1月7日は何の日?
ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、1月7日の
をまとめてみました。
この記事は1月7日に関する
9
7
を独自ピックアップして記載しております。
記事の中身をざっと見
1月7日は何の日?
七草 / 七草粥
1月7日は
と良いとされております。
七草は平安時代から続くしきたりでもあり、呪術的な意味ばかりでなく
とされております。
- 芹
- 薺
- 御形
- 繁縷
- 仏の座
- 菘
- かぶ
- 蘿蔔
- 大根
人日 / 七日正月
人日は季節の節目に伝統的な年中行事を行う五節句のうちのひとつとなっております。
五節句
1月7日の人日の日には、主に
風習があることから七草の節句とも言われております。
七草粥の元となった古来中国では
風習がありました。
この風習が平安時代に日本へ伝わり、江戸時代には全国的に定着したと見られております。
また、五節句は
にもなったことから
との記録も残っております。
爪切りの日
1月7日は新年になって初めて
とされていた風習があり、その風習が記念日として残っております。
七草爪とも呼ばれ
地域もありました。
また
という言い伝えも残っております。
他にもある1月7日の記念日
飲食に関する1月7日の記念日
ケンピの日
江戸時代から続く干菓子ケンピは、
との記録があり、拝命日が慶長6年1月7日だったことにちなんで、当時から同菓子の製造販売業を行っている有限会社西川屋老舗が記念日に制定しております。
小麦粉と砂糖、わずかな卵を混ぜて練って延ばし、細切りにして焼き上げた素朴な甘さの干菓子。
その堅さから堅干と名付けられた土佐伝統の焼菓子となっております。
「芋けんぴ」とは異なる菓子
…などなど
追悼に関する1月7日の記念日
夕霧忌
江戸時代に新町(大阪府)の扇屋で名を馳せた遊女・夕霧の忌日。
延宝6年1月7日
新暦:1678年2月27日
初代・夕霧太夫として、大阪のみならず
だったそう。
夕霧の死後その生涯を浄瑠璃や歌舞伎にした作品が数多く登場し、今日でも演目のひとつとして残っております。
諸外国の1月7日に関する記念日
虐殺政権からの解放の日
【カンボジア】
カンボジア救国民族統一戦線が1979(昭和54)年1月7日に首都プノンペンに侵攻し、ポル・ポト政権を崩壊させたことにちなんで記念日が設けられております。
クリスマス
【ロシア】
キリスト教の主に東方教会宗派では
となり、東方教会宗派の色濃いロシアでは祝日となっております。
…などなど
1月7日にあった出来事
聖徳太子像の千円札が登場
1950(昭和25)年1月7日、新円切替に伴い
- 表面
- 聖徳太子
- 裏面
- 法隆寺夢殿
の新千円紙幣が発行されました。
通称B号券
それまでは1945(昭和20)年8月17日に発行された日本初の千円札で
でした。
聖徳太子の千円札は1965(昭和40)年に
が発行されるまでの約15年間使用されておりました。
余談
伊藤博文氏肖像の千円札(C号券)の後は
- D号券
- 夏目漱石氏肖像
- E号券
- 野口英世氏肖像
と続いており、2024(令和6)年発行の新紙幣では
- F号券
- 北里柴三郎氏肖像
と続いております。
千円札発行の日
新円切替後、初の千円札が発効された1月7日は
千円札発行の日
として記念日に制定されております。
世界初の消救車が登場
出典:タカラトミー
2005(平成17)年1月7日、世界で初めて
が千葉県松戸市に配備されました。
消救車は
- 消防自動車の消防機能
- 救急車の救急機能
を併せ持つ緊急車両および消防救急自動車のことで、消防車と救急車を別々に出動させるよりも迅速な救助活動が可能となります。
また、車両の台数を増やさずに救急体制を強化できることから
- 人員面
- コスト面
からも導入が期待されており、2020年代に入ってから全国で20台以上が配置されております。
消防隊員の訓練問題ほか課題はありますが、近年の高齢化社会に伴う救急出場回数の増加や
が期待されております。
消救車の日
世界初となる消救車が配備された1月7日は、同車開発元の株式会社モリタホールディングスが
消救車の日
として記念日に制定しております。
他にもある1月7日の出来事
- 1610(慶長15)年
ガリレオ・ガリレイ氏が木星の衛星
- ガニメデ
- エウロパ
- イオ
を発見。
- 1927(昭和2)年
ニューヨーク(アメリカ)とロンドン(イギリス)を繋いだ史上初となる
大西洋横断通話 - 1947(昭和22)年
現:北海道日本ハムファイターズの源流となる
東急フライヤーズ - 1954(昭和29)年
IBMとジョージタウン大学(アメリカ・ワシントンD.C.)が、世界初となる
機械翻訳 - 1989(昭和64)年
昭和天皇崩御。
崩御に伴い1989年1月8日から新元号を
平成
とすることが決定されたため、
1989(昭和64)年1月7日が昭和最後の日 となりました。
…などなど
1月7日の誕生日占い
1月7日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
星座 :やぎ座
守護星:土星
自然素:土
色 :黒
性格 :
周囲にいい影響を与える
損得的直感が鋭い
割と天真爛漫
先見性のある相手に惹かれやすい
博愛主義
慣れると横柄になる傾向があり
何かと内に秘めがち
ちょっと意地悪気質
孤立しがちな傾向があり
仕事熱心
目標達成能力が高い
あくまで参考までに。。
1月7日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
グレゴリウス13世
- 1502年1月7日
- 第226代ローマ教皇
ジェームズ・ハリントン
- 1611年1月7日
- 政治哲学者
- 共和国論
オセアナ著者
スティーヴン・グルームブリッジ
- 1755年1月7日
- 天文学者
- 周極星表作成の立役者
ヨハン・フィリップ・ライス
- 1834年1月7日
- 物理学者
- 発明家
- テレフォンの名付け親
白洲正子
- 1910年1月7日
- 随筆家
- 韋駄天お正の愛称
柳生博
- 1937年1月7日
- 俳優
- タレント
水木一郎
- 1948年1月7日
- 歌手
サモ・ハン・キンポー
- 1952年1月7日
- 俳優
- 武術指導者
千住博
- 1958年1月7日
- 日本画家
- ザ・フォールほか
沖田浩之
- 1963年1月7日
- 俳優
ニコラス・ケイジ
- 1964年1月7日
- 俳優
山田芳裕
- 1968年1月7日
- 漫画家
- へうげものほか
高橋由美子
- 1974年1月7日
- 歌手
- 俳優
ジェレミー・レナー
- 1981年1月7日
- 俳優
酒井まゆ
- 1982年1月7日
- 漫画家
- 永田町ストロベリィ
- ハロー、イノセントほか
富田翔
- 1982年1月7日
- 俳優
青木裕子
- 1983年1月7日
- アナウンサー
ルイス・ハミルトン
- 1985年1月7日
- レーシングドライバー
粗品
- 1993年1月7日
- お笑いタレント
- 霜降り明星
中務裕太
- 1993年1月7日
- ダンサー
- GENERATIONS from EXILE TRIBE
浅野里香
- 1994年1月7日
- アナウンサー
川村壱馬
- 1997年1月7日
- 歌手
- THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
堀米雄斗
- 1999年1月7日
- スケートボード選手
- 2020 東京五輪
2024 パリ五輪
男子ストリート 金メダリスト
他にも多数
1月7日の花と花言葉
セリ
- 清廉
- 高潔
上記は一例になります
1月7日記事の特記クレジット
一部個別に記載
掲載内容に関して
年間を通して5日以上ある月ごと週ごと曜日ごとなどの同名・同内容の記念日は
1月7日の記念日
とはそぐわない気がするため、勝手な一存ながら掲載を見送っております
「広告に関する開示」はポリシーページにて掲載しております
本記事内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております