\ 何の日?雑学 日別一覧 /

2月8日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

2月8日は何の日?雑学

2月8日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、2月8日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

2月8日は何の日?

〒マークの日

郵便マーク

1887(明治20)年2月8日、郵便マークとして

の使用が決定したことにちなんで記念日が設けられております。

郵便マークが決定されるまでの流れには諸説あり、当時郵便事業を管轄していた逓信ていしん省が

「逓信」の「テイ」と読み方が同じで字が簡素化される

甲乙丙丁

の「丁」を郵便マークにしよう

と決定。

しかし、その旨が発表されると

人アイコン
甲乙丙丁の

は、アルファベットの

T

に似ていて紛らわしい…

との意見が相次ぐことに。。

加えて

研究者
アルファベットの「T」の字は、国際郵便において郵便料金不足のマークとして万国共通で既に使用されていた

ことから、誤解を招きやすい「丁」マークを改め、逓信省をカタカナ表記にした「テイシンショウ」の頭文字

をイメージしたデザインから「〒」になった、との説が有力視されております。

御事始め

麦

例年2月8日は、主に農業関係者の間で

人々
一年の農作業が始まる日

とされております。

また、12月8日は一年の農作業の終わりであることから「事納め」とされており、

  • 御事始め
    :2月8日
  • 事納め
    :12月8日

をまとめて

chat
事の八日

と呼ばれております。

ニワトリの日

ニワトリ
【ニ(2)ワ(8)トリ】の語呂合わせにちなんで、日本記念日協会が2月8日に記念日を制定しております。

ちなみに、

?マーク
ニワトリが先か?
卵が先か?

の問題は

専門家
約2,000年以上も前から割りと真剣に議論されている課題

だそうで、

  • 生化学
    人々
    卵が先
  • 進化論
    人々
    卵が先
  • 神学
    十字架
    ニワトリが先
  • 循環時間論
    アナウンス
    どちらでもない

など、立場や考察視点によって割としっかりした答えがそれぞれにあり、

専門家
未だに問題の解決自体はなされていない

最古の謎のひとつ

とされております。

他にもある2月8日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • 針供養
    折れた針や古くなった針を豆腐やこんにゃくなどの柔らかい食材に刺して供養をし、裁縫の上達を願う行事が例年2月8日に行われております。
    が、地域によっては12月8日に行われる場合もあるそう。

…などなど

見立てに関する記念日

何の日?雑学 見立てにちなんだ記念日

  • 木製ハンガーの日
    数字の「2」と漢数字の「八」を縦に組み合わせるとハンガーのシルエットに見えることにちなんで、木製ハンガーの製造・販売を行っている中田工芸株式会社が2月8日に記念日を制定しております。

    ハンガーイメージ

    イメージ図

…などなど

飲食に関する記念日

何の日?雑学 食に関する記念日
飲食にちなんだ

  • 見立て
  • 語呂合わせ
  • (発売などの)開始
  • 発音

などから設けられた記念日です。

  • 和ちょこの日
    和チョコ

    として展開されている人気菓子

    • 「抹茶生ショコラ小佳女おかめ
    • 「ほうじ茶生ショコラ火男ひょっとこ

    の製造・販売を行っている株式会社宇治園が、同社創業者永谷宗円ながたに そうえん氏の誕生日にちなんで2月8日に記念日を制定しております。

    永谷宗円氏 誕生日
    延宝9年2月8日
    (新暦:1681年3月27日)
  • 東京二八そばの日
    蕎麦
    東京二八そば
    の「二八」を2月8日に見立てて、東京都麺類協同組合が記念日を制定しております。
    二八そばは

    • 小麦粉:二割
    • そば粉:八割

    で作られていることからその名が付いております。

  • 白馬そばの日
    例年秋に収穫された蕎麦が2月に熟成期を迎えることと、【は(8)く(9)ば】の語呂合わせにちなんで、長野県の白馬商工会が

    の両日に同記念日を制定しております。
    また、白馬の地料理

    食事
    白馬ガレット
    から【ガレット(10)】の語呂合わせにちなんで、2月10日も同名の記念日となっております。

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • つばきの日
    【つ(2)ば(8)き】の語呂合わせにちなんで、椿の自生地として名高い長崎県五島市が2月8日に記念日を制定しております。
  • TSUBAKIの日
    椿からとれる「椿オイル」を配合したヘアケアブランド
    美容コスメ
    TSUBAKI
    を展開している他、パーソナルケア商品のマーケティング・販売を行っている株式会社ファイントゥデイが【TSU(2)BA(8)KI】の語呂合わせにちなんで2月8日に記念日を制定しております。
  • 艶の日
    【つ(2)や(8)】の語呂合わせにちなんで
    艶やかな髪から日本の大人の女性の魅力をさらに引き出す
    べく、女性の悩みや志向にあわせたヘアケア商品
    美容コスメ
    TSUBAKI
    を展開していた株式会社エフティ資生堂が2月8日に記念日を制定しております。

    「TSUBAKI」製品の展開は2021(令和4)年7月1日から株式会社ファイントゥデイ資生堂(現:株式会社ファイントゥデイ)に引き継がれております
  • スパの日
    2月は1年の中でも気温が冷え込むことと、【ス(≒ツー2)パ(8)】の語呂合わせにちなんで、日本スパ振興協会が2月8日に記念日を制定しております。

    スパ
    ≒ 温泉入浴施設
  • つっぱり棒の日
    収納補助や家具などの耐震補正としても有用な商品
    つっぱり棒
    から【つ(2)っぱ(8)り】の語呂合わせにちなんで、同商品の製造・販売を行っている平安伸銅工業株式会社内にある「つっぱり棒研究所」が2月8日に記念日を制定しております。
  • 双葉・二葉の日
    【ふ(2)たば(8)】の語呂合わせにちなんで、植物研究家野川美渦のがわ みうず氏が2月8日に記念日を制定しております。
  • 坪庭の日
    【に(2)わ(8)】の語呂合わせにちなんで、坪庭やガーデニングなどの設計・施行を手掛ける株式会社ダイカワが2月8日に記念日を制定しております。
  • ニッパーの日
    【ニ(2)ッパー(8)】の語呂合わせにちなんで、ビクターのシンボルマークとして使用している

    ニッパー犬

    の認知向上のため、ビクターエンタテインメントが2月8日に記念日を制定しております。

    Victor ロゴ

    Victor ロゴ

  • 結婚相談・トゥルーハートの日
    【トゥ(2)ルーハ(8)ート】の語呂合わせにちなんで、同名の結婚紹介サービスなど展開している株式会社ソルヴズビクターが2月8日に記念日を制定しております。
  • STICK MASTERの日
    「STICK」=「杖」で【つ(=two2)え(≒eight8)】の語呂合わせにちなんで、福祉用具や杖を使用した健康法などのアドバイザー
    人々
    STICK MASTER
    の育成などを行っている株式会社REVOが2月8日に記念日を制定しております。

…などなど

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • 節忌
    歌人や小説家として活躍し

    • 『土』

    などを著した長塚節ながつか たかし氏の忌日。

    1914(大正4)年2月8日

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • プレシェーレンの日
    【スロベニア】
    スロベニアの著名な詩人、フランツェ・プレシェーレン氏を偲んで制定された追悼の記念日。

    プレシェーレン氏 忌日
    1849(嘉永2)年2月8日

…などなど

2月8日にあった出来事

第1回ウェスタンカーニバルが開催

ライブ

1958(昭和33)年2月8日、東宝が東京・有楽町にあった日本劇場で

第1回 ウェスタンカーニバル

を開催しました。

当時、

  • ビル・ヘイリー
  • エルヴィス・プレスリー

ら人気シンガーを筆頭に、ステージ上でタップを踏むパフォーマンスや衣装などが流行し、いわゆる

ロカビリーブーム

が起こっていたご時世。

この時、日劇で行われたウェスタンカーニバルでは、初日だけで9,500人、開催期間となった1週間で延べ45,000人以上もの動員数を記録しております。

ロカビリーの日

日本劇場で初めてウエスタンカーニバルが行われた2月8日は

ロカビリーの日

として記念日のひとつに制定されております。

「うるう秒」を世界に通達

出典:citizen.jpうるう秒

1982(昭和57)年2月8日、国際時報局から

うるう秒

の制定が通達されました。

うるう秒
地球の自転に時間を合わせる関係で、6月30日から7月1日にかけて1秒間時を止める(=1秒間増やす)ことによって時間を修正するために必要な秒数

時間単位としての「秒」は基本的に

専門家
電磁波の振動周期により定義されている

ものの、

研究者
地球の自転を基にした時間とは僅差が生じてしまう

状態が続いております。

そのため、2年か1年に1回ほどのタイミングで1秒間修正されております。

他にもある2月8日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 松平家康まつだいら いえやすが朝廷から徳川姓を賜ったことで、以後
    徳川家康
    徳川家康
    徳川家康とくがわ いえやす
    に改名。
    :1567年2月8日

    旧暦永禄9年12月29日
  • オランダ最古の大学
    学校
    ライデン大学
    が創設。
    :1575(天正3)年2月8日
  • グレゴール・ヨハン・メンデル氏が遺伝に関する研究
    本
    『メンデルの法則』
    を発表。
    :1865(元治2)年2月8日
  • 世界最大規模のベンチャー向け株式市場
    NASDAQ
    が証券取引を開始。
    :1971(昭和46)年2月8日
  • 地下鉄
    Osaka Metro谷町線
    が大日駅〜守口駅間の開業で全線開通。
    :1983(昭和58)年2月8日

…などなど

2月8日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

2月8日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :みずがめ座
  • 守護星:天王星
  • 自然素:風
  • 色  :青
  • 性格 :
    • リーダーシップがある
    • 創造性豊か
    • 勤勉
    • 恋愛か仕事かのどちらか一方になりがち
    • パートナーを引っ張っていく派
    • パートナーに振り回される傾向あり
    • 割りと浪費家
    • ちょっと上から目線になりがち
    • 結構落ち込みやすい
    • 知的に映る
    • 周囲を癒す魅力を兼ね揃えている

あくまで参考までに。。

2月8日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • ダニエル・ベルヌーイ
    :1700年2月8日
    ・数学者
    ・物理学者
    └「ベルヌーイの定理」など
  • 桜町天皇さくらまちてんのう
    :1720年2月8日
    旧暦:享保5年1月1日
    ・第115代天皇
  • ヘンリー・ウォルター・ベイツ
    :1825年2月8日
    ・博物学者
    ・昆虫学者
  • ジュール・ヴェルヌ
    :1828年2月8日
    ・小説家
    ・SF作家
    └『海底二万里』
    └『八十日間世界一周』など
    └ “SFの父”と称される人物
  • 川上音二郎かわかみ おとじろう
    :1864年2月8日
    旧暦:文久4年1月1日
    ・俳優
    ・興行師
    └「新派劇」創始者
  • 久米明くめ あきら
    :1924年2月8日
    ・俳優
    ・声優
  • ジェームズ・ディーン
    :1931年2月8日
    ・俳優
  • ジョン・ウィリアムズ
    :1932年2月8日
    ・作曲家
    └『スター・ウォーズ』
    └『ジョーズ』
    └『インディ・ジョーンズ』
    └『ハリー・ポッター』など多数
  • 山本寛斎やまもと かんさい
    :1944年2月8日
    ・ファッションデザイナー
  • 三遊亭圓楽さんゆうてい えんらく
    * 6代目
    :1950年2月8日
    ・落語家
  • 本田博太郎ほんだ ひろたろう
    :1951年2月8日
    ・俳優
  • 土井善晴どい よしはる
    :1957年2月8日
    ・料理研究家
  • 山田詠美やまだ えいみ
    :1959年2月8日
    ・作家
    ・漫画家
    └『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』
    └『ぼくは勉強ができない』など
  • 明智抄あけち しょう
    :1960年2月8日
    ・小説家
    ・漫画家
    └『始末人シリーズ』など
  • いがらし寒月さつき
    :1969年2月8日
    ・漫画家
    └ CLAMP
  • 土田大つちだ ひろし
    :1972年2月8日
    ・声優
  • 川島得愛かわしま とくよし
    :1973年2月8日
    ・声優
  • 田中卓志たなか たくし
    :1976年2月8日
    ・お笑いタレント
    └ アンガールズ
  • 鈴木央すずき なかば
    :1977年2月8日
    ・漫画家
    └『七つの大罪』など
  • 高岡蒼甫たかおか そうすけ
    :1982年2月8日
    ・俳優
  • 松下奈緒まつした なお
    :1985年2月8日
    ・女優
    ・ピアニスト
  • 佐々木希ささき のぞみ
    :1988年2月8日
    ・ファッションモデル
    ・女優
  • 高山一実たかやま かずみ
    :1994年2月8日
    ・タレント
    ・小説家
    └ 元乃木坂46
  • 藤原丈一郎ふじわら じょういちろう
    :1996年2月8日
    ・タレント
    ・俳優
    ・歌手
    └ なにわ男子
  • 八村塁はちむら るい
    :1998年2月8日
    ・NBA選手
    └ 日本代表

他にも多数

2月8日の花と花言葉

ハナシノブ

ハナシノブ花言葉

忍ぶ愛
野生美
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

2月8日の翌日は何の日?前日は何の日だった?