\ 何の日?雑学 日別一覧 /

1月7日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

当記事は広告プロモーションを含んでおります

1月7日は何の日?雑学

1月7日は何の日?

ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、1月7日の

などをまとめてみました。

1月7日は何の日?

七草 / 七草粥

七草粥

1月7日は

七草粥 春の草七種を刻んで入れた粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる

と良いとされております。

七草は平安時代から続くしきたりでもあり、呪術的な意味ばかりでなく

医者 おせち料理や正月料理などで食べ疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う効能もある

とされております。

  • せり
  • なずな
  • 御形ごぎょう
  • 繁縷はこべら
  • 仏の座ほとけのざ
  • すずな
  • かぶ
  • 蘿蔔すずしろ
  • 大根

人日 / 七日正月

草

人日じんじつは季節の節目に伝統的な年中行事を行う五節句のうちのひとつとなっております。

五節句

…はちょっと長くなるので、お時間ある際の何かの参考までにご覧くださいませ。

人日じんじつ

七草の節句

1月7日

七草粥など

上巳じょうし

桃の節句ひな祭り

3月3日

菱餅、白酒など

端午たんご

菖蒲の節句

5月5日

関東:柏餅など

関西:ちまきなど

七夕しちせき

七夕(たなばたの節句)

7月7日

素麺など

重陽ちょうよう

菊の節句

9月9日

栗ご飯、秋茄子など

各節句とも旧暦に行われていた日付けをそのまま引き継いでおります

1月7日の人日じんじつの日には、主に

七草粥 七種粥を食べる

風習があることから七草の節句とも言われております。

七草粥の元となった古来中国では

中国 中国 1月7日には肉以外の7種類の野菜を入れたものを食べる

風習がありました。

この風習が平安時代に日本へ伝わり、江戸時代には全国的に定着したと見られております。

また、五節句は

お城 江戸幕府の公式行事

にもなったことから

歴史書 将軍以下全ての武士が七種粥を食べて人日の節句を祝っていた

との記録も残っております。

爪切りの日

爪切り

1月7日は新年になって初めて

爪切り 爪を切る日

とされていた風習があり、その風習が記念日として残っております。

七草爪とも呼ばれ

爪切り 1月7日に爪を切ることが決められていた

地域もあるそう。

また

説 七草を浸した水や茹でたお湯に爪を浸けて柔らかくしてから切ると、その年は風邪をひかない

という言い伝えも残っております。

他にもある1月7日の記念日

追悼に関する1月7日の記念日

追悼に関する1月7日の記念日

夕霧忌

江戸時代に大阪・新町の扇屋で名を馳せた遊女夕霧ゆうぎりの忌日。

延宝6年1月7日
新暦:1678年2月27日

初代・夕霧太夫として、大阪のみならず

武士 江戸にまでその名が轟くほどの人気ぶり

だったそう。

夕霧の死後、その生涯を浄瑠璃や歌舞伎にした作品が数多く登場し今日でも演目のひとつとして残っております。

諸外国の1月7日に関する記念日

諸外国の1月7日に関する記念日や雑学

虐殺政権からの解放の日

【カンボジア】
1979(昭和54)年1月7日に、カンボジア救国民族統一戦線が首都プノンペンに侵攻し、ポル・ポト政権を崩壊させたことにちなんで記念日が設けられております。

クリスマス

【ロシア】
キリスト教の主に東方教会宗派では

教会 1月7日がクリスマス

となり、東方教会宗派の色濃いロシアでは祝日となっております。

…などなど

1月7日にあった出来事

聖徳太子像の千円札が登場

1000円

1950(昭和25)年1月7日、新円切替に伴い

  • 表面
  • 聖徳太子しょうとくたいし
  • 裏面
  • 法隆寺夢殿

の新千円紙幣が発行されました。

通称B号券

それまでは1945(昭和20)年8月17日に発行された日本初の千円札

紙幣 日本武尊やまとたけると建部神社が肖像となったA号券

でした。

聖徳太子の千円札は1965(昭和40)年に

紙幣 伊藤いとう博文ひろぶみ氏肖像のC号券

が発行されるまでの約15年間使用されておりました。

余談
伊藤博文氏肖像の千円札(C号券)の後は

  • D号券
  • 夏目なつめ漱石そうせき氏肖像
  • E号券
  • 野口のぐち英世ひでよ氏肖像

と続いており、2024(令和6)年発行予定の新紙幣では

  • F号券
  • 北里きたざと柴三郎しばさぶろう氏肖像

と続いております。

千円札発行の日

新円切替後、初の千円札が発効された1月7日は

千円札発行の日

として記念日のひとつに制定されております。

世界初の消救車が登場

出典:タカラトミー消救車

2005(平成17)年1月7日、世界で初めて

消救車 消救車しょうきゅうしゃ

が千葉県松戸市に配備されました。

消救車は

  • 消防自動車の消防機能
  • 救急車の救急機能

を併せ持つ緊急車両および消防救急自動車のことで、消防車と救急車を別々に出動させるよりも迅速な救助活動が可能となります。

また、車両の台数を増やさずに救急体制を強化できることから

  • 人員面
  • コスト面

からも導入が期待されており、2020年代に入ってから全国で20台以上が配置されております。

消防隊員の訓練問題などの課題はありますが、近年の高齢化社会に伴う救急出場回数の増加や

救命士 レスキュー隊員不足を補う役割

が期待されております。

消救車の日

世界初となる消救車が配備された1月7日は、開発元の株式会社モリタホールディングスが

消救車の日

として記念日のひとつに制定しております。

他にもある1月7日の出来事

他にもある1月7日の出来事

  • 1610(慶長15)年

    ガリレオ・ガリレイが木星の衛星

    • ガニメデ
    • エウロパ
    • イオ

    を発見。

  • 1927(昭和2)年

    アメリカ・ニューヨークとイギリス・ロンドンを繋いだ史上初となる

    TEL 大西洋横断通話

    に成功。

  • 1947(昭和22)年

    現:北海道日本ハムファイターズの源流となる

    野球 東急フライヤーズ

    が誕生。

  • 1954(昭和29)年

    IBMとジョージタウン大学が、世界初となる

    翻訳 機械翻訳

    の実験を実施。

  • 1989(昭和64)年

    昭和天皇崩御。

    崩御に伴い、1989年1月8日から新元号を

    平成

    とすることが決定されたため、

    カレンダー 1989(昭和64)年1月7日が昭和最後の日

    となります。

…などなど

1月7日の誕生日占い

1月7日の誕生日占い

1月7日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :やぎ座

守護星:土星

自然素:土

色  :黒

性格 :

周囲にいい影響を与える

損得的直感が鋭い

割と天真爛漫

先見性のある相手に惹かれやすい

博愛主義

慣れると横柄になる傾向があり

何かと内に秘めがち

ちょっと意地悪気質

孤立しがちな傾向があり

仕事熱心

目標達成能力が高い

あくまで参考までに。。

1月7日生まれの有名人

誕生日の有名人※ 以下、敬称略

グレゴリウス13世

  • 1502年1月7日
  • 第226代ローマ教皇

ジェームズ・ハリントン

  • 1611年1月7日
  • 政治哲学者
  • 共和国論
    オセアナ著者

スティーヴン・グルームブリッジ

  • 1755年1月7日
  • 天文学者
  • 周極星表作成の立役者

ヨハン・フィリップ・ライス

  • 1834年1月7日
  • 物理学者
  • 発明家
  • テレフォン電話機の名付け親

白洲しらす正子まさこ

  • 1910年1月7日
  • 随筆家
  • 韋駄天お正の愛称

柳生やぎゅうひろし

  • 1937年1月7日
  • 俳優
  • タレント

水木みずき一郎いちろう

  • 1948年1月7日
  • 歌手

サモ・ハン・キンポー

  • 1952年1月7日
  • 俳優
  • 武術指導者

千住せんじゅひろし

  • 1958年1月7日
  • 日本画家
  • ザ・フォールなど

沖田おきた浩之ひろゆき

  • 1963年1月7日
  • 俳優

ニコラス・ケイジ

  • 1964年1月7日
  • 俳優

山田やまだ芳裕よしひろ

  • 1968年1月7日
  • 漫画家
  • へうげものなど

高橋たかはし由美子ゆみこ

  • 1974年1月7日
  • 歌手
  • 俳優

ジェレミー・レナー

  • 1981年1月7日
  • 俳優

酒田さかたまゆ

  • 1982年1月7日
  • 漫画家
  • 永田町ストロベリィなど

富田とみたしょう

  • 1982年1月7日
  • 俳優

青木あおき裕子ゆうこ

  • 1983年1月7日
  • アナウンサー

ルイス・ハミルトン

  • 1985年1月7日
  • レーシングドライバー

粗品そしな

  • 1993年1月7日
  • お笑いタレント
  • 霜降り明星

中務なかつか裕太ゆうた

  • 1993年1月7日
  • ダンサー
  • GENERATIONS from EXILE TRIBE

浅野あさの里香りか

  • 1994年1月7日
  • アナウンサー

川村かわむら壱馬かずま

  • 1997年1月7日
  • 歌手
  • THE RAMPAGE from EXILE TRIBE

堀米ほりごめ雄斗ゆうと

  • 1999年1月7日
  • スケートボード選手
  • 2020 東京五輪
    男子ストリート 金メダリスト

他にも多数

1月7日の花と花言葉

セリ

セリ

花言葉
  • 清廉
  • 高潔

上記は一例になります

1月7日記事の特記クレジット

日本記念日協会

flaticon

一部個別に記載

掲載内容に関して

年間を通して5日以上ある月ごと週ごと曜日ごとなどの同名・同内容の記念日は
1月7日の記念日
とはそぐわない気がするため、勝手な一存ながら掲載を見送っております

「広告に関する開示」はポリシーページにて掲載しております

本記事内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております

1月7日の翌日は何の日?前日は何の日だった?