\ 何の日?雑学 日別一覧 /

7月17日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

7月17日は何の日?雑学

7月17日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、7月17日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

7月17日は何の日?

【2023年】海の日

海

祝日法によって例年

カレンダー
7月の第三月曜日

が、

海の日

として国民の祝日のひとつに定められており、2023(令和5)年は7月17日が7月の第三月曜日に当たります。

海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う

ことが趣旨となっております。

海の日は、2003(平成15)年に改正された祝日法内の

ハッピーマンデー制度

のひとつで、海の日を含む3日間が連休となる他、7月1日〜7月31日までの1ヶ月間を

海の月間

とするなど、国土交通省海事局を中心に

海フェスタ

などが全国各地で開催されております。

ハッピーマンデー制度

国民の祝日の一部を従来の固定日から特定週の月曜日に移動させ、土曜日・日曜日と合わせた3連休とし、余暇を過ごしてもらおうという趣旨で改定された制度

  • 成人の日
    :1月第2月曜日
  • 海の日
    :7月第3月曜日
  • 敬老の日
    :9月第3月曜日
  • スポーツの日
    :10月第2月曜日

の年間4日間が該当します

ちなみに、国土交通省の発表によると

国土交通省
世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は、唯一日本だけ

となっております。

東京の日

東京駅

慶応4年7月17日に、明治天皇の詔勅によってそれまでの「江戸」が

東亰とうけい

に改称されたことにちなんで制定された記念日。

新暦1868年9月3日
明治期に天皇領のあった京都が日本の中心

と考えられており、

東の京

として名付けられた名称となっております。

当時は戊辰戦争の最中でもあり、また、公卿の反対などから東京への遷都は叶わず

東京が正式に日本の首都となったのは廃藩置県が行われた1871(明治4)年になってから

…とされておりますが、2018(平成30)年時点で

専門家
日本の首都を正式に定義している現行法令は存在しない

ことから、あくまで一般的概念として

日本の首都 ≒ 東京

となっております。

しかし、

  • 旧法的
  • 歴史的背景
  • 国際的

などの観点から、

日本の首都 = 東京

専門家
専門家
世界共通認識

となっております。

漫画の日

出典:Kasuga~commonswiki漫画

1841(天保12)年7月17日、イギリスで風刺漫画週刊誌

パンチ

が発刊されたことにちなんで制定された記念日。

1862(文久2)年には日本語版となる

ジャパン・パンチ

が刊行され、1992(平成4)年に終刊するまでの約151年間、

主に時事ネタを中心とした多くの風刺漫画を発表

し、人気を集めておりました。

ちなみに、日本独自の記念日としては

  • 「まんがの日」
    11月3日
    :手塚治虫氏の誕生日
  • 「漫画の日」
    2月9日
    :手塚治虫氏の命日

がそれぞれ設けられております。

国際司法の日

司法裁判

1998(平成10)年7月17日、国連全権外交使節会議にて、

書状
国際刑事裁判所ローマ規程

が採択されたことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。

国際表記
World Day for International Justice

通称

ローマ規程

と呼ばれる同規程が採択されたことにより、国際刑事裁判所の

  • 管轄する犯罪
  • 各種手続

などが世界共通項目となりました。

他にもある7月17日の記念日

はじまりに関する記念日

はじまりに関する記念日

  • 理学療法の日
    1966(昭和41)年7月17日に、日本理学療法士協会が結成されたことにちなんで、同協会が記念日に制定しております。
  • セントラル浄水器の日
    1990(平成2)年7月17日に、セントラル浄水器の製造・販売を行っている株式会社アクアス総研が設立されたことにちなんで、同社が記念日に制定しております。

…などなど

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • あじさい忌
    俳優、歌手などで一時代を席巻した石原裕次郎氏の忌日。

    1987(昭和62)年7月17日

    生前、紫陽花の花が好きだったことから

    あじさい忌

    と呼ばれております。

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • 制憲節
    【韓国】
    1948(昭和22)年7月17日に、大韓民国憲法が制定されたことにちなんで設けられた記念日。
  • 国王誕生日
    【レソト】
    レソト国王レツィエ3世の誕生日を祝して7月17日に記念日制定された国民の祝日。

    レツィエ3世 誕生日
    1963(昭和38)年7月17日
  • 独立宣言記念日
    【スロバキア】
    1992(平成4)年7月17日、チェコスロバキアのスロバキア国民議会にて、スロバキア共和国の国家主権宣言が採択されたことにちなんで制定された記念日。

…などなど

7月17日にあった出来事

女性初となるアルプス三大北壁登頂を達成

出典:www.swissinfo.ch登山隊

1971(昭和46)年7月17日、アルピニストの今井通子氏がグランド・ジョラス北壁の登頂に成功しました。

先の、

  • マッターホルン北壁
  • アイガー北壁

と合わせて、女性では世界初となる

欧州アルプス三大北壁

の登頂に成功となりました。

画像はアイガー北壁登頂達成時

知床半島が世界遺産に登録される

出典:www.shiretoko.asia知床半島

2005(平成17)年7月17日、北海道・知床半島がユネスコの

ユネスコ
ユネスコ
世界自然遺産

に登録されました。

  • 長さ
    :約70km

  • :25km

の狭長な半島は、

  • 西側
    :オホーツク海
  • 東側
    :根室海峡、国後島

があり、

ユネスコ
流氷や気候などから知床半島独特の生態系を生み出している

ことが高く評価されての登録となっております。

ちなみに、日本の世界自然遺産への登録は、

  • 屋久島
    :鹿児島県
  • 白神山地
    :青森県〜秋田県

に続く3例目となりました。

なでしこジャパンが女子W杯で初優勝

出典:www.soccerdigestweb.comなでしこJAPAN

現地時間2011(平成23)年7月17日、ドイツで行われていた

第6回 2011 FIFA女子W杯

の決勝戦で、当時FIFAランキング1位だった女子サッカーアメリカ代表を2-2からのPK戦の末破り、女子サッカー日本代表が

トロフィー
史上初となるW杯優勝

を果たしました。

それまで1度も勝ったことがなかったアメリカ代表を相手に健闘を見せ、見事優勝を掴み取ったその勇姿は、

同年3月11日に起こった東日本大震災にみまわれた日本人に、大きな勇気と希望を与えた

結果となりました。

後日、女子サッカー日本代表はこの優勝を賛えられ、

団体としては初となる国民栄誉賞が授与

されております。

他にもある7月17日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 日本初の元号
    大化
    が制定される。
    ※ 『日本書紀』談
    :645年7月17日

    旧暦大化元年6月19日
  • 日本初の合弁事業として
    ビル
    日本電気株式会社NEC
    が設立。
    :1899(明治32)年7月17日

    合弁事業
    複数の異なる国家や組織が共同で事業を興すこと。
  • 囲碁の棋士の統括や各対戦を取りまとめている
    日本棋院
    が創立。
    :1924(昭和31)年7月17日
  • メモ
    経済白書
    が発表。

    もはや戦後ではない

    の文言が流行語になりました。
    :1956(大正13)年7月17日

  • 日本と欧州連合が
    紙
    経済連携協定
    に署名。
    :2018(平成30)年7月17日

…などなど

7月17日の誕生日占い

誕生日占いに関する何の日?雑学

7月17日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :かに座
  • 守護星:月
  • 自然素:水
  • 色  :白、銀
  • 性格 :
    • 思慮深い
    • 好奇心旺盛
    • 自分の中の芯がある
    • ビジネスセンスに長けている
    • 実は頑固
    • 恥ずかしがり屋さん
    • 恋愛面では奥手気味
    • 気遣いがすれ違う傾向多め
    • ちょっと独断的
    • ちょいちょい批判的
    • 近寄りがたく思われがち
    • 何事にも勤勉
    • とことん突き進む派

あくまで参考までに。。

7月17日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • 徳川家茂とくがわ いえもち
    1846年7月17日
    (旧暦:弘化3年閏5月24日)
    ・江戸幕府 第14代将軍
  • マックス・クノール
    1897年7月17日
    ・物理学者
    └「電子顕微鏡」発明者のひとり
  • 水島みずしまあやめ
    1903年7月17日
    ・脚本家
    ・児童文学作家
    └ 日本初の女流映画脚本家
  • フアン・アントニオ・サマランチ
    1920年7月17日
    ・IOC第7代会長
  • 丹波哲郎たんば てつろう
    1922年7月17日
    ・俳優、タレント
  • 青島幸男あおしま ゆきお
    1932年7月17日
    ・マルチタレント
    ・作家
    ・政治家
    └ 第13代東京都知事
  • 淡路恵子あわじ けいこ
    1933年7月17日
    ・女優
  • 矢追純一やおい じゅんいち
    1935年7月17日
    ・ディレクター
    ・超常現象研究家
  • ドナルド・サザーランド
    1935年7月17日
    ・俳優
  • C・W・ニコル
    1940年7月17日
    ・環境保護活動家
    ・作家
    └『風を見た少年』など
  • 峰岸徹みねぎし とおる
    1943年7月17日
    ・俳優
  • デビッド・ハッセルホフ
    1952年7月17日
    ・俳優
  • アンゲラ・メルケル
    1954年7月17日
    ・政治家
    └ 第8代ドイツ首相
  • 大竹おおたけしのぶ
    1957年7月17日
    ・女優
    ・歌手
  • 木原実きはら みのる
    1960年7月17日
    ・舞台俳優
    ・気象予報士
  • 神坂一かんざか はじめ
    1964年7月17日
    ・小説家
    └『スレイヤーズ』シリーズなど
  • 清宮克幸きよみや かつゆき
    1967年7月17日
    ・ラグビー選手
    ・指導者
  • 北村一輝きたむら かずき
    1969年7月17日
    ・俳優
  • 宅間孝行たくま たかゆき
    1970年7月17日
    ・俳優
    ・演出家
  • 田中律子たなか りつこ
    1971年7月17日
    ・タレント
  • 古坂大魔王こさかだいまおう
    1973年7月17日
    ・お笑いタレント
    ・ミュージシャン
  • トシ
    1975年7月17日
    ・お笑いタレント
    └ タカアンドトシ
  • 井上いのうえあさひ
    1981年7月17日
    ・アナウンサー
  • 植野行雄うえの ゆきお
    1981年7月17日
    ・お笑いタレント
    └ デニス
  • 浅田舞あさだ まい
    1988年7月17日
    ・フィギュアスケート選手
    ・タレント
  • 梅本うめもとまどか
    1992年7月17日
    ・タレント
    └ 元SKE48
  • 橋本はしもとちなみ
    1992年7月17日
    ・声優
  • としみつ
    1993年7月17日
    ・YouTuber
    └ 東海オンエア
  • 松田颯水まつだ さつみ
    1993年7月17日
    ・声優
  • 北野日奈子きたの ひなこ
    1996年7月17日
    ・タレント
    ・女優
    └ 元乃木坂46
  • 井上玲音いのうえ れい
    2001年7月17日
    ・タレント
    ・歌手
    └ Juice=Juice

他多数

7月17日の花と花言葉

アメリカデイゴ

アメリカデイゴ花言葉


童心
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

7月17日の翌日は何の日?前日は何の日だった?