4月10日は何の日?
ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、4月10日の
等をまとめてみました。
記事の中身をざっと見
4月10日は何の日?
駅弁の日
弁当の「弁」の字が
- 数字の「4」
- 漢数字の「十」
を組み合わせたように見えることと、【べんとう(10)】の語呂合わせにちなんで、日本鉄道構内営業中央会が4月10日に記念日を制定しております。
ちなみに、駅弁が日本で初めて売り出された1885(明治18)年7月16日の日付は
駅弁記念日
と制定されているものの、
ことや
ことなどの事由から4月10日に改めて
駅弁の日
として記念日が制定されております。
四万十の日
【し(4)まんと(10)】の語呂合わせにちなんで、高知県の四万十の日実行委員会が4月10日に記念日を制定しております。
四万十川は、
- 全長
:196km - 流域面積
:2,186k㎡
の一級河川で
ことから
日本最後の清流
と言われております。
交通事故死ゼロを目指す日
交通死亡事故の統計が取られ始めた1968(昭和43)年以来、
ことを鑑みて、日本政府が
の一環として記念日を制定しております。
との願いから、
の年3回、全国的に死亡事故防止が普段よりも強く呼びかけられております。
他にもある4月10日の記念日
- 100の日
4月10日は閏年以外では1月1日から数えて100日目に当たる - 月のうさぎの日
こんにゃく粉を使用した麺「月のうさぎ」のキャラクター月野マナンちゃんの命名日が2004(平成16)年4月10日だったことにちなんで、製造元の株式会社ヨコオデイリーフーズが記念日に制定しております。 - きょうだいの日
アメリカの一部の州では、4月10日がSiblings Day - 男女の性別
- 出生順
などに関係なく
- 「きょうだい」
- 「兄弟姉妹」
の意味で使用される単語
…などなど
見立てに関する記念日
- インテリアを考える日
4月は新たな住まいでの新生活がスタートする月でもあり、住まいの「住」を「じゅう」と読むことと合わせて、日本インテリアファブリックス協会が4月10日に記念日を制定しております。 - ジルコニウムの日
自動車部品や燃料電池など様々な分野で活用されている「ジルコニウム」の元素番号が40なことから4 × 10 = 40 - ACアダプターの日
アルファベットの- A
:1番目 - C
:3番目
から「1+3=4」とし、スイッチのON・OFFマークを
- ON
:≒ 1 - OFF
:≒ 0
にそれぞれ見立てた組み合わせから、ACアダプターを始めとした各種電源コンセントなどの総合メーカー・株式会社ユニファイブが4月10日に記念日を制定しております。
- A
- モンストの日
スマートフォン向けゲーム
モンスターストライク
は最大4人で協力しつつ遊べるゲーム 今後10年、20年、30年と続くゲームであるように…! の3日間に同記念日を制定しております。
…などなど
飲食に関連した記念日
飲食にちなんだ
- 見立て
- 語呂合わせ
- (発売などの)開始
- 発音
- 慣習
などから設けられた記念日です。
- よいトマトの日
【よ(4)いト(10)マト】の語呂合わせにちなんで、トマトを使用した調味料やケチャップなどの食品関連事業を展開しているカゴメ株式会社が4月10日に記念日を制定しております。 - ヨード卵の日
【ヨ(4)ード(10)卵】の語呂合わせにちなんで、
日本のブランド卵のさきがけ
としてヨード卵・光 - 社長の日
社長
≒最高経営責任者
↓
CEOの連想から【シー(4)イー(1)オー(0)】の語呂合わせにちなんで
社長チップス
などの菓子製品を販売している株式会社ESSPRIDEが4月10日に記念日を制定しております。 - 酒盗の日
【しゅ(4)とう(10)】の語呂合わせにちなんで、発酵食品が持つ伝統の味を現在にも伝える製品の数々を展開している株式会社しいの食品が4月10日に記念日を制定しております。鮮度の良いカツオの胃腸やマグロの胃を長期熟成させて作る塩辛のこと - しろえびせんべいの日
1999(平成11)年4月10日に
しろえびせんべい
が発売開始されたことにちなんで、同商品の製造・販売などを行っている出屋製菓産業株式会社が記念日に制定しております。 - お弁当始めの日
「弁」の字が「4」と「十」を組み合わせたように見えることと、4月はお弁当の出荷量が増える時季なことから、食品関連事業を展開している株式会社ニチレイフーズが4月10日に記念日を制定しております。 - ほうとうの日
【ほう(≒フォー)とう(10)】の語呂合わせにちなんで、山梨県の郷土料理を推進しているたべるじゃん//ほうとう推進協議会が4月10日に記念日を制定しております。 - 辛ラーメンの日
「辛い」を表す英語の一つhot - 四万十鶏の日
四万十鶏や奥丹波どりなどの銘柄鶏を販売している三栄ブロイラー販売株式会社が、【し(四)まんと(十)】の語呂合わせにちなんで4月10日に記念日を制定しております。 - 愛知の新たまねぎの日
たまねぎの形を「0」に見立て【よ(4)い(1)たまねぎ(0)】の語呂合わせから、JAあいち経済連が4月10日に記念日を制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- ヨットの日
【ヨ(4)ット(10)】の語呂合わせにちなんで、エンジンなどの製造・開発・販売を行っているヤマハ発動機株式会社が4月10日に記念日を制定しております。 - シートの日
【シ(4)ート(10)】の語呂合わせと、4月はお花見シーズンなどでシートの活用が増える時期でもあることから、ブルーシートの製造大手でもある萩原工業株式会社が4月10日に記念日を制定しております。 - スポーツシートの日
【シ(4)ート(10)】の語呂合わせにちなんで、スポーツカーなどのカーシート専門メーカー・ブリッド株式会社が4月10日に記念日を制定しております。 - 酔い止めの日
【よ(4)いど(10)め】の語呂合わせにちなんで、医薬品や健康食品などを展開している株式会社浅田飴が4月10日に記念日を制定しております。 - ピークシフトデー
【ピークシ(4)フト(10)】の語呂合わせにちなんで、電力消費効率の良い
ピークシフト自販機
を開発した日本コカ・コーラ株式会社が4月10日に記念日を制定しております。 - ステンレスボトルの日
【ス(≒中国数字読み「4」)テン(10)レス】の語呂合わせにちなんで、ステンレス魔法びんなどの商品を展開している象印マホービン株式会社が4月10日に記念日を制定しております。 - フォトの日
【フォ(≒Four)ト(10)】の語呂合わせにちなんで- 株式会社ビックカメラ
- 株式会社ヨドバシカメラ
- 株式会社キタムラ
- 株式会社コイデカメラ
- 株式会社プラザクリエイト
- 日本農産工業株式会社
の各社からなるフォトの日推進委員会が4月10日に記念日を制定しております。
- フォトフェイシャルの日
【フォ(≒Four)ト(10)フェイシャル】の語呂合わせにちなんで、レーザー技術を利用した医療機器の輸入・販売などを行っているルミナス・ビー・ジャパン株式会社が4月10日に記念日を制定しております。医師の診断のもと、専用の治療器で特殊なレーザーを照射して肌を治療する医療機関でしか受けられない美容治療 - フォントの日
【フォ(4)ント(10)】の語呂合わせにちなんで、世界的なコンピューターソフトウェア開発会社のアドビシステムズ株式会社が4月10日に記念日を制定しております。 - 建具の日
よ(4)いと(10)
【良い戸】の語呂合わせにちなんで、全国建具組合連合会が4月10日に記念日を制定しております。
- 教科書の日
4月から新学期が始まり新しい教科書になることと、【よ(4)いと(10)しょ】の語呂合わせにちなんで、教科書協会が4月10日に記念日を制定しております。 - 仕入れの日
【し(4)い(1)れ(0)】の語呂合わせにちなんで、Webサイト仕入.com - 笛吹市桃源郷の日
4月10日は平年時の場合、1月1日から数えて百日目となる 笛吹市 桃の花が満開となる4月は、日本一の作付面積を誇る笛吹市全体が桃源郷のようになる
…などなど
4月10日にあった出来事
日本初の女性代議士が誕生
1946(昭和21)年4月10日、戦後初となる総選挙において初めて女性参政権が行使され、正式な普通選挙のもと、39人の女性代議士が誕生しました。
それまでは、1925(大正14)年に制定された
に倣い、
が許されておりました。
太平洋戦争前にも女性参政権を求める声は高まりをみせていたものの、軍部的圧力等もあり実現せず…。
戦後のGHQ統制下にて、最高司令官であるマッカーサー統帥の
が強い後押しとなり、女性参政権が実現しました。
これにより
こととなりました。
女性の日 / 婦人の日 / 婦人参政記念日
女性初の参政権が実施され、初となる女性代議士が誕生した4月10日は
女性の日
婦人の日
婦人参政記念日
など、それぞれの名称で記念日が制定されております。
瀬戸大橋が開通
1988(昭和63)年4月10日、
- 岡山県倉敷市
:本州側 - 香川県坂出市
:四国側
を結ぶ
が開通しました。
瀬戸大橋は、本州〜四国の間にある離島をそれぞれ結ぶ6つある各橋の総称で、
- 瀬戸中央自動車道
:上部 - JR本四備讃線
:下部
が通る鉄道道路併用橋となっております。
本州と四国を結ぶ橋
…はちょっと脱線した話になるので、お時間がある際の何かの参考までにご覧くださいませ。
瀬戸内しまなみ海道
- 本州側
:広島県尾道市 - 四国側
:愛媛県今治市 - 開通年
:1979(昭和54)年より順次 - 全長
:約60km
瀬戸大橋
- 本州側
:岡山県倉敷市 - 四国側
:香川県坂出市 - 開通年
:1988(昭和63)年 - 全長
:約13km
明石海峡大橋
- 本州側
:兵庫県神戸市 - 中継地
:淡路島 - 四国側
:徳島県鳴門市 - 開通年
:1999(平成10)年 - 全長
:約89km
(※ 大鳴門橋を含む)
瀬戸大橋開通記念日
瀬戸大橋が開通した4月10日は
瀬戸大橋開通記念日
として制定されております。
他にもある4月10日の出来事
- 北条時頼が
【鎌倉幕府 第5代執権】
に就任。
:1246年4月10日旧暦寛元4年3月23日
- 板垣退助氏らが日本初の政治結社となった
立志社
を結成。
:1874(明治7)年4月10日 全米プロゴルフ協会
:1916(大正5)年4月10日- 経済三団体
のひとつに数えられる日本商工会議所
:1928(昭和3)年4月10日- 日本経済団体連合会
- 経済同友会
- 日本商工会議所
- 広島県で各種交通事業などを展開している
広島電鉄
:1942(昭和17)年4月10日 - アジア初となる国際見本市となった
「第1回 日本国際見本市」
が大阪で開催。
:1954(昭和29)年4月10日 - プロ野球・広島東洋カープの新本拠地
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
:2009(平成21)年4月10日
…などなど
4月10日の誕生日占い
4月10日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おひつじ座
- 守護星:火星
- 自然素:火
- 色 :赤
- 性格 :
- 指導力に長けている
- エネルギッシュ
- 人を惹きつける魅力がある
- チャレンジ精神旺盛
- 割と楽観主義
- 落ち着きある相手に惹かれがち
- 嫉妬心が強め
- ちょっと高圧的
- わがままと捉えられがち
- 割と孤立する傾向あり
- 新しいもの好き
- 率先して行動出来る
あくまで参考までに。。
4月10日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- フーゴー・グロティウス
:1583年4月10日
・法律家
└ “国際法の父”と称される人物 - マシュー・ペリー
:1794年4月10日
・アメリカ海軍軍人
└「日米和親条約」締結者 - ジョセフ・ピュリッツァー
:1847年4月10日
・新聞発行者
・ジャーナリスト
└「ピュリッツァー賞」に名を冠す人物 - ジョージ・ウィリアム・ラッセル
:1867年4月10日
・詩人
・画家 - 淀川長治
:1909年4月10日
・映画評論家 - ロバート・バーンズ・ウッドワード
:1917年4月10日
・化学者
└ “20世紀最大の有機化学者”と称される人物 - マックス・フォン・シドー
:1929年4月10日
・俳優 - 永六輔
:1933年4月10日
・作詞家
・タレント - 和田誠
:1936年4月10日
・イラストレーター - 水島新司
:1939年4月10日
・漫画家
└『野球狂の詩』
└ 『ドカベン』など - 和田アキ子
:1950年4月10日
・歌手
・タレント - スティーブン・セガール
:1951年4月10日
・俳優
・映画監督 - さだまさし
:1952年4月10日
・ミュージシャン - デューク更家
:1953年4月10日
・健康アドバイザー - 六平直政
:1954年4月10日
・俳優 - ベイビーフェイス
:1958年4月10日
・ミュージシャン - ブライアン・セッツァー
:1959年4月10日
・ミュージシャン
・ギタリスト - 広澤克実
:1962年4月10日
・プロ野球選手
・指導者 - 箭内道彦
:1964年4月10日
・クリエイター - ロベルト・カルロス
:1973年4月10日
・サッカー選手
└ ブラジル代表 - ミッツ・マングローブ
:1975年4月10日
・歌手
・タレント - 赤星憲広
:1976年4月10日
・プロ野球選手
・解説者 - 木村佳乃
:1976年4月10日
・女優 - 堂本剛
:1979年4月10日
・タレント
・俳優
・歌手
└ KinKi Kids - 高橋久美子
:1982年4月10日
・ミュージシャン
└ チャットモンチー
・作家 - 水卜麻美
:1987年4月10日
・アナウンサー - ハーレイ・ジョエル・オスメント
:1988年4月10日
・俳優 - 小林由未子
:1990年4月10日
・アナウンサー - サディオ・マネ
:1992年4月10日
・サッカー選手
・セネガル代表 - デイジー・リドリー
:1992年4月10日
・女優 - 井上尚弥
:1993年4月10日
・プロボクシング選手 - 土屋まり
:1993年4月10日
・アナウンサー - 黒沢ともよ
:1996年4月10日
・声優
・女優 - 新井ひとみ
:1998年4月10日
・タレント
・歌手
└ 東京女子流 - 畑芽育
:2002年4月10日
・女優
他多数
4月10日の花と花言葉
アセビ
花言葉
静かなる主張
献身
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。
4月10日記事の特記クレジット
- 日本記念日協会記事
- envato elements画像
- flaticonアイコン
出典画像や引用等は個別表記
記載内容に関して
- 出来事、誕生日、星座等の年代や日付は基本的に新暦を元に記述しております
- 月ごとや曜日ごと、各月の週や曜日指定などから設けられた重複している同名・同内容の記念日は「4月10日の記念日」とはそぐわない気がするため、勝手ながら掲載を見送っております
- 意味合い問わず年間を通して5日以上ある同名・同内容の記念日も上記理由の一存により掲載は控えております
- 上記内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております