
エフエム九州
:1993(平成5)年9月1日現CROSS FM - 内閣府の外局として
消費者庁
:2009(平成21)年9月1日
…などなど
9月1日の誕生日占い
9月1日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おとめ座
- 守護星:水星
- 自然素:土
- 色 :藍
- 性格 :
- 進歩的な考え方が出来る
- 独創性がある
- 競争力に長けている
- 愛情表現がちゃんとできる
- 割と楽観的な相手に惹かれがち
- ちょっと嫉妬深い
- 結構な野心家
- 他人にちょっと厳し目
- 何かと敵を作りやすい傾向あり
- 自己抑制に欠ける面も
- 強い意思がある
- 先を読む能力が高い
あくまで参考までに。。
9月1日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 三浦梅園
1723年9月1日
旧暦:享保8年8月2日
・思想家
・自然哲学者 - 伊達宗城
1818年9月1日
旧暦:文政元年8月1日
・伯爵
・政治家
└ 第8代伊予宇和島藩主
(現:愛媛県宇和島市) - 新渡戸稲造
1862年9月1日
旧暦:文久2年8月8日
・教育者
・思想家
└ 日本紙幣「D五千円券」の肖像 - 幸田文
1904年9月1日
・小説家
└『黒い裾』
└『流れる』など - 石井ふく子
1926年9月1日
・テレビプロデューサー - 若山富三郎
1929年9月1日
・俳優 - 小澤征爾
1935年9月1日
・指揮者 - ビリー・ブランクス
1955年9月1日
・エクササイズ指導者
・格闘家 - ルート・フリット
1962年9月1日
・サッカー選手
└ オランダ代表
・指導者 - 玉越博幸
1970年9月1日
・漫画家
└『BOYS BE…』など
(原作:イタバシマサヒロ) - 土田晃之
1972年9月1日
・お笑いタレント
└ 元U-turn - 渡部陽一
1972年9月1日
・戦場カメラマン
・フォトジャーナリスト - 三浦理恵子
1973年9月1日
・女優
└ 元CoCo - 山本寛
1974年9月1日
・アニメーション監督 - 福西崇史
1976年9月1日
・サッカー選手
└ 日本代表 - しみけん
1979年9月1日
・セクシー男優 - 森下千里
1981年9月1日
・タレント
・政治活動家 - 平岡祐太
1984年9月1日
・俳優 - 桃田賢斗
1994年9月1日
・バドミントン選手 - ゼンデイヤ
1996年9月1日
・シンガーソングライター
・女優 - 醍醐虎汰朗
2000年9月1日
・俳優 - アン・ユジン
2003年9月1日
・歌手
・タレント
└ IZ*ONE - 松本わかな
2007年9月1日
・歌手
・タレント
└ アンジュルム
他多数
9月1日の花と花言葉
ムラサキツユクサ
花言葉
知恵
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。